Nicotto Town



2024初詣・善光寺+諏訪四社(準備編 1

昨日に引き続き洗濯です(笑)

旅行に行ったあとは洗濯物の山。
大抵1日では無理なので2日に分けます。

3日になることもある。

幸い天気が続いててありがたい。
長野はこの時期、わりと冷え込むけど乾燥もする。

フリーズドライの土地(笑)

晴天率も高い。
洗濯日和なので頑張りまーすヽ(^o^)丿

とりあえず準備編♪

今回は短い予定です。
がんばります。

毎年、ここ数年ずっと正月には
諏訪詣でをしてるんですよね。

諏訪四社巡りをしだしたのは
感染症蔓延しだしてからでしたが。

GOTO利用しない諏訪四社の初詣では
初めてかもしれませんね(笑)

とにかく株主優待で泊まれるホテル利用。

今回は上諏訪の諏訪湖のほとりのホテル。
送迎付きでお願いしました。

去年の夏と同様に善光寺をプラス。

1日目に善光寺。
2日目に諏訪四社。

諏訪四社詣では、もぉ相当してますので
かなり様子が分かってる。

ここ数年は年間に2度3度と
いってますからねー♪

さすがにプランも洗練されてきます。

行くたびに新しいことも盛り込む。
前にやれなかったこととか
新しく見つけたスポットとか。

今回は、善光寺のロイホでステーキ
というのを盛り込みました(笑)

長野駅からは歩ける距離のようですが
長野電鉄1駅の市役所前で降りて
すぐらしい。

長野電鉄、乗ったことがない。
乗ろうヽ(^o^)丿

そのあとはバスにするか
再び長野電鉄で善光寺下までいって歩く。

このあたり、実際はかなり
変更をしております(笑)

善光寺はお参りしておみくじ引いて
八幡屋磯五郎でお茶して長野駅に戻って
今度は上諏訪に向かってホテルに行って1日目は終了。

2日目は前回に利用した
ホテル前8時半のバスで上社本宮。

ご祈祷して、前宮まで歩いて
拝んだら茅野駅に行って
釜めし買って昼飯は喫茶。

そのあと下諏訪に出て下社春宮と秋宮。

もちろん途中でおススメのないケーキ屋で
お茶飲んでいく。

秋宮のそばで味噌饅頭。
あとは切り山椒が欲しい。

秋宮にお参りしたら
下諏訪から自宅の最寄り駅までJR。

そんなところかなー。

第一秘書には声をかけるけど
1/5と1/6だから仕事始めで無理かもな。

あまり無理しないようにと
メールを出す。

ホテルには一応2人で予約をとって
ひょっとしたら1人増えるかも
ということも伝えておく。

1室シングルを余分にお願いするかもですが
もし無理なら3人1室でいいから。

そんな内容でホテルには伝えておく。

プランはザックリできた。
あとは電車の時間とか
いろいろ調べなきゃ。

明日に続く

<昨夜のわたし>
格付け、ガクト様が凄すぎる。
米粒2粒で正解するってさー(笑)
そしてダイゴがポンコツ(笑)

さあ今日の一冊
「オタク用語辞典 大限界」三省堂
もちろん三省堂の「大言海」と
オタ用語の「限界」をひっかけて。
名古屋短期大学小出ゼミの学生さんの作ったもの。
オタ専門用語や沼言語が一杯。ジャンルによってはまた
違った用語があるらしい。私は2次元が主体のオタですが
オタ共通語だけでも面白いヽ(^o^)丿


アバター
2024/01/09 07:06
大喜さん>あはは。優待の付いてる株の会社、好きですけど
     桐谷さんほどでは。それにホテルに関して言うと
     そこまですごくお得ではないかもしれないことも。
     ただ、ここのホテルの優待をくれる会社は本業が
     バルブ屋さんでガレなどを多数所持するガラスの美術館の
     オーナーなので、なかなかよいのです。ホテルの各所にも
     ガラスの作品が飾ってあります♪

西湘国府津さん>ああ、干し柿も有名な「市田柿」があります。
        あとは高野豆腐や寒天など、凍り餅なんていうのも。  
アバター
2024/01/08 22:32
>とにかく株主優待で泊まれるホテル利用
おお!夢の株主優待生活ですね!!
桐谷広人さんに通じるものがある?
www
キャピタルゲイン重視ではなく、インカムゲイン重視のほうが
本来の株の買い方ではないか!?と最近の私は思うのです!!
アバター
2024/01/08 22:17
>フリーズドライの土地
干し柿の土地、でしょうか

利根川渡った茨城では干し芋なんてのが作られているので、食べきれなかったふかし芋を干し芋にしようと外に出したら見事にカビだらけにした思い出
アバター
2024/01/08 21:10
ウィッシュのポーズはしないって拒否ってましたね(笑)
でも埼玉ならやりますよねーヽ(^o^)丿
アバター
2024/01/08 21:05
格付けが、おもろかった(笑)
ポンコツかよ!と叫んで消えましたねぇ(笑)(笑)(笑)
神回でしたwww
Hyde派のポンコツはバラエティを分かってる(((uдu*)ウンウン
あ、ガクト様、最初に埼玉のポーズしましたね(笑)
ちゃんと仕事してる(笑)
アバター
2024/01/08 15:15
じりじりさん>うんうん。安いから悪いんじゃなくて
       安くても間違えるほどのワインが作れるんですよねー。

ズームさん>あはは。そけはポンコツって言われても仕方ない(笑)
アバター
2024/01/08 14:50
何年か前Yoshikiが格付けで100万のワインと5,000円のワインを比べる中で、
正解したけど5,000円でここまでできるのがすごいって言ってました。
ものの考え方が違うなって^ ^舌がバカなんじゃなくて5,000円のワインを作った人の腕が凄いんだなって。
アバター
2024/01/08 13:56
そのDAIGOさんは結果が出る前に結果をツイートしてしまうということをしたのを含めてポンコツ扱いされていじられてたよ〜^^
アバター
2024/01/08 13:30
面白かったねー、格付け(笑)
もぉガクト様が異次元すぎるんですが・・・。
そんな超ハイクラスの人と組まされたら誰でもポンコツかも。
いや、ポンコツ呼ばわりされても逆にうれしいカモしれない??
アバター
2024/01/08 13:22
ダイゴがポンコツ呼ばわりされてましたね…( ̄m ̄〃)
超カリスマかそうじゃないかの違いだと思うんだけど
舌はバカですからねぇ…(⌒▽⌒)アハハハ
アバター
2024/01/08 11:15
「しなの」を使っても長野から塩尻まで1時間。
そこから乗り継いでスムーズなら30分ほどで上諏訪(笑)
乗り継ぎの待ち時間入れると塩尻から上諏訪は1時間ですかねー。
諏訪四社詣でを回数こなしてるので感覚をつかんでいるのがアドバンテージかな。
それがないと初見では善光寺と諏訪四社というのはハードル高めカモ。
長野の南の方に住んでなかったら、もう少し楽ですが(^▽^;)
アバター
2024/01/08 10:47
行くまでわからなかったけれど、
善光寺のある長野駅と諏訪ってすごく離れてますよね
一泊二日で詣でができるなんてすごいです



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.