Nicotto Town


とし君の日記


浜名湖南岸も寒い

今日は、豊橋に行ってましたが、

遠州に戻ってもまったく寒く、
こたつに入り込んでいます。
ここは、浜名湖南岸。
黒潮の遠州灘も近いのに、大変な、寒さでした。
ハチ公の故郷、秋田県大館に11年位住んでいましたが、
こことは、いつも10度気温が違いました。
皆様の地域も、随分寒いのでは。
年末が近づき、あと、一山です。
 ご自愛されて、お過ごし下さいますように。

アバター
2023/12/20 09:01
>壱源さんへ

 高松ー岡山・倉敷の周辺を動いていると、
広島ー松山方面の方が、都会的な感じました。
ですので、オートバイも徳島・高知など、
交通が少なそうな方面に行ってました。
 アパートは、内陸だったのですが、
深夜になると、汽笛が聞こえました。
アバター
2023/12/19 11:56
>poiさんへ

 志賀島と砂洲の地形など、
何度も別のところで、みた記憶があります。
博多の天神とか、賑やかそうで、一度、
立ち寄ってみたいとも思いますが、どうなりますか。
 大宰府なども行きましたが、
観光地だけ見ても、土地のことは、わかりません。
現地で、地元の人に直接聞くのが、
一番か、とも思います。
アバター
2023/12/19 04:23
なるほど~
歩いていくだけで見れるのですね。地図で見た感じ広いですものね。
博多湾は香椎線の西戸崎駅がおすすめです♪
アバター
2023/12/19 00:12
そうですね、広島、岡山、山口というと瀬戸内海に面しているので、海はよく見えます。瀬戸内の海には島が多く、陸地は山が直ぐ迫っているので景色の変化は結構感動的かもしれません。
アバター
2023/12/18 17:40
>壱源さんへ

 JRの山陽本線、岡山県まででしたら、
よく利用しました。山が近くて、
平野が分断されていた感じでした。
亡くなった村下孝蔵さんという歌手が、広島に関連した、
フェリーの歌を、残していて、
海が近いイメージがあるのですが、
寒いときには、雪景色もみられるのだと思います。
アバター
2023/12/18 17:28
>poiさんへ

 家から、500mほど動くと見えます。
琵琶湖に似てると思う時があります。
「湖」なので、瀬戸内と比べて、
波がないです。
 昔、青春切符で、下関海峡渡って、
長崎まで行きました。
 博多湾とか見たかったですが、
いつか見たいと思います。
アバター
2023/12/17 23:32
今日は寒いですね、、、広島も午前中はずっと雪が降ってました。
アバター
2023/12/17 23:13
こんばんは。
寒いのは、黒潮蛇行のせいかも・・・
浜名湖へは電車移動ですか?どんな景色化教えてください♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.