Nicotto Town



一円を飛ばす者は


年末年始の営業日のお知らせとか見ると

師走感マシマシになりますね

さて皆さんはコンビニではどうやって支払いをしていますでしょうか?

普段はカードで払うのですが

小銭を処分するときは、自販機みたいなアレすごく便利ですよね

ということで、コンビニでは小銭減らしで硬貨をよく使います



今回飛び込んだローソンは

店員が、レジの穴にお金を入れるタイプでした。

レジにいたのは制服を着た高校生女子っぽい子でした。

トレイにおいた小銭を、ちょっとめんどくさそうに

穴に入れようとしたのです。

するとその瞬間、彼女はきゃっと声をあげたのです

え?なんだろ?と思ったら

ウロウロしながら床を見つめている…。

どうやら、穴の縁に弾かれて一円玉がどっかに飛んでったらしいw

「すいません、少々お待ちください」

と言ったままレジの周りをウロウロすること約3分w

仕方ないのでもう1円出して

見つかったらここ入れといてと

募金箱を指さして出てきたんだけど

やっぱり1円を軽んじるとしっぺ返しってくるんだなと

しみじみ思いましたよw

キャッシュレスの時代になると

1円を笑う者は、1円に泣く

なんて意味通じなくなるんだろうな~

アバター
2023/12/14 00:42
Re:ルルさん

そんな目にあうことは滅多になさそうですけどw
ペイペイはスマホ出して、立ち上げてとか面倒になって
タッチ決済クレカに落ち着きました。
アバター
2023/12/13 16:57
おお、大人の対応だね(*´艸`)
そんな目にあったら、真似するからぁ〜。
私はPayPay派です^^
アバター
2023/12/06 01:21
Re:るりさん

まさかの有能店員だったのかも?
キャッシュレスが多くなってきましたが、現金のみのところも根強かったりしますよね
ペイペイ使えてたのに現金のみにもどってるとこもありましたよw

アバター
2023/12/05 17:27
1円でも計算が合わないと〆られないですもんね
ある意味、店員教育が行き届いてるお店なんでしょう

わたしはセブンはnanaco、ほかはPaypayか現金で支払います
最近はタクシーも電子マネー決済が当たり前になってきて、
時代はかわっていくんだなーってしみじみしますね
アバター
2023/12/05 00:50
Re:ikaさん

カードも基本的にはタッチ決済できることしか使わないです。 スキミング怖いしね!
たぶん自分で出すのはダメなのかも? というか財布やスマホもロッカーなんじゃないかな?
募金はかなり怪しいですけど、まあ1円くらいならw
などと言うと1円に泣く羽目になるので、やめておきます!
アバター
2023/12/05 00:46
Re:みゆさん

まあアルバイトとしては客が来ようが来まいが時給変わらないですからねw
なるべく来ないで―と思ってるのかもしれません
スマホ決済は、なんだかんだで時間がかかるのと店の取り分が減るので
実は現金が一番有難いと聞いたことがありますよ。
アバター
2023/12/04 21:15
私も今は現金ですね。いずれカードにしようと思っていますが
腹立たしいのは店によって支払い機の種類が違うこと、統一して欲しいです!

その店員さん、お客様を3分も待たせるとか
たしか自分の財布から一円出すことも禁止なんですよね?
もうちょっとなんとかならなかったものか。
募金箱は便利ですねw ただそのお金どこいくの? どう役に立つの?
って最近は懐疑的になっています。
アバター
2023/12/04 18:18
めんどくさそうにしてたから、しっぺ返しが来たのかも?!
でも店員さん、恭介さんの機転でほっとされたのでは?

私はま現金派でカードをたまに使うくらいスマホ決済はしてなかったり。
最近スマホでされる方、多いですよね。






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.