タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
domi
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
今日のキラと四択
カテゴリ:
タウン
2024/01/05 09:37:12
仮想タウンでキラキラを集めました。
2024/01/05
集めた場所
個数
展望広場
3
ペット海浜公園
3
今日のキラ合計は6個でした
四択は マンガ でした
最近は紙の漫画も電子書籍化されてるので
PCやスマホで見ることが多いですね。
書いてる方もPCが多くなってるようです。
#日記広場:タウン
domi
2024/01/06 17:49
ピンクさん
学校の勉強ってホントに触りなんで
社会に出てずいぶん学びなおしました。
歴史も色々と裏があったりしてそっちの方が面白い歳にもなりましたけど^^;
違反申告
domi
2024/01/06 17:48
a-kさん
自分も書籍の置き場所確保のために始めたんですが
やっぱり目には負担がかかってるなと思います。
紙の本なら途中でもしおりを挟んで辞めれますが
電子ではどうしても行けるとこまで行っちゃうので
時間もですね。。
違反申告
ピンクコーラル
2024/01/06 12:42
テレビ通販の宣伝にのせられたのか、高齢の母が買ったけど、つかいずらいからあげるって、
カシオだかの電子辞書をくれました。
紙の辞書でもそうとう使わないのに・・・。
と思ったら、DSのゲーム機並みに、検定とかちょっとしてゲームが入ってるので、
たまに「歴史検定」してから寝て居ます。
昔から歴史の史実の本は好きで(戦略とかのアイデアが)楽しいと思うのに、
試験の年号とか史実の順番になると答えられなかったので、
検定ゲームで小さく勉強を・・・w
違反申告
a-k
2024/01/06 09:56
電子書籍の方が置き場所に困らないし、文字も拡大できるし便利!と思うのですが……すぐ目がパシパシして来ます(>_<)
この2、3年で一気に目が悪くなったかも…。
違反申告
domi
2024/01/05 14:47
ののじさん
自分も本棚の件で少しずつ電子に移行した口です
何しろ重いですから死んだあと大変ですもんね^^;
そうそう漢字だんだん忘れてきてます、変換しても時々
これでいいかもう一度確認することが多くなりました。
違反申告
ののじ
2024/01/05 14:13
漫画は電子書籍で買ったことあります。
やっぱりこれ以上は本棚に増やせないなという思いからですね。
普通の本は最近読まずにAudibleで聞いてばかり(^_^;)
ただ活字読まないと漢字忘れそうで恐いです。
違反申告
domi
2024/01/05 13:50
ひよさん
本も本屋も大分減りましたし
今や楽譜もメールで来る時代ですからずいぶん様変わりしました
でも共存は出来ると思ってるんですけどね
そういえば東京パラリンピックの女子マラソン金メダリストの道下選手の
ご実家はここ下関で今はもうないのですが本屋をされてましたね~
違反申告
domi
2024/01/05 13:43
ばんびさん
共用されてるんですね、それはまずい 笑
我が家では別々ですが意外とダブりません。
中古本でプレミアのついた物も意外と見つかるので電子書籍の
世界もかなり広がりました。^^
違反申告
ひよっち
2024/01/05 13:16
まだ電子書籍は利用したことがありません。
やっぱり紙をぺらッとめくって読むのがいい、と思って、手が出なくて。
昔、電子辞書が出始めた頃、便利だけどつまらない、と思ったものです。
辞書も、めくったページの違う項目に目が行って、そこをまた調べて、、
というのが面白かったんですよね。
今はもう調べ物は、ネットになっちゃいましたけど。紙の辞書ってまだあるのかなぁ(^^;
違反申告
ばんび
2024/01/05 11:20
まだ、漫画は電子ブックで読んだことがないです。
複数台で電子書籍を共用してるので漫画買うと怒られちゃう^^;
違反申告
domi
2024/01/05 11:10
こがねさん
ご利用ありがとうございました。
昼から日記を上げてることも多いのでその時は他の方で^^;
違反申告
domi
2024/01/05 11:07
ナオさん
そうなんですとにかく場所をとるのに困ってしまって
ついに電子書籍に手を出してしまいました。
ただ読み終えた紙の本はオークションとかでも売れるんですが電子はそれがいまいちですね
違反申告
domi
2024/01/05 11:05
usamimiさん
気持ち的にはまだ紙なんですが
増えてくると場所は取るし処分は重いしで
ついに電子書籍の方が多くなりました。
違反申告
こがね
2024/01/05 10:55
今日の四択は domiさんの日記を カンニングしました… (;´∀`)
キラキラの場所もです… (;゚Д゚)
違反申告
ナオ
2024/01/05 10:41
おはようございます。
息子たちが家に居た頃は週刊漫画雑誌を買うので資源ごみに出すのが大変でした。
