Nicotto Town



2024初詣・善光寺+諏訪四社(あらまし

さあ日常に舞い戻ってきましたーヽ(^o^)丿

おかげさまで今日も
いまのところ天気はいい。

洗濯したり洗濯したり洗濯したり・・・(笑)

あとは旅行に持って行ったカバンなどの
中身の片づけもしないとなー。

帰ってきたからといって
のんびりはできない。

買い物も行かなきゃだしなあ。

明日からは寒いらしい。
皆さんも気温差に気をつけてねー♪

さあ「あらまし」行きましょうか(笑)

出かけるまでのアレコレは割愛しまして
出発は7時過ぎの電車に乗るので
それに間に合うように支度をする。

たまたま「埼玉2」を見に行ったときと
同じ電車なのですが、普通なら岡谷乗り継ぎで
塩尻ですが、辰野駅で乗り継ぎとなるのも予習済みです。

辰野の乗り継ぎも順調。

これは直接、塩尻に行くルートとなります。
でもこの路線に乗るのは初めてかも。

電車が変わってた。
片側がボックス席で片側ロングシート。

そして塩尻について長野に行く路線に乗り換えるのに
待ち時間15分ほどの間に、「信州往復切符」と
「篠ノ井線特急回数券4枚つづり」を買って
ニュ〇デイズで朝飯ゲットして食べる。

ここはみどりの窓口があるので
優秀な窓口のお姉さんが
さっさと発券してくれた。

さて「しなの」にのりつぎ
(実はここでちょっとヤバかった)
終点長野までなにごともなく(笑)

長野駅から長野電鉄に乗って1駅の
市役所で降りてロイヤルホスト。

ニコットのお友達から教えてもらった
1ポンドステーキを完食。

そののち善光寺。

善光寺はお賽銭投げて
おみくじ引いて終了。

凄い人でした(^▽^;)

そのあと長野駅に直行するか
八幡屋磯五郎でお茶を飲むか協議。

八幡屋磯五郎でお茶。

わたしはジンジャーラッシー。
夫君は安定のホット。

そして長野駅に戻る。

余裕しゃくしゃくのはずが
ほとんど余裕がそこそこの状態(^▽^;)

それでも「しなの」に無事に乗れて
今度は塩尻に戻ってから
上諏訪にいく。

途中で岡谷から下諏訪あたりで
富士山ビューポイント。

ああ、また富士山見れないかー・・・
と思ってたら、どーんと(笑)

そういえば空気が乾燥してるんでした。
クリアな富士山ヽ(^o^)丿

上諏訪についてから観光協会で
翌日の上社本宮行きのバスの
時刻等変更がないのか確認。

そのあと夫君が100均に行きたい
というので行く。

送迎のホテルの車の時間には
まだ間があると思ったのに
そこそこの時間に(笑)

で、行ったら送迎の車がすでに来てて。

ま、無事にホテルに到着して
第一秘書もなんとか6時過ぎに上諏訪に
これるという連絡が入ってヤレヤレですよー(^▽^;)

えー、ホテルについてからは
温泉と部屋を行ったり来たりはいつものこと(笑)

岩盤浴もした。

そのあと第一秘書がきたので
めでたく合流してから
夕飯です。

イタリアン、おいしゅうございましたー(笑)

そのあとも風呂入って部屋戻ってを
繰り返し、9時過ぎには疲れて
布団でねる。

翌日、2日目。
1/6です。

朝8時半のバスに間に合うように
いろいろと支度。

まず5時に風呂。
戻って寝る。

6時に風呂。
戻って次は朝飯(笑)

朝飯の後は風呂入って
着替えて出発。

チェックアウトして
バスに乗って上社本宮。

ご祈祷。

めっちゃ人が多くて
団体さんもいたりして
すっごい待たされた(^▽^;)

今までこんなに待ったことはない。

しかし無事にご祈祷終了。
第一秘書はおみくじひく。

それから前宮まで歩く。

ご祈祷の待ち時間が長かったので
電車の時間とか、もろもろ心配。

飛ばして歩いた。
ま、雪が無かったので(笑)

