Nicotto Town



可愛らしい

シマエナガ。

もらったステキコーデ♪:36


リアル欲しいんだけれども。



今日は予想外に熱が上がってしまいまして、動ける程度ではあるんですけれども(39度台)大事をとって冷えピタして風邪薬を飲んで一応寝込むことにいたしました。

夫との会話も待機しているのが難しかったので、伝言状態… σ( ˙˙ ; )

朝よりは幾分熱も下がりましたけれども、お薬の効果ということもあると思われますので、もう少し様子見をしておきたいと思います。

一応野菜ジュースと非常食用の玄米粥をもぐもぐ。
熱が高いだけで他はさして辛い部分もありませんので、大丈夫だと思います。

年明けからご心配をおかけしっぱなしで本当に申し訳ありません(深々)
お心遣いのコメント、メッセージはひとつひとつちゃんと拝見しております。
感謝感謝です(*ˊᵕˋ*)
 

アバター
2024/01/19 12:57
のあちゃん>

お気遣いのコメント、どうもありがとう~。
水分は天然水のペットボトルをベッドのわきに置いてちびちびやっていました ^^;

お心遣いをいつも本当にありがとうです~。
 
アバター
2024/01/19 12:56
はんそろさん>

コメントどうもありがとうございます♪

平熱36度台の人では高熱になりますよねぇ… ^^;>39度
私は平熱が普通より1度高めですもので、まだ怠いながら動ける範囲なのです。
でも今回は流石に他の症状もありましたので、おとなしくベッドに収まっておりました。

ヨーグルトなどの買い置きがありましたので、のどごしの良いものを摂りつつ、体力温存しておりました。
カゴメの「野菜1日これ1本」は優秀だとしみじみ。

はんそろさんはいよいよ確定申告の作業なのですね。
結構疲れる内容だと思いますので、休憩しつつ頑張ってくださいませ。

今週末は関東圏でもまた雪が降るとか…。
温かくしてお過ごしくださいね。

お心遣いをいつも本当にありがとうございます。
 
アバター
2024/01/19 12:51
アンさん>

お気遣いのコメントどうもありがとうございます♪

40度になるとぱたりと動けなくなるのですけれど、39度はまだ家事などできる範囲だったのですよ~(奥さん・会社時代)

今回は早々にベッドに引き篭もりましたけれど…そのほかの症状もまだ治まっておりませんでしたので、大事を取りまして。
お買い物はネットスーパーを利用していますので、必要な物は届けてもらえるので大丈夫です。
ただ今回は受け取るだけの簡単なお仕事も大変ではありましたけれど ^^;

こたつ担いでお見舞いに…うわぁ…そのお気持ちが本当に嬉しいです。
いつもお心遣いをほんとうにありがとうございます。
 
アバター
2024/01/19 12:46
JUNさん>

わぁぁぁぁ…(と、リアル声が出ましたw)
どうもありがとうございます~(深々)
 
アバター
2024/01/19 12:45
あずきさん>

コメントどうもありがとうございます♪

私の場合発熱は殆どが神経熱のようなので、主治医が対応してくれますね。
そういえば風邪はここ数年…10年位ひいていないかもです…はて。

ご心配、お心遣いをいつも本当にありがとうございます。
 
アバター
2024/01/10 13:54
体調良くなるまで大人しくしててくださいな
水分はちゃんと摂ってね
アバター
2024/01/08 21:29
こんばんは^^

39度@@やばいですね。少しでも食べられるものは
食べてゆっくり寝て下さい。

体を冷やさぬよう、できれば冷たいものは避けたほうが
よいのですが、食欲が出なければ、アイスでもなんでも
食べるにこしたことはないです。熱で体力が奪われる
ので、栄養補給しっかりと。

今回は長引いているとのこと。心配です。大事になさって
下さい。

私は今日気力を振り絞って洗濯と掃除。明日は確定申告
の用紙を取りに行って、いよいよ自力で申告書作成です。
去年は多額の病院の治療費がかかりましたから、その分
取り返さないと。記入頑張りますv

今日は布団を乾燥機干ししたので、少しふっくら。明日は
こちらは氷点下の朝との予報。暖かくして寝ます。

おやすみなさいv
アバター
2024/01/08 19:26
瑠璃さん、こんばんは☆

熱があるだけでって……
かなりの高熱だったんですね。
お薬飲んで少し下がったようですが……
今は口に出来る物を飲んで食べて安静にしてて下さいね。
買い物とかも行けないと思うのでストック品がどのくらいあるのかも気になりますが。
きっと瑠璃さんですからある程度あるのだと思いますが、やはり心配です。
近くだとコタツ担いでお見舞いにでも行けるのですが(>.<)
暖かくしてお手洗いの移動の時も気をつけて下さいね。
お大事にしてください。
アバター
2024/01/08 18:32
お大事に〜(^^)
アバター
2024/01/08 18:16
本当に無理なさらずにお大事にしてください
あんまりお辛いようなら かかりつけのお医者様に相談されては?
科が違っても力になって下さるかも?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.