Nicotto Town



2023.11.28(火)曇りのち時々晴れ 

2023年11月28日(火)先勝 旧暦10月16日 潮汐大潮
日出 6:52 日没 17:01  月出 17:28 月没 7:38
十六夜 正午月齢14.7

・税関記念日
 大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定 1872(明治5)年のこの日、運上所
 の呼称を「税関」に統一することが決定された
・太平洋記念日
 1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名
 される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た 天候が良く平和な日が続い
 たため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名づけた
 マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周し
 て帰国し、地球が丸いことを証明した
・独立記念日 [アルバニア]
 1912年のこの日、バルカン半島のアルバニアがオスマン帝国からの独立を宣言した
・独立記念日 [モーリタニア]
 1960年のこの日、西アフリカのモーリタニアがフランスから独立した
・スペインからの独立記念日 [パナマ]
 1821年のこの日、パナマがスペインから独立し、シモン・ボリバルが率いる大コ
 ロンビア国の一州となった 1903年にコロンビアから独立して単独の国となって
 いる
・親鸞忌,報恩講
 浄土真宗の開祖・親鸞聖人の1262(弘長2)年の忌日 宗派によっては新暦(グレゴ
 リオ暦)に換算した1月16日や月遅れの12月28日に行われる
・ニワトリの日
・不動明王の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日

1872年 国民皆兵を原則とした徴兵の詔書を発布 各地で反対一揆が起きる
1872年 明治政府が長崎・横浜・函館の運上所を「税関」に改称
1880年 開拓使所管の幌内鉄道・手宮~札幌(後の手宮線・函館本線の一部)が開業
           北海道初の鉄道
1883年 東京・麹町に日本初の洋式社交クラブ・鹿鳴館開館
1928年 高柳健次郎が電機学校での電気学会テレビジョン講演会でブラウン管受像方式
           テレビの公開実験
1954年 富士山七合目で雪崩発生 大学生約40人が巻込まれ15人が死亡
1959年 アメリカでテレビドラマ『ローハイド』放送開始
1969年 「球界の黒い霧事件」で、コミッショナー委員会が八百長試合の疑いで西鉄ライオン
           ズの永易将之元投手が日本プロ野球初の永久追放処分とする 翌年、西鉄・
           中日の選手らが永久追放に
1971年 上越新幹線・東北新幹線の起工式
1986年 国鉄の分割民営化関連8法案可決
1991年 日蓮正宗が創価学会を破門
2009年 日本の情報収集衛星「光学3号機」を打上げ

01時現在:気温 15.8℃ 西北西の風 2.1m/s 湿度 75% 1009.9hPa

あったかいですね!!
日差しが届く?・・+17℃の予想です
寒さもまだまだ・・
おだいじに!

アバター
2023/11/28 16:29
今日は 片付けをしていました。
スクラップの山の中でも とっておくものと 廃棄するものと。
素人がみると タダのナットですが、1個で3,000円もするものも
 紛れてます、流石にそれは スクラップにできないですね、
 スクラップで売れば 1円にもなりません。。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.