Nicotto Town


にゃんタウン


大晦日での事


2023年12月31日は、大崎八幡宮の

『年越の大祓い』に参加しました。

最初、式をするテントへ行って、バイトらしい人に
「今からでも参加できるんですか?」と聞くと、
『出来ます』と言うので、目の前の椅子に座ったら、
『あちらで参加の申し込みをしていますので・・・』
と言われました。

申込所へ行くと、紙に住所と名前をふりがな付きで
書くようになっていました。
肝心の参加料は『お気持ちで・・』なのか書いてません。

隣の人の会話を聞いていると、『参加料いくらにするの?』
『もちろん、1万円だよ』と聞こえてきました。
(1万円~><)と思いながら、
近くにいた女性を見ると千円札を握りしめていました。
(よし、千円でいいな)
と、千円を収めました。

式が終わった後に、お神酒用の小皿が渡されて、行列に
並んでお神酒を貰いました。
最後に、『大祓い』のお札を貰って帰りました。

大崎八幡宮までは、バスで行ったのですが、
バスのダイヤが休日対応だったので、乗り換えに苦労
しました。

行って良かったのですが、元旦と2日にあんな大事件
が起きるとは思いませんでした。


アバター
2024/01/06 15:45
福助さん>郵送でも参加できるのですね!初穂料1000円!!
     それを聞いて、安心しました。ありがとうございます。

     夏越も参加したいのですよね。郵送いいですね。
アバター
2024/01/06 15:43
そうめんさん>そうなんです。月1のお参りは100円の私が、お気持ち代と言われたら、
       「100円でもいいんですか?」と聞いてしまいそう。
       さすがにそんな事はしなく、周りをうかがって千円にしました。
       せめて参考費用くらい書いててほしいです。

       がん元旦と2日は大事件でしたね。
アバター
2024/01/06 08:18
年越大祓い参加されたんですか。良かったですね。
ちなみに私、郵送で大崎八幡宮の夏越・年越両方の大祓いに参加してます。
その際の初穂料(玉串料や祈祷料と言ったりもしますね)は、お一人あたり1,000円です。
なので、そちらもOKだったと思いますよ。
アバター
2024/01/05 22:15
お気持ち代っていくらが相場が分からないと不安になります。
エシェルさんのように「一万円」と聞くと「え、そんなに!?」と思いますが、千円握りしめてる人見ると「よし!」って思ったり。

元旦と2日、連続して大事件が起きましたね;;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.