Nicotto Town


ねんざ6号とブロッコリー


電気毛布すげぇ~


うちには炬燵がありません
だって掃除するのに邪魔だし場所も取る
1人暮らしを始めてから1度も炬燵を持った
ことはありません
それで十分やっていけたのですが
昨日今日とやけに寒い
ファンヒーターは使ってるけど腰から下が
冷えてたまらない
炬燵買おうかなと弱気になって
Google見てたら炬燵の代わりに
電気毛布を使ってる人の記事があった
もう何年も使ってない電気毛布が押入れに
入ってるのを思い出して早速使ってみた
下半身が温かい(#^^#)
場所も取らないし電気料も炬燵より全然安くで
済むらしい
寒かったら肩から掛ければいい
うちのは「弱・中・強」にできるけどこれなら弱で十分です
裏技として電気毛布の上にブランケットでも重ねたら
もっと温かいだろうね
今年の冬はこれで乗り切ろう

アバター
2023/12/20 14:36
あ、わしも座布団のアンカーつかってます。

寝る前は布団乾燥機で温めて、
足が冷えてねれない日は、アンカーをタイマーかけて寝てます。
コンセントにつけるタイマーセットがムズイケドw
アバター
2023/12/20 14:35
姫ちゃん

ねんざさんに、毛ミシテミーだなんて・・・はずかしい;(えw)



100均にある、避難防災品のあるみシートを敷いて、
ラグとかの敷物敷いて、電気毛布にくるまったらめちゃええやんええやん。
底冷えしないやんの図w
アバター
2023/12/20 07:09
>Summyさん
 足元を暖めるだけで違いますよね

>姫ニャちゃん
 ありがとうねヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
アバター
2023/12/20 07:00
電気毛布は持っていませんが、
足の下に置く、うんと小さな座布団サイズの
電気マットが助かっています。
アバター
2023/12/19 23:17
じゃぁ、ねんざしゃんはコレね ↓

https://www.youtube.com/watch?v=8onuPBlAUCs
アバター
2023/12/19 21:37
>きつねさん
 最初お洒落な電気ブランケット探してたら
 電気毛布で充分代用できるって書いてあって
 試してみたら暖かかった(^ω^)
 原理は同じなんだから当然ですよね
 下半身を暖めると身体が温もります
 それでも寒かったらパーカーと綿入れ着たら
 家の中だったら寒くないです
アバター
2023/12/19 21:18
うちの炬燵は猫専用になっています(*^_^*)
電気毛布、いいですよね!
大阪だと、電気座布団くらいでもなんとかなります。
部屋全体を温めるより電気代もかからないし。
あとは頭と足先だけですね。
今、綿入れのブーツとフード付きのジャケットでパソコン打っています。
快適です^^
アバター
2023/12/19 20:30
>ちなってぃさん
 お昼寝は命にかかわるのでしません
 綿入れとファンヒーターで長野の冬を
 耐えてます
 今年は電気毛布かぶってみます
アバター
2023/12/19 20:13
長野でこたつがないのに生き残れるんですか?
アバター
2023/12/19 20:13
こたつがないなんてどこでお昼寝してるんですか!?
アバター
2023/12/19 20:10
>あかとんぼさん
 コタツ布団はけっこう汚れますよね
 実家ではナイロンのカバーみたいなのを
 かけてましたよ
アバター
2023/12/19 20:07
>ピンクコーラルさん
 寝るときはパジャマだけでないと息苦しくて寝れません
 軽い格好の方がよく眠れるんですよ

>ねこまろさん
 今冬毛ですよねモフモフしてるんじゃないんですか
アバター
2023/12/19 19:35
うちも炬燵はもうやめました。部屋が狭くなるし、掃除機掛けるのが大変になるので・・・
シーズン終わりの片付けも嫌なので(笑) 炬燵布団のクリーニング代は高い(笑)

