Nicotto Town



今年の新成人に期待すること


********************************************************************************
******************************************************************************
好きな人と結婚して子供産んでほしいです。
2人以上!
特に女性はタイムリミットがありますから。
それと、歳を重ねると、婦人病が出て来たり、悪化したりするんですよ。
私の場合はそうでした。
子宮内膜症、腺筋症は悪化し、不妊治療8年目には子宮体癌が見つかりました。

最近は、某アイドルが卵子凍結して話題になりましたが、卵子って、精子や受精卵に比べて、もろいんですよ。
好きなだけ遊んで仕事して、さぁ子どもを産もうかとなった時には、全部使えないってこともあるんです。

今の子は「結婚は30すぎてからでいいわ」と思ってるかもしれませんが、30すぎてからだと思ってると、35歳、40歳と歳を重ねていくんです。

私は、結婚って、「好きだから結婚するの~♪」ってだけじゃないと思っています。
「身を固める」という言葉もありますし、周りを安心させたいとか。親に孫の顔見せたいとか。

とにかく産める人には産んでほしいです。

はい、私は考え古いほぅですよ。
古くてけっこう。

#今年の新成人に期待すること

アバター
2024/01/09 17:10
みおたんへ
えええええ!日本の男性の4割が無精子って、絶望的…
なんとかしてほしいね。
アバター
2024/01/09 16:07
色んな要因があって人口が減っていってる
経済が発達した国では特にw
今 日本では 男性の4割が無精子と言われていますー。ー
国の宝である子育てに力を入れていない国は どうなるでしょうね(´・ω・`)
アバター
2024/01/08 19:40
ぽんゆかちゃんへ
ビックリだね。
自分のおばあちゃんに言われるならまだ分かるけど…
でもその通りだと思ってしまう私…

母が実家でくつろいでいたら、私の年齢を知った母の叔母から、「あんたこんなことしてる場合じゃない」と言われたそうですw

結婚はスタートだね。
アバター
2024/01/08 16:54
結婚はゴールと考えてる人もいるかと思いますが
結婚はスタートですよね
20代の頃あるスーパーで見知らぬ高齢のご婦人から
「子供は20代のうちに生み終わるんだよ」と、言われビックリしました
何故見知らぬ私に言ったのか未だに謎です

アバター
2024/01/08 13:00
ミリちゃんへ
あー私も年だけとったお子状態かもw
悲しいニュース、胸が痛みますね。
そういうのは児相だけでなく警察の介入も必要だと思ってます。
産める人、産みたい人が産めるような社会になるといいな。
アバター
2024/01/08 12:14
こんにちは(^^)/
私も結婚もお子も両方ダメですね(・_・)(._.) 
後育てるサポートは社会に必要だと思います
若い方お子だけ産んで放置してなくしたり
悲しいニュースも少なくないですから
夫婦全員にお子をではなく、産める人さらに
育てるゆとりにある人って言う条件は必要でしょうね
自分が年だけとったお子状態では無理です(--)(__)
私もそうですね(´・ω・`)
アバター
2024/01/08 10:09
ゆずちゃんへ
うんうん、分かるよ。
ゆずちゃんの病気だと難しいよね。
ウチは弟に子どもが2人以上いるので、親は孫命で、楽しいお正月だと思います。
親孝行は弟に任せましたw
友達のところの子って、大きくなるの早いよね。
アバター
2024/01/08 10:01
ひよりさん、こんにちは。
私も子供がいないので、親に孫を抱かせてあげられなかった…っていう気持ちはあります。
私は薬を飲んでいて、子供が欲しいなら中止しないといけなくて、中止するのも難しい体調で、諦めました。
だんなさんは理解してくれて、夫婦二人で暮らしています。
友達のところの子が小学生、中学生と大きくなってきて、あぁ、もうそんな年なんだな。って思います。
アバター
2024/01/08 09:57
ぴるちゃんへ
そうですよね^^
ウチは顕微授精でグレード1の受精卵、胚盤胞ができましたが、いつも1つでした。
そして1度も着床することはありませんでした。
後でドクターいわく、子宮体癌も着床しにくい原因だったようです。
遊びや仕事も大事だけど、それにかまけて妊娠出産を諦めることがないように願いたいです。
アバター
2024/01/08 08:52
おはようございます、お子を産んでほしいのはわかりますよー。
うちはお子がいないので、余計に。
体外受精を試みて、受精しましたが、橋本病にておりてしまったのです。
ずっと科学的流産だったのですねー。橋本病はもちろん診てもらっていましたが、ずっと問題ないという結果でした。
基準がね、古いのだそうですよ。私は結局重度の橋本病で、そっちの治療ですね。
結局、年も年だしって諦めました。
お子がない事は旦那さんやご家族に申し訳ありませんが、仕方なかったのです><;
私の分も、若い人たちにお子を産んでもらいたいです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.