Nicotto Town



今年のクリスマスケーキは

ブログ更新しました。お時間があれば、お立ち寄りくださいね☺





http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-800d45.html





子どもがいると、どうしても子どもの意見中心になっちゃいますよね^^;

アバター
2023/12/23 23:09
戦争体験はギリとか、戦後の何もない時代に生まれ育って。
高度成長期を、たらいてた両親世代は、贅沢品って思っちゃうのかもしれませんね;

そのくせ、小銭を自分らのためには無駄使いして・・・。

反動でキャラ好きってのもわかります。

チコちゃんがキャラ好きな日本人の謎を、解明してくれてたけど。w
なんか、古来からの信仰の、八百万の神を愛した起源が関係するそうですね。
アバター
2023/12/22 22:54
>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

ピンクコーラルさんのところもそうでしたかTTその反動なのか、大人になってからおもちゃだったり、フィギュアだったり、色々無駄遣いしちゃうこと、多かったです。苦笑
なんで大人の中にはキャラクターものを好まない人がいるんだろう。以前安っぽいからと聞いたことがありますが、安っぽくたって、子どもが好きなものを選んであげるのが一番いいと思うんだけどな。その年齢でしか着れなかったりするわけだし。

プリントゴッコなつかしい~!従姉の家にあって、うらやましかったなぁ。
アルファベットのネームのやつも分かります~>▼<
アバター
2023/12/22 17:38
うちも・・・キャラクターとか、流行りものは買ってくれませんでした。

なのに、父は、流行りものが大好きで・・・;
大人のものは、あったんですよ。
文具とかアイテムが色々。

プリントゴッコとか、アルファベットのネームテープ(ハンディでパウンチする)とか。
アバター
2023/12/22 11:46
>四季さん

こんにちは☆

はい、パウ・パトロールっていうカナダのアニメで、台湾では数年前からすごく人気があります。日本では確か3,4年前くらいだったかしら?から放送が始まったようで、日本でもすごく人気があるみたいです☆

やっぱり子どもの意見優先になっちゃいますよね。これはもう仕方ないですよね。苦笑


>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

こどもって、キャラクター大好きですよね^^私は幼い頃、あまりキャラクターものの靴や洋服なんかは買ってもらえず、買ってもらえる友達を見てとても羨ましかったんですよ。だから息子にはお洋服でもケーキでも、好きなキャラクターのものならやっぱり買ってあげたくて。子どもの頃の特権ですものね。

松ボックリケーキ、お恥ずかしながらしらなくて調べてみました!可愛い!本物の松ぼっくりみたいですね!!リスのマスコットなんかも横に乗せたらバッチリ(?)です♬笑
アバター
2023/12/22 11:40
>usamimiさん

こんにちは☆

大人になると、色々我慢しなければいけないことが多いですね。笑
でも逆をいえば、子どもの頃は好きなものをなるべく少しでも多く与えてあげたい(与え過ぎはダメですがw)

息子は喜び、ケーキも美味しい、それでOKですよね^^


>ねこまろさん

こんにちは☆

日本にいたら、間違いなく戦隊ものや仮面ライダーケーキになっていたことでしょう^^

今年は日曜日がイブなので、我が家ではサンタさんは土曜日の夜にくると伝言があったよ、ということになっています。いくらなんでもせっかくプレゼントをもらったのに、遊べず学校に行くのは可哀想ですものね。笑
アバター
2023/12/21 18:14
いいねいいねw

ピカチュでもパウパトでも、
やっぱり、キャラついてるのがいいもんねw


おばはんは、ロールケーキにフレークで、
バズってるという【松ボックリケーキ】つくって食べますよ。
アバター
2023/12/21 18:08
男の子が好きそうな、楽しいケーキですね。戦隊物みたいな感じ?
どうしても、子供優先になっちゃいますよね(#^.^#)
アバター
2023/12/21 16:13
何やらオモチャみたいなケーキですが、仕方ありません、お子ちゃま最優先であります。
楽しいクリスマスになると良いですね。
アバター
2023/12/21 15:34
こんにちは。
お子さんの意見が最優先ですね。
美味しければ問題なしです。^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.