そういう点では電子書籍はいいですよね。
私も、最近は電子書籍を買う機会が増えてます。
置き場所に困らないのが一番ですね。文字を拡大できるのも優しいわ。
違反申告
usamimi
2024/01/05 09:45
おはようございます。
電子書籍はまだ買ったことがありません。
紙のページをめくりながら読みたいです。^^
違反申告
domi
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1670791島
最新記事
10月9日のサークル集会について
10月2日のサークル集会
本日10月2日のサークル集会について
9月25日のサークル集会
本日25日のサークル集会について
カテゴリ
タウン (408)
日記 (221)
ニコットガーデン (6)
コーデ広場 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
今週のお題 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年10月 (12)
2025年09月 (21)
2025年08月 (11)
2025年07月 (10)
2025年06月 (20)
2025年05月 (10)
2025年04月 (12)
2025年03月 (8)
2025年02月 (20)
2025年01月 (21)
2024
2024年12月 (26)
2024年11月 (35)
2024年10月 (30)
2024年09月 (35)
2024年08月 (34)
2024年07月 (33)
2024年06月 (25)
2024年05月 (20)
2024年04月 (33)
2024年03月 (31)
2024年02月 (30)
2024年01月 (34)
2023
2023年12月 (35)
2023年11月 (37)
2023年10月 (30)
2023年09月 (27)
学校の勉強ってホントに触りなんで
社会に出てずいぶん学びなおしました。
歴史も色々と裏があったりしてそっちの方が面白い歳にもなりましたけど^^;
自分も書籍の置き場所確保のために始めたんですが
やっぱり目には負担がかかってるなと思います。
紙の本なら途中でもしおりを挟んで辞めれますが
電子ではどうしても行けるとこまで行っちゃうので
時間もですね。。
カシオだかの電子辞書をくれました。
紙の辞書でもそうとう使わないのに・・・。
と思ったら、DSのゲーム機並みに、検定とかちょっとしてゲームが入ってるので、
たまに「歴史検定」してから寝て居ます。
昔から歴史の史実の本は好きで(戦略とかのアイデアが)楽しいと思うのに、
試験の年号とか史実の順番になると答えられなかったので、
検定ゲームで小さく勉強を・・・w
この2、3年で一気に目が悪くなったかも…。
自分も本棚の件で少しずつ電子に移行した口です
何しろ重いですから死んだあと大変ですもんね^^;
そうそう漢字だんだん忘れてきてます、変換しても時々
これでいいかもう一度確認することが多くなりました。
やっぱりこれ以上は本棚に増やせないなという思いからですね。
普通の本は最近読まずにAudibleで聞いてばかり(^_^;)
ただ活字読まないと漢字忘れそうで恐いです。
本も本屋も大分減りましたし
今や楽譜もメールで来る時代ですからずいぶん様変わりしました
でも共存は出来ると思ってるんですけどね
そういえば東京パラリンピックの女子マラソン金メダリストの道下選手の
ご実家はここ下関で今はもうないのですが本屋をされてましたね~
共用されてるんですね、それはまずい 笑
我が家では別々ですが意外とダブりません。
中古本でプレミアのついた物も意外と見つかるので電子書籍の
世界もかなり広がりました。^^
やっぱり紙をぺらッとめくって読むのがいい、と思って、手が出なくて。
昔、電子辞書が出始めた頃、便利だけどつまらない、と思ったものです。
辞書も、めくったページの違う項目に目が行って、そこをまた調べて、、
というのが面白かったんですよね。
今はもう調べ物は、ネットになっちゃいましたけど。紙の辞書ってまだあるのかなぁ(^^;
複数台で電子書籍を共用してるので漫画買うと怒られちゃう^^;
ご利用ありがとうございました。
昼から日記を上げてることも多いのでその時は他の方で^^;
そうなんですとにかく場所をとるのに困ってしまって
ついに電子書籍に手を出してしまいました。
ただ読み終えた紙の本はオークションとかでも売れるんですが電子はそれがいまいちですね
気持ち的にはまだ紙なんですが
増えてくると場所は取るし処分は重いしで
ついに電子書籍の方が多くなりました。
キラキラの場所もです… (;゚Д゚)
息子たちが家に居た頃は週刊漫画雑誌を買うので資源ごみに出すのが大変でした。
そういう点では電子書籍はいいですよね。
私も、最近は電子書籍を買う機会が増えてます。
置き場所に困らないのが一番ですね。文字を拡大できるのも優しいわ。
電子書籍はまだ買ったことがありません。
紙のページをめくりながら読みたいです。^^