Nicotto Town



牛乳断ちして二か月

牛乳大好き、もちろん乳製品も大好きなんですが、2か月前に突然呼吸が苦しくなり、中医にかかった時にY先生から 

  
 
 
『しばらく乳製品は摂らないようにしてみて。たぶんあなたの体質にあってないわ。乳製品は消化が悪く、胃腸に負担をかけるから、それが不調を起こす一つの原因になっていると思うの。』
   
 
 
と言われ、大ショック!!! 
 
 
 
朝はミルクを入れたカフェオレ、もしくはほうじ茶ラテは欠かせないのに~TT だけど先生がそう仰るのなら 
 
 
 
そんなこんなで気づけば2か月。全然なんとかなってます。笑 
 
 
 
というのも牛乳の代わりに紀文の豆乳に変えてみて、それをコーヒーに入れてコーヒー豆乳、ほうじ茶ラテに入れて、豆乳ラテにしてるんだけど、普通に美味しいんですよ☆ 
 
 
 
問題は紀文の豆乳は蝦皮か、デパート内にあるスーパーでしか手に入らず、そして若干お高いということか(一本100元くらい、日本円だと400円くらいする)
 
台湾にも色々な種類の豆乳はあって、単体で飲むと美味しいんだけど、紀文の豆乳みたいにクリーミーじゃなく、豆の味が強いから、コーヒーなんかに入れたら違和感すごくて飲めたものじゃなかったの。汗 
 
 
だから仕方ない。牛乳が飲めないなら、私はこれからも紀文の豆乳を買うわ。 
 
 
 
ちなみに乳製品は完全に断ってるわけじゃなくて、イベントの時にはケーキは食べるし、たまにチーズなんかも食べます。 
 
だけど11月以降、呼吸が苦しい症状はまったく出ていないから、やっぱり牛乳は私の体質にあってないってことなんだろうなぁ。この間タイ料理屋さんでココナッツミルクのデザート食べたけど、その時はなんともなかったから、ココナッツミルクは大丈夫みたいなんだけどな。 
 
牛乳好きだし飲めないのは残念だけど、少しでも健康になりたいから豆乳生活続けたいと思います☆

アバター
2024/01/06 21:22
>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

ですよね、不思議です。笑 

ココナッツチップなんてあるんですね!知らなかったです!

カルディって本当色んな国の、色んな食べ物があるし、なんでしょう、あの陳列の仕方ってすごい購買意欲をそそられる気がします。笑 春に限定で出るさくらドロップが好きなんですが、今年も出るかな~。出たらぜひ買いたいんですけどね^^
アバター
2024/01/06 12:13
発酵乳はええんや!w

人体って、ほんと、おもしろいね。


関係ないけど。
ココナツチップって美味しいよねw
バナナチップも好きだったけど、ココナッツチップとまらんわ・・・w

ここでも、「カディのせいなんや」で!
新たな国の、新たなお菓子をみつけさすから・・・;
アバター
2024/01/03 10:04
>ねこまろさん

おはようございます♬

どうしても太りたくて、プロテイン試してみたんです。だけどダメでしたTT
豆乳で女性ホルモン増やして、このガリガリから脱出できるよう頑張りまーす!

それがですね、ヤクルトやカルピスは割と平気なんですよ。不思議ですよね。苦笑
アバター
2024/01/03 00:47
ま、そりゃそうだわね。プロテイン飲むぐらいなら豆乳だわね。
そうだ。ヤクルトみたいなのってダメ?
アバター
2024/01/03 00:02
>ねんざ6号さん

こんばんは☆

昔はそんなことなかったんですが、年を取るにつれ、体にもガタが来て、だんだん合わなくなってきたのでしょうかね><悲しいですが、豆乳で今はなんとかなっているので、少々高いけど我慢します。苦笑

廃墟は私はもう自分では行けないですwだから、台湾で有名な廃墟(お化け)探索のユーチューバー、小鶏さんの動画やらで行った気になっています。笑

ねんざさん、その後余震は大丈夫ですか?? 
 
 
>usamimiさん

こんばんは☆

年を取ると、少しずつ体質も変わってきますよね。
私、赤ちゃんの頃、普通のミルクや母乳が×で大豆で作ったミルクを飲んでいた時期があったらしいので、元々体質的に合わないのかもしれませんねTT

今は豆乳も色んな味が出ていて、とても飲みやすいのでお勧めです~ぜひぜひ☆^^ 
 
 
>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

どうやら私、赤ちゃんの頃に母乳も粉ミルクも×で、大豆でできたミルクを飲んでいた時期があったと母から聞いたことを思い出しました!だからもともと体質的に合わないんでしょうね。

台湾の豆乳は日本のものと味がちょっと違います。豆の香りが全面的に押し出されているといいますか。単体でいただきたい感じです。笑
そうそう、日本のは色々なメーカーから出ていますよね☆色々試したんですが、私はやっぱり紀文が好きで☆確か成分的にも紀文が一番添加物が少ないとかだったような…?

スキムミルクはパン作りの時に使いますが、飲んだことってそういえばないですね!
まだ冷蔵庫にたくさんあるから、試してみようと思います~。 
 
 
>ねこまろさん

こんばんは☆

プロテインも私ミルクや大豆のやつ、何種類か試したんですが、あんまり合わなかったです。苦笑
出産してからすっかりガラスの胃腸になってしまいましたTT

少々高いですが、やっぱり豆乳で。イソフラボン効果で女性らしさもアップするらしいので、そこも嬉しい所です。笑
アバター
2024/01/02 21:30
マッチョ御用達のプロテイン飲料なんてどうなんでしょうね?
タンパク質が主成分。
ソイプロテインというのがある?大豆由来なのかな?わからんけど。
飲んだことないから味わからないですけど。
お腹に優しいかどうかも分からないけど。

アバター
2024/01/02 20:46
加齢により、散り積もって、アレルギー反応が強くなったのかもしれないですよね。

残念だけど

ココナツミルクのめるなら、カフェにあうやん。
豆乳にアゲパンがお決まりって・・・テレビでいうてたけど。
コーヒーに合わない豆乳なんゃね。

日本だと、マルサンと、紀文と、キッコーマンだったかの製品があるけど。
紅茶ブレンドとか、マンゴーブレンドとかの味があって変化が美味しいです。

スキムミルク(脱脂粉乳)だと、アレルギーでないなら、粉もんだし日持ちするから、
どうかしら?
アバター
2024/01/02 18:19
こんばんは。
いとこの娘は小さい頃はだいじょうぶだったのに
成長するにつれアレルギーが出て
今は乳製品も小麦も駄目だそうです。
豆乳はあまり飲まないんですけど、体には良さそうですね。^^
アバター
2024/01/02 18:12
動物性の脂質が合わないんですかね
知り合いにも乳製品はNGって人がいましたよ
体質だったら仕方ないですね
豆乳使った料理などもあるしね
400円は高いなぁ
日本だと1ℓで200円弱かな
体調第一で考えましょう
廃墟に行かなくちゃいけないしね(^^)v



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.