Nicotto Town



2024初詣・善光寺+諏訪四社(準備編 2

今朝は寒かったーー。

でも昨夜は布団の中に強力カイロを
召喚しまして、尾てい骨あたりに
置いたのでポカポカー。

そして久々に風呂場の窓がガッチガチー。
凍って開かないーー。

昨日まではスッと開いた。
まあこの時期は凍って開かないのが普通。

正月も松の内がすんで
普通に戻ってきた。

毎朝、ロペ君のみれる幸せヽ(^o^)丿

できるだけ暖かくお過ごしください。
いろんなウィルスが蔓延してるらしい。

避難所なんかは特に厳しい(^▽^;)

マスクして、咳をするときは
腕でガードしてね。

手のひらは汚染を広げるもと。

水が使えれば流水で手を洗うのがベストですが
水が使えない場合などはアルコールが
いい仕事します。

手のひらや指の腹を使う作業は
できるだけ避けましょう。

私自身、ドアなんかもこぶしでナントカ
できるところはこぶしを使います。

誰が触ったかわからない
ドアノブやボタン操作、タッチパネルは
こぶし、指を折り曲げて関節部分、爪の先くらいで。

やむを得ず触ったときは
水で洗うなり消毒するなり
対策をしましょうねー。自分のためは人のため♪

マスクは必須ですよー。
寒いときは暖かいしさーマスク。

自分が汚染源になる可能性が絶対ないと
言い切れる人はいいんですが、そんな自信のある人は
絶対にマスクしてくださいね(笑)そんな自信持ってる根拠が危険♪

今日も皆さん、元気で美味しいもの食べて
できるだけ暖かくお過ごしくださいーヽ(^o^)丿

さあ準備編。

プランは概ねできました。

あとはプランを実行するための諸々。
プランは立てて終わりじゃない。
実行できないプランじゃ困る。

まずJRの「お得な切符」をチェック。

去年、善光寺と諏訪大社に行ったときに使った
「信州往復切符」「篠ノ井線特急回数券」が
存在するかどうか。

あった。
もっとお得な切符はない。

あとは実際に塩尻で乗り継ぐ時間で
買えるかどうかが問題ですが
ここはぶっつけ本番ですねー。

前回は1時間遅い電車だったけど
今回は7時台の電車で行く。

たまたま岡谷に「埼玉2」を見に行くときに
同じ電車を使わないと9時の上映に
間に合わなかったので予習できた。

ちょっと安心材料(笑)

あとは長野駅や善光寺付近で
やりたいことが2つある。

長野にはロイホがほとんどない。
ロイホのステーキ食べようと思ったら
長野駅から近いところにある店くらいしか
行けるところにないし。

名古屋も検討したのですが
意外とロイホって地下鉄から近くない。

ということで長野でロイホ。

もう一つは太平堂という和菓子屋の菓子。
まほろばの月、というのがウマそうなんだが。

こちらは「行けたら行こう」程度。

この時点ではロイホから長野電鉄を乗り継いで
善光寺下から歩いて善光寺というプランでした。

善光寺から長野駅に戻って
14時の「しなの」に乗りたい。

これがクリアできないと
ホテルの送迎の車に間に合わない(^▽^;)

この辺までが1日目のプランの難所だなー。
ホテルについちゃえば、あとは特に問題ない。

そんなこんなの間に第一秘書から
「行ける、でも夕飯に間に合うかビミョーかも」
という連絡が。新宿からの「あずさ」にウマく乗れれば
18時に上諏訪着だけど、次だと19時になるもんねー。

