Nicotto Town



プリンタエラーであたふた。( ̄。 ̄;)


今日は年賀状印刷 。

うちと義母の分を合わせて50枚。
さあ印刷開始、と思ったら、プリンタエラーと表示されて
プリンタが動きません。
昨日まで動いていたのに故障!?、とあたふた。
どうしようと思っていたら、5分ほどして
突然印刷が始まりました。よかったぁ~。
50枚、無事印刷できました。o(^-^)

アバター
2023/12/18 17:32
>ピンクコーラルさん
年賀状、今日投函してきました。
なるほど、そういう方法もあるんですね。^^
アバター
2023/12/18 13:59
次回、動かないってなったら・・・。

コンビニのプリンターにデーター飛ばして印刷・・・ってこともありかも?w

とかいいつつ。

昨年かったプリンターとインクストックまでは確認したものの。

年賀状をかってくることをまだできてないという(笑)
アバター
2023/12/18 10:16
>壱源さん
なんとか動いてくれました。^^

>ぴろたん☆さん
悪筆なので手書きは精神的に苦痛です。
プリンタのおかげで楽になりました。(^^ゞ

>Summyさん
時々、挙動不審です。(^_^;
アバター
2023/12/18 00:31
プリンターのご機嫌
最近プリンター使う頻度が下がったから
うちも心配
アバター
2023/12/18 00:00
こんばんは。
プリンターって、気まま?ですよね(笑)
無事に印刷できて良かったですね。
宛名は手書きでも何とかなりますもんね。
私もはやく刷らなくちゃ。
アバター
2023/12/17 23:39
突然のエラーメッセージは参りますよね、、、
でも、無事に印刷出来たようで何よりです。
我が家も今週末には印刷したいですね。
アバター
2023/12/17 22:04
>あかとんぼさん
ほんとにどうしようと慌てました。
プリンタは月1回は使った方がいいそうですね。
アバター
2023/12/17 21:18
良かったですねε-(´∀`*)ホッ
年賀状の印刷時期にプリンタ故障するとドキドキします。

プリンタ使う機会が減ってるのでうちも心配です。
と言っても年賀状まだできていないので印刷は先の先ですが・・・(^^;
アバター
2023/12/17 20:42
>hiroroさん
そんなことがあるんですね。
うちはNOTEが(特に夏場に)時々落ちます。
過熱しているようです。冷却ファンは使ってるんですけど。(ーー;)
アバター
2023/12/17 19:07
5Gの電磁波が我が家の上を飛んでるそうで 影響あるかもなのでと
電気工事士の人に言われました。
プリンタが電磁波の影響で動かなくなったり。
仕方ないので放電させると直る。
なんてことあります。
アバター
2023/12/17 18:28
>ナオさん
情報、ありがとうございます。
うちは年賀状ソフトは使わず、マイナーな一太郎と花子で作っています。^^

>ぶなさん
前のプリンタはドライバが更新されなくなって使えなくなり
結局、買い換えになりました。(^_^;
アバター
2023/12/17 17:24
よかったですね♪
プリンターについては、ウチのプリンターも最近気になる挙動を連発しています。
インクが入っているのに「認識できません」表示が出たり、メニューを選ぶダイヤルをまわすと、望むところに止まらずにクルクルまわり続けてみたり。
昨日はビッ〇カメラに、インクを買いに行ったのですが、我が家のプリンターのインクは来年製造終了になるそうで「壊れたら買い替えですね~」と店員さんに言われたばかり。
ともかく早く年賀状印刷しようと思いました。印刷中に どうぞ壊れませんようにと祈りつつ…(-人-)
アバター
2023/12/17 17:17
お疲れ様でした。
私もやらなければと思いながら一日のばし。
いつも使ってるPCが修理中で他のPCに年賀状ソフトを入れる所からのスタートだったので一段とハードルが高いです。
そうそう、今回は関係ないと思いますが、年賀状印刷でプリンターのトラブルが多く起きるのは年賀はがきのせいだそうです。
裁断時の細かい紙の粒子がプリンターのローラーに付着して紙送りの不良を起こすのだそうです。
だから、プリンターにセットする前に葉書をペラペラとトランプを切るようにして紙の粉を飛ばすと良いそうです。次回のご参考まで。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.