Nicotto Town



クリスマスプレゼントは

いよいよ明日はクリスマスイブですね♬ 

 
 
息子が今年、サンタさんにお願いしたプレゼントはレゴシティのポリス。昨日の夜ラッピングも済んで、後は今日の夜にツリーのそばに置くだけ♬ 
 
 
 
こちらはサンタさんからのプレゼントということで明日の朝、息子は手にするわけですが、それとは別に私からも主人と息子にクリスマスプレゼントを用意しました。これは今日クリスマスケーキを食べる時に渡すつもり(翌日学校じゃテンション下がるだろうからということで、我が家では一日前倒しで今日お祝いなのです。笑) 
 
 
 
息子には腕時計、パパさんにはフリース。 
 
 
 
どちらも安価なものですが、一年間ありがとうの気持ちも込めて♬ 
 
 
 
こちらもラッピングしましたが、レゴを包んだ包装紙とは別のものをちゃんと買ってきましたよ。 
 
『包装紙が一緒!→サンタさんはパパとママか!』とならないよう、一応気を使っておきました。笑

アバター
2023/12/28 17:45
シードーピ・・・・wφ(..)メモメモ
アバター
2023/12/26 09:32
>ピンクコーラルさん

あ!旦那さんの好みでしたか!失礼しました><

まぁ~優しい旦那様じゃないですか☆ そういうちょっとした気持ちが嬉しいですよね。
スヌーピーはこちらでも人気があります☆ちなみに中国語だと『史努比(スーヌービー)』となります。笑
アバター
2023/12/25 13:51
いえいえ・・・あいみょんは・・・旦さんだけが好みでw
通勤用に買ってあげたんです。

昨夜、新年のあいさつ用に、干支てぬぐいを探しにでかけて、スヌーピーの干支柄の可愛い手ぬぐいを、
少しお高めなのに、旦さんが買ってくれるといったので。
クリスマスプレゼントってことにしておきました。ハハハ
アバター
2023/12/24 23:57
>ねんざ6号さん

メリークリスマス☆

応仁の乱~!w 生まれ変わり何回目の時ですかwそれともねんざさん、仙人!?笑

冗談はさておき、私もそうだったから分かるんですが、おじさんがくれたクリスマスプレゼントの思い出なんかはいつまで経っても覚えてるものですよ。だから姪っ子ちゃんもプレゼントを抱えて会いにきてくれた、優しい叔父さんの思い出は大人になってもきっと覚えてくれてるんじゃないでしょうか^^

小学生の時に叔母がひなまつりのお菓子セットを送ってくれたことまで、私ちゃーんと覚えてます☆
特別嬉しい思い出って、この歳になっても忘れないです☆大人になったからこそ、こういう気持ちで贈ってくれたんだろうなってことが分かって、余計に忘れられないのかも^^


>沼子さん

メリークリスマス☆

いえいえ~贈ったのは私だけですよぉw 主人からは焼き肉に連れていってもらいましたが、プレゼントなんかはなしです。子どもが産まれる前はそういうこともしてくれてましたが、子どもが産まれてからはなくなっちゃいましたねぇ。クソッ、手抜きしやがって(ボソッw)
以前はそういうことにもイライラしてましたが、そういうことに気が回らない人だし。言ったら動いてくれるだけマシか。と思うと、あまり腹も立たなくなりましたw

あら~!〇喜くん喜んだでしょう☆よかったですね^^
我が家もほしいと言われていますが、今の成績のままじゃダメ。来年の誕生日にもっと成績が上がってたら買ってあげると伝えてますw
アバター
2023/12/24 23:48
>usamimiさん

メリークリスマス☆

主人は焼き肉を食べに連れていってはくれましたが、プレゼントはなかったですよぉ~苦笑
お付き合いしてた頃はそういうのもちゃんとしてくれたのに~ブツブツ。笑
来月の誕生日に期待しよう。なんちゃってw


