Nicotto Town



Notte stellata2024と無料放送

①「羽生結弦 notte stellata」2023年公演 来年1月BS日テレで放送(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/79ed5ab4198ec3a358178d24fee720e8bdffcebc 

フィギュアスケート男子の五輪金メダリストで昨年プロに転向した羽生結弦さんが座長を務めるアイスショー「羽生結弦 notte stellata 2024」が来年3月(8~10日)に開催されることが決まった。主催者の日本テレビが6日に発表した。

  今年3月に初開催となった「羽生結弦 notte stellata」の第2弾。来年で東日本大震災から13年目となる宮城のセキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)で、羽生さんが希望への思いを込めて滑る。8、9、10日の3公演。

  BS日本(BS日テレ)は同日、2023年公演の模様を来年1月21日(午後7~8時54分)に無料放送として初放送することを発表した。  国内外のトップスケーターの演技に加え、体操界のレジェンド・内村航平さんとの初コラボも見所となっている。

羽生結弦『notte stellata』再演決定 2024年3月に宮城で「祈りながら滑りたい」【コメント全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/502398ea66db53c0d052be7793fea20ff17f1987

 プロフィギュアスケーターの羽生結弦が来年3月、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)でアイスショー『羽生結弦 notte stellata』を再開催する。

 今回のショーは、今年3月に初めて開催され羽生が座長を務めた同公演の第2弾となる。

「notte stellata」は、羽生が平昌五輪のエキシビションで滑ったプログラムで、イタリア語で「満天の星」を意味する。

地元・仙台で震災にあった羽生が、停電の暗闇の中で見た美しい「満天の星」に希望を感じたことから名付けられた。
同公演も“希望”をテーマに、観客に笑顔をもたらすものを目指す。

  また、防災と地域貢献にも取り組む。会場で販売するグッズは、防災グッズを中心に展開し、来場者がアイスショーを楽しむとともに、防災について考えるきっかけになることを目指す。会場では、地元の観光案内やグルメブースを展開し、来場者へ観光を呼びかけることで地域の活性化につなげる。

  羽生は「この機会をいただけることが本当にうれしいです」と喜びのコメント。「Notte Stellataという僕のプログラムの名前を冠してアイスショーを作っていただいているんですけど、このプログラム自体が東日本大震災によりそったもので、3月の開催は僕にとってすごく意味のあるものになっています」と説明した。

  続けて「これまで3月11日という日々を繰り返してく中で、どうやって思いを伝えていったらいいのか、どうやったら思いが届くのかなとか、いろんなことを考えてきました。また、今回も皆さんの前で思いを届けることができて本当に幸せです。このショーの一番のテーマは希望なので、僕が皆さんからたくさんの希望を受け取ったように、僕たちスケーターから少しでも多くの希望が届くようにという思いを込めながら、祈りながら滑りたいと思っています」と意気込んだ。

 【アイスショー詳細】
 ■タイトル 『羽生結弦 notte stellata 2024』 

 ■日程 3月8日(金)午後4時開場/午後5時開演(予定)
    3月9日(土)午後3時開場/午後4時開演(予定)
    3月10日(日)午後3時開場/午後4時開演(予定)

 ■会場 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)

報知の記事は、無料放送のお知らせなど、内容は良いのだけど
なんか読みにくい、アルファベットの羅列が多くて

オリコンの方が 記事としては読みやすい

なんか 両媒体の経営の背景が透けて見えるなぁ

・フリーになったらからこそ、選手時代 表に出せなかった感情を表現できるようになったって面があるのだと思う

 干支が一巡して 一区切りついた今だからこそ、再生への願い(希望)を込めた 祈りのこもった舞もあるのだと思う。

 震災後しばらくは 記憶が生々しくて notte stellataだけは 私 見れなかったもの

 去年の公演で 初めて 鎮魂の思いを込めて 自分の中でもあの震災を一区切りつけて 祈ることができました。

 だから これから しばらく(2・3年は) 毎年のように再演が続いてもいいかなと思う。 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.