Nicotto Town



チャイ


友人宅でチャイをいただいてきました。
シナモンを割ってカルダモンの実を潰して、それらとクローブを煮詰めてスパイス成分を抽出、紅茶(アッサムCTC)を加えてさらに煮出す。
ミルクと砂糖を入れて加熱し、茶こしで濾して完成。
という手順だったと思います。たぶん。

本格的なチャイでした。ブラックペッパーを使っても良いみたい。
スパイスの甘い香りや清涼感などあり美味しかったです。

作り方は難しくないし、スパイスはネットでも買えるので、自分でも作れそう。
でもとりあえずブレンディのインスタントチャイ買っときましたw
思ってたよりちゃんとチャイしてるこれ↑

YouTubeで調べるとブラックペッパー使うレシピが多いですね。
クローブは食べることができるというネット情報があったのでひとつ食べてみましたが大変なことになりましたw
クローブは10gで致死量ってネットで見かけました(;^_^A
まぁこれを10g食べたら味覚は死にますねぇ・・・

アバター
2024/05/23 12:19
ちゃん作るとめんどくさいですねw
お店とかでは一度に大量に作るんでしょうねきっと。
私はこれ以来本格的なチャイを飲んでないですね
アバター
2024/05/23 10:39
こめんとしつれいさせていただきます。
ちゃいのつくりかた、はじめて、うかがました。
べんきょうになりました。
ありがとうございました。
アバター
2024/01/10 05:10
チャイはスパイスをいくつも使うので独特ですよね。
日本には無い感じ。
インドカレーの店で出るチャイ、本格的そう。
アバター
2024/01/08 13:08
チャイはタイ料理屋さんやインド(?)のカレー屋さんへ行くと食後に頂くくらいしか飲んだことないです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.