>ねこまろさん

メリークリスマス☆

主人は焼き肉を食べに連れていってくれましたが、プレゼントはなかったですよぉ~!
付き合ってる時はそういうのもありましたが、何か主人がくれるのは母の日のお花とお誕生日だけです(っていうかお金です←現実的すぎてw)子どもが産まれる前はイベントごとには送り合っていましたが、子どもが産まれてからはそういうの無くなっちゃいましたねぇ。苦笑

まぁっ、ねこまろさんのお子様贅沢!私は子どもの頃、クリスマスプレゼントをサンタさんからもらったことがなかったので、もらえるだけで羨ましいなぁ。
親はお菓子ブーツはくれて、ケーキやご馳走でお祝いはしてくれましたが、うちは仏教徒だから、サンタさん来ないよ、と言われ、子どもだった私達はガガーンとなりました、ああ、ほろ苦い思い出w


>ピンクコーラルさん

メリークリスマス☆

以前何かネットの記事で、その包装紙が近くのスーパーのやつで親がサンタだと気づいた、というのがあって、気をつけよう!と思った次第です。笑
努力のかいもあって?一年生の息子はまだまだサンタさんを信じていて、今日『ママ!どうして誰もサンタさんの姿を見たことがないのか分かった!魔法の粉を撒いて、みんなを眠らせてからこっそりやってくるんだって!』とテレビで得た知識を鼻息荒く話してくれました。可愛らしいなぁと思わずクスリ。笑

我が家も贈るのは私だけです。旦那は気が利かない人だと分かっているので、私も期待しませんw以前は期待してその度に不愉快になっていたから、だったら期待しない、私の当たり前は他人にとって当たり前とは限らない、と思うと結構冷静になれたから不思議です。笑

言ったら動いてくれる人ではあるから、それでいいだろうと思うことにしてます。

『あいみょん』さん、芸能人にもファン多いですよね。ピンクコーラルさんもお好きだったんですね^^
アバター
2023/12/24 20:29
うちも今回はサンタさんからと親から別に用意しました。
でも夫婦で贈り合うなんて、発想なかった!
素敵ですね♬

親から○喜には、ついに任天堂のスイッチ。
ずっと欲しがっていたけと、テレビもパソコンでもゲームしてるので、保留してた。
これ以上されてもとね(^^;
アバター
2023/12/24 07:37
毎年ロンリーなクリスマスなので
姪っ子にプレゼントあげることは
あっても自分がもらうことはありません(´ノω;`)
遥か遠い昔付き合ってた子から何かもらったような…
応仁の乱が起こった頃だったかなぁ~忘れた
アバター
2023/12/23 23:04
細やかな配慮に感服いたします!
下手に、イ●ンとかロ●トなんて、店名のラッピングはNGですねw
勉強になります!

旦さんに買ってあげた。
「あいみょん」のCDをやっとクリスマスプレゼントとして、認定してくれました。(笑)

贈り合いなんてないです。
なんねんたっても、私の趣味を理解しない旦さんに期待しないです。
アバター
2023/12/23 19:24
パパさんからママさんへのプレゼントも楽しみですね。
何だろね? 
ウチもやりましたよ。
親のプレゼントとサンタさんのプレゼント。
親のプレゼント:子供が欲しい物(ゲームソフトとか)
サンタさんのプレゼント:親が勝手に決める安物(ぬいぐるみやチョコなど)
サンタさんのプレゼントは24日の深夜(25日の未明)に親がこっそり枕元に置く。
これが、バレない様に置くのが大変だった。
皆、中学生になるまでぐらい、サンタさんを信じてた。
でも、いつも「サンタさんのはつまらない」的に言われてた。
遠い昔の懐かしい話です。
アバター
2023/12/23 19:04
こんばんは。
主人と二人暮らしですが、お互いにクリスマスプレゼントを贈ったことは
ありません。誕生日にはありますけど、それも遠い昔のことです。(^_^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.