Nicotto Town



ツグミ飛来


ツグミ(1枚目)がようやく飛来しました。地味だけれど大好きな鳥。ぴょんぴょん飛び跳ねます。

2枚目は寒くてまあるく膨らんだスズメ。
3枚目は、やはり膨らんだジョウビタキ♂。♀に比べると精悍な印象です。
4枚目は羽繕い中のコガモ。子供のカモではなくて、小さいカモです。
おまけは猫の生る木。2匹、生ってます。σ(^◇^;)

http://usamimi-machida.cafe.coocan.jp/231216.html

アバター
2023/12/17 22:43
>ちーにゃんさん
ありがとうございます。
ナポレオンソロ、懐かしいです。
イリヤ(デヴィッド・マッカラム)がお気に入りでした。^^
アバター
2023/12/17 22:30
拝見しました 写真お上手ですね(^^♪
寒くなって、鳥も猫もモフモフですね
ツグミの名前は ナポレオンソロの敵対グループがスラッシュでした
これで覚えました
アバター
2023/12/17 15:54
>ももんがーさん
冬鳥の飛来が減っていて寂しいです。
野良の姿もめっきり減りましたね。
撮りためた猫写真があるので、また出しますね。^^
アバター
2023/12/17 15:18
こんにちは♪
鳥と猫の写真、かわいいですね^^
バードウォッチング私も好きです(^^♪
たまに珍しい鳥を見かけると嬉しくなっています^^
渡り鳥の群れを見れた時も感激でした^^
猫の生る木とても好きです(笑) この頃は外猫さん見かけないですね#^^#
アバター
2023/12/17 14:29
>rihitoさん
前季はツグミは、遙か上空を鳴きながら飛び去るのしか見られませんでした。
今季はちゃんと近くで見られたので嬉しいです。
でも飛来数は減っていますね。
アバター
2023/12/17 14:13
この冬はまだツグミは見かけないです。ツグミもよく見るととても鮮やかな模様をしていますね。ホオジロに欲にいてますが、ちょっとサイズが違いますね。ジョウビタキもオスが鮮やかな黒ですね。
アバター
2023/12/17 12:05
>夏音さん
見てくださって、ありがとうございます。
動けるようになったら、また撮ってくださいね。^^

>御狐神 蒼織さん
こちらでもムクドリの糞害が問題になっています。

>ピンクコーラルさん
ツグミの声は小型犬の鳴き声に似ていませんか?
アバター
2023/12/17 11:54
ツグミは身が美味しいから焼き鳥に獲られてきた経緯があるせいか?

なかなか鳴かないけど。

クワクワッって小さい声で鳴くのをきけたときに、
ちょっとうれしかったですw
アバター
2023/12/17 08:19
画像拝見しました。
私の地区は、大量の鳥害の為に、木を伐採した経緯があります。
単体では、可愛いです。
アバター
2023/12/17 05:42
ツグミや猫ちゃん、お写真見れてうれしかったです。
夏音もお写真好きなんだけど、動けなくなってて、今はお休みですね。
アバター
2023/12/17 01:05
>ぴろたん☆さん
こんばんは。
ヒヨドリは一年中いますよ。
ツグミ冬鳥です。とことこ歩いたり、ぴょんぴょん跳んだりで、可愛いです。^^
アバター
2023/12/17 00:10
こんばんは。
色んな鳥さんが居て良いですね。
自分の住んでいるところは、ツバメさんも来なくなっちゃいましたw
まわりがどんどん高いマンションになって行きますw
流石にスズメさんは居ます。寒くなるとヒヨドリが来ます。
ツグミさん、見た事無いかも?
鳥さんは跳ねるのと、トテトテ?歩くのも居ますね。
アバター
2023/12/16 23:35
>壱源さん
カワセミがダイブして戻る瞬間を撮ろうと、何度がチャレンジしてますけど
タイミングが合わず、なかなかいい画像は撮れません。(^_^;
アバター
2023/12/16 23:09
上手く撮れてますね!鳥さんはなかなか撮れません。
以前、鳥が羽ばたく直前を狙うために、オリンパスのE-100RSとカシオのエクシリムのプリキャプチャー機能でチャレンジしていたことを思い出しました。
アバター
2023/12/16 22:10
>あかとんぼさん
ありがとうございます。
ただ、飛来する冬鳥の数は減っていますね。
これから寒くなって、増えるといいんですけど。
アバター
2023/12/16 21:20
どれもいいお写真ですね。鳥たちはこんなに美しいんですね。

家の周りでは見られないのでいいもの見せてもらったなぁと感謝です。(人''▽`)ありがとう☆

冬らしくないと人間は騒いでますが自然の営みはちゃんと冬に向かって進んでいるんですね。
アバター
2023/12/16 17:53
>ひとみねこさん
見て頂いて、ありがとうございま~す。^^

>ピンクコーラルさん
コガモは一見地味ですけど、よく見るとなかなかきれいですね。

>ひよさん
キンクロは市内の大きな公園に行かないと見られないと思います。
天気のいい日にバスに乗って行ってみようかな。

>ナオさん
ニャンコは最初1匹かと思いましたが、よく見たらもう1匹いました。(^_^;

>ねこまろさん
猫が生るといいですね。(^^ゞ

>ねんざ6号さん
にゃんこ鳥です。(°°;)

>きつねさん
実はピラカンサだと思います。鳥が大好きですよね。
アバター
2023/12/16 16:48
ふくらんでいる鳥たち、冬の風物詩ですね!
いろいろな鳥がやってきて、楽しそうです。
猫が木に登るのでは、鳥たちも気をつけないとですけど、
南天の実でしょうか、赤い色がきれいですね^^
アバター
2023/12/16 16:18
冬の陽に照らされる雀君がいいなぁ~
珍しい鳥だなぁ~ってニャンコかい!=^∇^*= にゃお~ん♪
アバター
2023/12/16 15:41
膨らんだスズメとジョウビタキがラブリー。
ウチの庭の木、猫生ってないんですけど。。。
( ^ω^ )
アバター
2023/12/16 15:21
ふくらすずめの季節ですね。
まあるい姿が、とてもカワイイです。
カモもよく見ると色んな色の羽や模様があるんですね。キレイです。
そして、オマケの猫ちゃん達もラブリーです。
アバター
2023/12/16 14:57
お~ツグミん飛来しましたか?うちの方はまだ見かけていません。よく探せば来てるかなぁ。
先日近所の公園の池に、たくさんのマガモ、カルガモに混ざって、キンクロハジロが1つがいだけいるのを見かけました。あのすっとぼけた表情が大好きです。もしusamimiさんの方で見かけたら、ぜひ写真を撮っていただきたいです♪
うちの近所には、スズメの生る木があります(笑)
アバター
2023/12/16 14:45
カモの羽根の模様が、躍動感を感じさせて、いい構図ですね。

ミミさんはぁ・・・写真界の・・・狩野派ですね。 なんちゃってw


猫のなる樹・・・っていうか、
猫神の鎮座する木っていう風格ですね。(笑)
アバター
2023/12/16 13:49
今回の写真もみな良いですね(^^)ジョウビタキさんやコガモさん、色鮮やかですね。猫の生る木も楽しいです(^^)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.