前宮終了。
タクシーにて茅野駅。

茅野駅で峠の釜めしゲットしてから
いつもの喫茶店で昼飯。

私は七草リゾット
夫君は喫茶店の名前カレー。
第一秘書はカキとかぼちゃのドリア。

コーヒーおかわりして
電車の時間までまったり。

次は下諏訪に行って下社。

下社で降りてから帰りの切符購入。
これがもぉねー中途半端に賢い券売機+使えない駅員
というダブルコンボで少々機嫌悪くなりかける。

塩尻のみどりの窓口のおねーさんを
見習え!!(まだちょっと根に持ってる

なんとか切符購入。

そのあと、定番の「おすすめのないケーキ屋」で
ケーキとお茶。

どうやら1代目は引退したのか
2代目の息子さんが店にいた。

年末にたまたまテレビ見てた時に
ここの店を取り上げてて店主さんと
息子さんの顔もでてたので知っています。

あー・・・息子さんだあ
と思った(笑)

そのあと下社春宮と万治の石仏。

帰りの電車として予定していた第一候補の電車に
乗ろうと思うとかなり難しい時間。

秋宮まで頑張って歩けば
第二候補には間に合うかな(^▽^;)

秋宮の手前の饅頭屋(ホントは塩羊羹の店)で
味噌饅頭ゲットヽ(^o^)丿

秋宮に向かう。

階段上りきると
長蛇の列\(◎o◎)/!

なにこの行列っっ。

時間を見ると、もぉねー
第二候補は無理だな、諦めよう・・・

すっとお賽銭投げて
さっと終われたら
間に合う時間だった。

もぉむり。
この並んでるの絶対10分はかかる。

もっとかかった(^▽^;)

諦めて心静かに祈って終了。
次の電車は調べてないが
1時間後くらいかなー

で、乗り継ぎがうまくいくのかどうか・・・

実際は1時間待ちでしたが
幸い乗り継がなくてもいい電車でラッキー♪

帰りも夕日に染まる
ほんのりピンクな富士山を見たヽ(^o^)丿

あとは無事に自宅最寄りの駅につき
暗くなった道を夫君の運転で帰宅。

おつかれさまー(笑)

<昨夜のわたし>
チコちゃん見た。

さあ今日の一冊
「だいずさんちは だいかぞく」少年写真新聞社
だいずさんと、大豆製品たちが
たくさんでてくる絵本♪



アバター
2024/01/08 12:39
あらら、どうも「つる」「かめ」「うさぎ」を
ご期待の方が多いみたいですね(笑)
うーーん、本編からやりますか?
ちょっと考えておきます♪
アバター
2024/01/08 12:02
ハハッ!人に戻ってる?!
でも、こうやってかめさんの一言で?
家族が集合して、ご祈祷と温泉ざんまい!
とても良いことだと思います!
www.

あらましを読ませて頂いた次第では
>中途半端に賢い券売機+使えない駅員
というダブルコンボで少々機嫌悪くなりかける。
くらいで?今回は腹立つことも比較的少なかったよですね?(笑)
何はともあれ、お疲れ様でしたwww.
アバター
2024/01/07 21:40
あー、出雲にちなんで「ツル」「カメ」「ウサギ」に
しただけだったんですが、その方がいいかな(笑)
出雲よりは平穏無事でしたねー。
1泊だけだし♪
アバター
2024/01/07 21:35
あ、ヒトに戻ってる(笑)
良かった、平和な旅行でしたのね(*´▽`*)
アバター
2024/01/07 17:52
そうですー。
もぉこの先、後悔しないために(笑)
アバター
2024/01/07 17:46
え、シェアせずに、それぞれ一ポンドステーキ注文されたのですか!?
それはすごい
アバター
2024/01/07 14:59
夫君と2人で2ポンド(笑)
いやあ、心を無にして完食しましたーヽ(^o^)丿
アバター
2024/01/07 14:27
一ポンドステーキ!
完食できましたかー
シェアサイズと思えばそう大きくないと思います
今はアメリカンフェアということで、300gのステーキなんかもあったのですが
正月営業中はフェアメニューはやってなかったので ギリギリフェアメニューも選べたころですね
アバター
2024/01/07 14:02
らんなーさん>いろいろありましたーヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>肉のパワーを感じました(笑)
アバター
2024/01/07 13:05
ジタバタドタバタですな~初詣(=゜ω゜)ボー…
アバター
2024/01/07 13:01
しっかり食べてパワーつけての行動ですね^^
アバター
2024/01/07 11:18
あー、ここの宿は第一秘書だけシングル(笑)
株主優待の使える宿なので基本的に1室2名以上なんです。
ワガママを言わせてもらって1人だけシングルという形ですー(^▽^;)
アバター
2024/01/07 11:09
部屋はやはり安定のシングル!?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.