その辺は少し夕飯の時間をずらしてもらえるか
ホテルと交渉がいるなあ。まあいいや、
多分なんとかなる。

2日目は朝、ホテル前から8時半のバスに乗るのが
一番の難所だろう。

あとは何とかなる・・・と思ってた。
余裕だよなー何度も行ってるし。

持って行くものは最低限。
着替えも下着くらいかなー。

しかし何を着て行こう??
意外と難問だなあ。

毎度そう思って、毎度同じような
服装に落ち着くのだけど。

天気と気温次第だよねー。

現金は、できるだけ1000円札に崩しておいて
1万円札は持たないようにして、ご祈祷用に
5000円札を1枚でいいか。

1日目はクレジットだけで行けるはず。

あ、バスとか長野電鉄は現金だな。
小銭を多めに用意しよう。

2日目はバスが現金だ。
あとはおススメのないケーキ屋と
味噌饅頭屋(ホントは塩羊羹屋)も現金。

そんなところだよねー。

前回の善光寺と諏訪大社や、出雲大社で
小銭が足りなかったのを踏まえて小銭は多めに。

株主優待のチケットは忘れないようにして。

大きいバッグに小さいバッグを押し込んで
小さいバッグに貴重品などをいれて。

ロッカーに荷物を放り込むときに
この小さいバッグだけ持って行けばいい
という形に仕込んでおけばいいな、うんうん。

よし、まあ準備できたとしましょうか(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデーみてましたー。

さあ今日の一冊
「カメレオンたんていドロン」あかね書房
背景と同化するカメレオンの探偵。
プレゼント泥棒を見事つかまえる。
そういう絵本♪

アバター
2024/01/10 07:11
タローさん>温泉は必須ですねー旅行先(笑)
      あとは美味しいご飯♪

大喜さん>伊勢に行く切符が無くなってしまったんですよぉ。
     今度は名古屋から往復回数券買って、現地ではバスかなあ。
     で、名古屋で一泊して映画でも見て長野に帰ろうかなあと♪
     移住したいって「交通の便がいい」松本や長野周辺ならわかる。
     我が家のあたりも高速バスなら名古屋や東京に定刻なら3時間程度。
     ただしめっちゃ寒いんで移住したけど、ギブアップしていく人も。
     あとは田舎の特殊事情に耐えられるかどうか(笑) 
アバター
2024/01/10 00:46
考えてみると日本て神社とお寺以外に何かあるのか思いつかない、あ、お城があった、お城は数が少ないか
あと温泉?山、海、川
良い国だなー
アバター
2024/01/09 22:54
>まずJRの「お得な切符」をチェック
昔はワイド周遊券というお得なキップが全国にあったけど
今は無くなって?フリーきっぷなんですね?
久々に時刻表を見て、フリーエリアまでの往復の乗車券が
込みじゃないのがほとんどなのは、分割民営化のせいか!?
それに有効期間が圧倒的に短くなって、コリャ!面倒だ!!
国鉄時代より、頭を使いそうですね!(苦笑)

そういえば、長野県って「移住したい都道府県」ランキングで
18年連続1位なんですってね!ご存知でしたか?私は知りませんでした
(苦笑)
理由は何なんでしょう?

(ニュースソース)
宝島社発行の『田舎暮らしの本』(2024年2月号)による2024年版「移住したい都道府県」
ランキングで、長野県が第1位となりました
第1位となるのは、平成18年(2006年)以降、18年連続です
アバター
2024/01/09 16:42
あー、わたしも基本的にはインドアで本の虫です(笑)
ただ、「ホテル」というシステムが大好きなので
時々、株主優待のあるホテルに行っては株主として
アレコレ見て温泉三昧してアゲゼンサゲゼンをさせてもらいます♪
個人的には「メイド」「執事」「コック」がいる生活がしたいんですよぉ。
ホテルって、そういうのにちょっと近くありません?そういうのをたまにやって
リフレッシュしておりますヽ(^o^)丿
アバター
2024/01/09 16:23
初めまして、先日はご訪問&コメントありがとうございました^^

レジャーがお好きなのですね。
これからも、お出かけ・ご旅行楽しんで下さいませ♪♬
(私は超インドア派ですが…f^▽^;)

ニコタも不定期活動ですが、またいつでも遊びにいらして下さい✿
アバター
2024/01/09 14:13
じりじりさん>せっかくここ数年で衛生的に良い習慣が
       浸透しかけてきてるので、続行するのがいいですよねー。
       自分のためは、人のためーヽ(^o^)丿 
アバター
2024/01/09 14:10
らんなーさん>ウィルスは永遠ですよ(笑)
       人間の方が新参者かもしれないし・・・

ルーラシップさん>うんうん。
         ちゃんと食べてちゃんと寝るのが基本ーヽ(^o^)丿

タローさん>以前は実家の方の恒例行事の多賀大社詣でを
      していたのですが、長野県内で完結できて
      まだやってなかった諏訪四社詣でに
      切り替えたのが発端ですねー。
      それに株主としてホテルを利用することで
      応援しようということもありまして(笑)
アバター
2024/01/09 14:08
うちはATMは爪先でツンツン^ ^
自動ドアで開ける時押しボタン押さなきゃいけないところは事前に入り口付近にある消毒液を手に取っておいて外に出てから手を消毒する。
ドラッグストアは親切(?)だから買ったものをしまうテーブルに袋が開けにくい等の時にお使いくださいと手先のお湿り用に消毒液が設置してある。
何気に消毒液って便利^ ^
アバター
2024/01/09 13:05
避難所でコロナ感染者が出てるとか…いつまでもしぶといウイルスですな。
アバター
2024/01/09 12:22
食事は大事だよね^^ちゃんとどこで何を食べるか決めなきゃね^^
アバター
2024/01/09 11:18
毎年行ってるのですね、わたしなら1カ所だけで勘弁してもらうとおもうのですが
なにかこだわりがあるのですね、それが本来のやり方とか?



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.