2024.1.6(土)くもり 小寒
- カテゴリ:日記
- 2024/01/06 01:28:12
2024年1月6日(土)大安 旧暦11月25日 潮汐長潮
日出 7:14 日没 17:14 月出 1:46 月没 12:43
二十五日月 正午月齢24.1
・寒の入り(かんのいり)小寒(しょうかん)
二十四節気の第23。十二月節(旧暦11月後半から12月前半) 現在広まっている定
気法では太陽黄経が285度の時で1月5日ごろ 暦ではそれが起こる日だが、天文学
ではその瞬間とする 恒気法では冬至から1/24年(約15.22日)後で1月6日ごろであ
る 期間としての意味もあり、1月6日~1月19日まで、すなわちこの日から次の節
気の大寒前日までである
暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半 『暦便覧』では「冬至より一陽起こ
る故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している この日から節分(立春の
前日)までを「寒(かん 寒中・寒の内とも)」と言い、この日を「寒の入り」と
も言う 暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる この日から寒中見舞いを
出し始める
・色の日 「い(1)ろ(6)」の語呂合せ 色に関係する職業の人の記念日
・ケーキの日
1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした
・佐久鯉誕生の日
1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理
を献上した日 この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている 包道の子孫で
ある篠澤明剛さんが制定
・東京消防庁出初め式
年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習・披露する行事 1659
(万治2)年正月4日に、旗本が率いる#定火消[じょうびけしが上野東照宮で1年の働
きを誓ったこと由来とされている
・六日年越し
正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う
・顕現日,エピファニー(Epiphany)
キリスト教の祝日 東方の三博士が生まれたばかりのキリストを訪れ、キリスト
が神の子として公に現れた事を記念する日 この日の前日までがクリスマス節で
あり、クリスマスの飾り附けはこの日に外される
・良寛忌
禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日
・消防出初め式(各地)
・少林山七草大祭だるま市(~7日)(群馬県高崎市、少林山達磨寺)
0661年 斉明天皇が百済救援の為に難波を出帆
1838年 サミュエル・モールス、アルフレッド・ヴェイルらが初めて電信の実験に成功
1912年 ドイツの地球物理学者ウェゲナーが「大陸移動説」を発表
1932年 春秋園事件 天竜・大ノ里ら32人の力士が東京・大井町の中華料理店「春秋園」に集
まり、相撲協会の体質改善などの要望書を相撲協会に提出 受け入れられず
多くの関取が協会を離脱
1937年 名古屋城の金鯱の尾のうろこ110枚のうち58枚が剥ぎ取られているのを発見
同月27日に犯人を逮捕
1941年 ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び表現・信仰・欠乏・恐怖からの自由」
(4つの自由)の演説
1968年 日本相撲協会がハワイ出身の高見山の入幕を許可 外国人力士の初幕内
1981年 東京外国為替市場で初めて1ドル=200円を切る
1998年 前年末の新進党分党に伴い、小沢一郎らが自由党を結成
2010年 シーシェパードの高速船「アディ・ギル」が日本の調査捕鯨船「第2昭南丸」に衝突
01時現在:気温 7.4℃ 北東の風 2.7m/s 78% 1016.5hPa
小寒です・・さすがに寒くなりそうです
被災地の方々のご苦労にはいかばかりかと・・
わるい時もあれば、必ず、いいこともあります
神は乗り越えられない試練は与えない・・はず・・
もう少しすれば、桜咲く春がやってきます
復興の春です
ヒトの不幸に付け込む行為は、やめましょう!
ミカンなどとって・・どうするんですか??
おだいじに!
せちがない 世の中ですね。