Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


ドライフルーツ6種が入った、スティックケーキ


たっぷりのドライフルーツを使った、スティック状のケーキです。

アルミ製のバットに生地を流して焼いたので
それを12本のスティック状に切り分けますから
SOYJOYのような棒状のスティックドライフルーツケーキです。
(SOYJOYは、大豆ですが、こちらは小麦粉です。)

ドライフルーツは、レーズンパパイヤパイナップル
マンゴークランベリーグリーンキウィ アプリコット
の6種類のドライフルーツを使用。

生地に、ドライフルーツ100gのうちの、50gを混ぜ込んで
バットに流した後に、表面にドライフルーツを一面に敷きつめました。
全部を生地に混ぜ込むと、具が底に行ってしまい上からは見えなくなるからです。
中にもたっぷり、上から見ても、何のフルーツが入っているかが見えたほうがいいですものね。

普通のミックスドライフルーツにはグリーンキウィのドライフルーツは入ってはいません。
これだけは、別のお店で、グリーンキウィだけのドライフルーツを買ってきて
小さく刻んで加えました。
ミックスドライフルーツは、レーズンの紫が多く
白、黄色、オレンジ、赤が殆どですから
そこに黄緑色が入るととても華やかです。

焼き立てをすぐに切り分けると、崩れてボロボロになりますので
このまま、板状でゆっくりと寝かせて、完全に固まってから切り分けます。

奥の手に持っている、宇宙食みたいなバースティックケーキですね。


アバター
2023/12/18 08:42
KIKIくん
そうなんですよ~~(;^_^A
毎回、ドライフルーツが全体に散らばってくれないかなぁと頑張っているのに
ドライフルーツは見事に底の方に固まってしまうのです。
ですから、もう、諦めて、生地に半分混ぜたら、残りは全部上に敷きつめました。
深さが深いと、また、底の方に行きますが
もう、先客がいるのでこれ以上は沈めなかったようで
かろうじて、ほぼ上面に見える状態で焼けました。
直接見えたほうが断然良いですからね。
アバター
2023/12/18 03:55
あいかわらず、こまめなゆこたん(・∀・)
やっぱりフルーツは埋もれているより
表面に見えているほうが楽しいですね!
アバター
2023/12/17 22:36
美枝子さん
ああ~~~!そういわれてみたら、赤と緑と黄色と茶で
クラスマスっぽいカラーですね。
偶々の、偶然ですがw
薄っぺらく焼いたつもりが、結構な厚さになっていて、厚みは3㎝あるのですが
パウンドケーキだから、細長い棒状に切ったら、折れそうかな?
ですので、もしかしたら、四角に切るかもしれません。
SOYJOYはダイズだし、かなりハードタイプで割れにくいですが
パウンドケーキなので少し不安です。
アバター
2023/12/17 19:55
食べやすくて美味しそうですね^^
色相いがクリスマス?
アバター
2023/12/17 17:19
ケイト☆さん
その通りです♬''`ィ(´∀`∩
いつもは、パウンドケーキに、まんべんなく具を散りばめようと、いくらがんばっても
絶対にドライフルーツは底の方に沈んでしまいました。
ですから、今回は、半分は底に行ってもいいですが、残りの半分は
天辺に敷き詰めて焼きました。
それでも、ドライフルーツは結構潜りたがりますけれどね。
それでもほぼ、上に敷きつめたドライフルーツは見えてはいました。
やはり、この作戦にして正解でした。
アバター
2023/12/17 16:08
浅い入れ物に流して固めたら
ドライフルーツがしっかり見えていいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.