Nicotto Town



鏡開きなのに

開く鏡がないので、角餅でお汁粉にしました。

昔はわが家でも鏡餅を作っていたけど、かなり以前から作らなくなりました。
スーパーの小さい鏡餅を買ってもいいのですが、それもしなくて。

だいたい、相変わらずボーっと生きているので、
今日が鏡開きの日だということも忘れていました。
それなのに、なぜお汁粉が作れたかというと、それには理由があって…

14日の日曜日、地区のイベントでお汁粉を作ることになったのです。
それで、あんこを薄める水の量や、餅を焼く道具について確認するために、
家で試作してみようと思い、昨日、あんこと角餅を買ったのでした。

その結果ですが、あんこを薄める水の量については、
あんこの質によってかなり変わりそうだということが分かって、
結局、当日その場でテキトーにやるしかないかという結論になりました。
(買い物係は私じゃないので、当日どんなあんこか、まだ分からないのです)

アバター
2024/01/13 21:53
パンを焼くのもいいですね。
何であれモノを作ることは好きなので、
どの機種がいいか、研究してみます。
アバター
2024/01/12 23:34
うちの機械は「ぱなそにっく」なんですが蕎麦は打てません
が、うどんやパスタやジャムや、もちろんパンは各種できます
もう5台目になりますがないと困るくらい必須な機械です
週一で2斤のパンを焼いていますよ^^
アバター
2024/01/12 21:59
usamimiさん、こんばんは。
小学生の頃って、多分、大阪ですよね?
うらやましいお宅があったのですね…

あめぶるさん、こんばんは。
お餅もあんこもホームベーカリーで作れるのですか。
いいですね。うちでも挑戦してみたい…

…ところで、ホームベーカリーって何?
というところから検索して調べてしまいました。
手打ち蕎麦もできるのですね(手打ちじゃないじゃん…)
いろいろできて面白そうだから、買ってみようかな…
アバター
2024/01/12 12:13
うちはお餅もあんこもホームベーカリーで作ります
お餅は完璧?だったのに、小豆は茹でた後に水切りしすぎて
かたいあんこになってしまいました><
使えないことはないのですが、やはり水で薄める量には悩みます
市販のあんこの場合は用途ごとの薄める水の量が裏側に書いてありますので
参考になさってみてください
アバター
2024/01/11 22:27
小学生の頃は学校の近くのお宅が
鏡開きのに日に無料でお汁粉を振る舞ってくれました。
放課後にお邪魔して、ごちそうになって帰りました。^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.