電気毛布使ってます。電気代安くてエコですよね。
アバター
2023/12/19 19:31
ガチャピンかムックの着ぐるみを着て生活するのだ。
と書きつつ、ネットで検索したら、そんなに温かそうではにゃい。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2023/12/19 18:53
しまむら的な、衣類店の、
寝具コーナーの小物で、
指だし手袋とか、首輪(スヌーズ)とか、フリースベスト(スリーパー)きて。
羽根布団と毛布で寝てるよ。

入眠しちゃえば、ぽっかぽか。
寝入りばなにスマホとかタブレットする旦さんも、
指だし手袋ご愛用だよ。

手首、足首、首~肩を温める用の、寝具用品の活用をおススメします。
アバター
2023/12/19 18:47
ひゃっぱひゃっぱで~あそびひゃっぱ~

って、愛知のパチンコ屋の宣伝でうたってるで・・・テルマはんw
アバター
2023/12/19 18:44
姫ニャに歌ってもらいたい歌があるんだよね
ちょっと古いけど
これ→https://www.youtube.com/watch?v=M80XXxMKFWw
アバター
2023/12/19 18:07
一緒に歌ってね~♪ (*´ψψ`)ウフフ

特別な毛布をあなたにあげる
あったかいんだからぁ♪
押し入れの奥にある 使ってない電気毛布

ヌクヌクの毛布をあなたにあげる
あったかいんだからぁ♪
いつまでもこのままヌクヌクしていてね
アバター
2023/12/19 18:03
>ピンクコーラルさん
 これからが寒さも本番ですから
 効果的な防寒を考えていかないと
 できるだけローコストで暖まる方法を
 試行錯誤やってます
アバター
2023/12/19 17:24
最近は・・・着られる電気毛布とか、コの字に立てられる、電気カーペット?とか、
いろいろありますよね。

でも、・・・寝袋一択!(ちがうか~笑)

屋外用の暖パンに、裏フリースジャケットきて、鼻水たらしてニコットしますw
顔だけはな・・・輪っかのマフラー(スヌーズ)しても、寒いんですよね;
アバター
2023/12/19 15:24
>ちゃぴにゃんさん
 こたつで寝ると風邪ひくからね
 こたつで丸くなっていいのは猫ちゃんだけ(=^・・^=)
アバター
2023/12/19 15:06
こたつは確かに掃除がめんどくさいし、邪魔だし、
一度入ると動けなくなって、絶対寝てしまう。
ダメダメだけど、それがやめられないんですよねー
だって気持ちいいんだもん。
そして風邪をひく(>_<)
アバター
2023/12/19 13:40
>usamimiさん
 以前住んでたアパートが古くて寒かったのでその時買った
 電気毛布が押入れに入れてあったのでよかったです
 今の部屋では使わないんですけどね

>裕華さん
 ただでさえ狭い部屋が炬燵置くともっと狭くなる掃除が大変などの
 理由で炬燵は置いてませんでした
 電気ブランケットも売ってますが電気毛布で代用できるので
 これでけっこういけるんじゃないかな
アバター
2023/12/19 12:48
こんにちは。
うちも電気毛布が押入れで眠っています。
前に住んでいたアパートは冬は寒くて、電気毛布がないと眠れませんでした。
今の団地に引っ越したら、断熱がいいのか電気毛布が必要なくなりました。^^

アバター
2023/12/19 12:01
こんにちは。
最近見かけないから、あまり売ってないのかもけど、電気ひざ掛け持ってます。
毛布の3分の1くらいの大きさ?で、ソケットやコードなど付いてます。
自室は南向きに大窓あるので、日が射せば真冬でも暖房要らないけど、天気悪いとむちゃ寒く、エアコンも効きません。
なので寒くなると、電気ひざ掛け登場。
今年はまだだけど、今週末あたりから活躍しそう。

あと居間には、掘り炬燵もあったり。
掃除の時どけなくていいけど、下も掃除しないとなので結局メンドウ…(;・∀・)
でも暖かいし、やはり日本の冬はこたつミカンでしょうか?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.