Nicotto Town



息子にとっては初めてかも^^

今朝、いつも通り息子を校門まで送っていった。ハグをして、校内にはいっていく息子の後ろ姿を見送っていると、息子の担任のH先生が息子の前を歩いていたようで、それを見つけた息子が『H先生!おはようございまーす!』と声をかけているのが見えた。 

  

 
正直…びっくりした。 
 
 
 
バスに乗った時、お隣さんに会った時、朝先生や友達に会った時、必ず挨拶をする、ありがとう、ごめんなさいはちゃんと言う、ということは幼い頃からしつこいくらいに言い聞かせてきたこと。

幼稚園の時は友達には自分から『おはよう~!』とあいさつができても、先生に対してはそれがなかなかできなかった。 
 
結構厳しい先生が多かったからか、自分から先生に寄っていくような姿はほとんど見たことがなかったし(優しい先生を除いてw)、朝も仕方なしに挨拶してます、というような感じだったからな^^; 
 
 
それが今朝の息子は本当に嬉しそうに、自分から駆け寄って挨拶をしていた。 
 
 
 
H先生は学年唯一の男性の先生で、まだ30代だと思うが、明るいお兄さん、といった感じの先生。でもすごく気がつかれる方だし、行動も早く、私も主人もとても信頼している。あとこれは余談だが、私がこれまで会った男性の中で、一番字が綺麗!!←ほんと余談だな。笑 
 
 
 
これまで(幼稚園の時)は先生について息子に聞いた時『厳しいし、すぐ怒る(そりゃ君が怒られるような事するからや、パート1)、あんまり好きじゃない』という答えが多かったが、H先生については 
 
 
『怒ると怖いけど(そりゃ君が怒られるような事するからや、パート2)、でも普段は優しいから。僕好きだよ。』 
 
  
と言っていた。 
 
 
 
小学校という今までとはまったく違う環境が始まり、不安も多い中で、先生という存在はとても大きいと思うから、親子で信頼できる先生が担任となったことに感謝しないとなと思う。

アバター
2023/12/02 17:11
>沼子さん

こんにちは☆

自分から挨拶すると、あんなにハキハキ大きな声が出るのねと目からうろこでした。笑

台湾人の女性の喋り方は、結構きつく聞こえることもあって、怒ってるように聞こえるみたいなんですよ~^^; 幼稚園は40代以上の、結構ハキハキ話す先生が多かったので、それで怖いという印象があったみたいです。主人のお義姉さん二人も、義両親も、そういう話し方をするタイプではないので、余計に免疫がなかったのかもしれませんね。苦笑

そんなふうに、臨機応変に対応できる先生も素敵ですね☆

先生の存在って子供にとってはすごく大きいものなので、よい先生に恵まれて本当によかったです^^


>ねこまろさん

こんにちは☆

恥ずかしいのもすごく分かります。息子も未だに時々恥ずかしくて、声のトーンがウィスパーボイスになったりもします。笑 でも小さいうちからしていたら、習慣化するはずだと信じて、しつこく言い続けています。

今通っているテコンドー教室も挨拶にはとても厳しいので、それもいい練習になってるなと思います。笑
アバター
2023/12/02 17:04
>usamimiさん

こんにちは☆

ありがとうございます^^
私はキャパがとにかく小さく、大変さが大部分を占めていますが(笑)、それでもやっぱり喜びは大きいですね^^


>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

私は逆にそんなピンクコーラルさんの優しいコメントにうるっときましたよTT

本当にお若いのに素敵な先生です。1~2年生は今の先生、クラスメイトなので、まだしばらく担当していただけて、とても嬉しいです。

落書きの件以来、心配もしていましたが今でも毎日遊んでいるらしく、二人とも息子の大好きな友だちリスト(笑)に入っているようです。本当によかったです^^


>四季さん

こんにちは☆

本当に仰るとおりだと思います。子供にとっては、先生の存在や言葉ってそれはそれは大きいものですよね。大好きな先生だと、あんなふうになりたいと思うような事もあるようで、『先生みたいな綺麗な字が書けるようになりたい』という息子に、最近書き方を教え始めました。

いい先生に巡り合えたこと、本当に感謝しています。
アバター
2023/12/01 21:54
小学生できちんと挨拶できるなんて偉いですね~。
よく仕向けました。パチパチ!\(^o^)/

私なんて、小さい頃から「照れ屋」と呼ばれ、今で言う「モジモジ君」だったから。
(/ω\)
アバター
2023/12/01 20:11
会ったから挨拶する、と自分から一歩進んで挨拶していくって違いますものね♪
いい先生に恵まれて良かった♡

の前に、悪いことをしたとしても、幼稚園の先生が厳しいかなぁという印象(^^;
日本と比べてね。

今日金曜は仕事が遅い日で、6時に迎えに行ったら、0才児の部屋にリー君と先生2人で遊んでいた。
幼児の部屋より乳児の部屋の方がリー君の遊べるものが多いからと。

有り難いことです(*≧∀≦)
アバター
2023/12/01 16:26
こんにちは。
先生は、子供にとって大きな存在だと思います。先生の言葉1つ、指導1つで、子供の人生が変わる事も。
子供にとって、相性の良い先生に出会えるのは、ありがたい事ですね。
アバター
2023/12/01 13:56
なんだか・・・こないだの落書きのこともあって、

泣けてきちゃった。
いい先生にであうって、奇跡的だから、よかったよかった。
アバター
2023/12/01 12:33
こんにちは。
よかったですね。
子育てはたいへんだと思いますけど、喜びも多いんでしょうね。^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.