Nicotto Town



えべっさん・今宮戎・十日えびす

楽しいマジックはいかが?

もらったステキコーデ♪:20

・今宮戎(いまみやえびす)の十日戎に行ってきた。


 一月九日 宵(よい)戎
  雑喉場(ざこば)魚市場が戎様にゆかり深い大鯛(雌雄一対)を今宮戎神社に奉献して大漁と商売繁盛を祈願する
  今は雑喉場の流れを継承する大阪木津市場の人々によって、十日戎献鯛神事が奉納

   十日 本戎

  十一日 残り戎

・今年は4元ぶりに宝恵籠が出るということだったので、10日に見に行こうかなぁ、最後の手締め式だけでも見たいなぁと思ったのですが、10日は徹夜明けで眠くて、人ごみの中に出ていく気に慣れず・・11日の午後から行きました。(午前中はまだ寒かったから)

・一応行く前に、今宮戎のサイトとあろうことか住吉大社のサイトで予習しました。

 今宮戎のサイトは宝恵籠行列など行事関係の説明が詳しく
ttps://www.imamiya-ebisu.jp/wp-content/uploads/2024/01/668e1611e991b4a5c357de4a40f5b6df.pdf

 住吉大社のサイトは お隣のよしみで吉兆とお札の説明が丁寧でした。
【今宮戎神社の十日戎】福笹or吉兆の種類や飾る意味(由来&ご利益)と歴史を….第三の目で知るつもりぃ❓ | 住吉大社-御朱印 (jinja-tera-gosyuin-meguri.com)
https://xn----466a25kpraw8rjykhknfg9a.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/%e4%bb%8a%e5%ae%ae%e5%8d%81%e6%97%a5%e6%88%8e/%e4%bb%8a%e5%ae%ae%e6%88%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8c%e5%8d%81%e6%97%a5%e6%88%8e%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%8e%88%e4%b8%8e%e5%93%81%e3%80%8c%e7%a6%8f%e7%ac%b9%e3%83%bb%e5%90%89%e5%85%86%e3%80%8d%e3%81%ae/4488/.html

 あまりにも詳しいので、思わず 住吉大社でもえべっさんやってんの?って思ってしまったくらい・・(;'∀')

 お隣のよしみで、ヒット数を稼いで住吉大社も商売繁盛を狙っているのか、
 今宮戎のサイトが実用的すぎるので、浪速の神社のよしみで
代わりに 小宝などの由来云々を詳しくアップすることにしたのか・・
 思わず両神社の関係に思いをはせてしまいました。

・今宮戎は、兵庫県の西宮神社、京都の恵比寿神社と共に日本三大神社に数えらる。

 十日戎でテレビでよく取り上げられるのは、西宮神社と今宮戎。さすが海の神様えべっさん!

・今宮戎の最寄り駅は南海高野線の今宮戎駅
 難波と新今宮の間にある普段はひっそりとした各駅停車の駅
 なので プラットフォームが狭い

 私が行った11日の4時ごろは、すいてましたが、駅員さんの多さにびっくりした。

 そして駅前には 機動隊のバスがどど~ん。それ自体は新今宮の駅前の迷彩色機動隊車を見慣れているのでどうってことはなかったのですが、今回はいつもより大型のバスタイプでどてっぱらに「大阪万博を盛り上げよう」なんて書いてあるのでドッチラケで唖然としてしまった。
 後部の窓ガラスに投石除けの鉄柵が付いているのをみて、やっぱ機動隊車だとほっとしたくらい。

 その後ろには消防車

やっぱり例年10万人ともいわる人出に備えているんだなぁと感心。


駅からえべっさんまでの道に、おまわりさんの多いこと多いこと。

・境内の中は一方通行なので入口と出口も決まっている。
  まず中央でお参りして、それから入り口の横で無料の笹をいただく

 それから境内の両端にずらっと並んだ吉兆(小宝)の授与所で好みのものを購入して(授かって)出口に向かう。

・吉兆授与所の福娘さんも、笹の授与所のお兄さんも、丁寧に 参拝者一人一人と応対し、質問に答えていました。
 さすが「えべっさん」のおひざ元、「商売繁盛の基本は 一人一人のお客様ときちんと向き合うコミュニケーションにあり」という浪花の基本を実践されておられました。

・笹も吉兆も1人待つだけですぐに自分の番がくる ほどほどの賑わいでした。

 でも おめあての厄除けの小宝:注連縄や鳥居は、11日の午前中ですでに売り切れとのこと。
 うっ出遅れた! しくしく

 なので一式5000円の金笹と、もともと購入予定だった3点の小宝(2000円x3)を購入

 〆て11000円
 私的には 神社のでのお札・縁起物の購入額としては破格の出費です

 というわけで 十日戎で もっとも商売繁盛したのは、今宮戎山で間違いないでしょう。


・ほんとうは そのまま出口まで直進して お札などを買うことも考えていたのですが、厄除けが売り切れだったショックで、つい 境内の外の道筋に並ぶ屋台の華やかな飾り物にひかれて、入り口横の出入り口から外に出てしまいました。

 そこにあったのは「恵比寿飾り」つまり 吉兆と同じ種類のアイテムをさらに華やかに大きくした一式セットが何種類も売られていたのでありました。
 うん観光客には受けるだろうな。

・そのまま 道筋に並ぶ露店をちょっと見て回りました。

 露店は 戎神社から通天閣から通天閣方面と難波方面に向けて伸びていました。
 駅方向には一切なし。これ混雑対策ですね。

主な露天は
 ・串焼き系
   割とよさげな大振りのお肉が何個も大きなくしにささってた

 ・こぶし二つ分以上の大きさのジャガイモを丸ごと焼いやじゃがバター。
  その大きさに惹かれましたが、立ち食いしたくなかったし、持ち帰りできる器でもなかったので見送り

 ・シャカシャカポテト
   最近ホテルのバイキングメニューでも見かける、調味料まぶしのフライドポテト

 ・スプレーバナナ・イチゴあめ
    自宅で作って食べたい、レシピないかなぁ・・

 ・射撃など福引系

 ・小籠包
   どの屋台もなぜか生ごみくさかった><

 ・大きなえびせんに目玉焼きを載せてマヨネーズをかけたの
   (食べにくそう)

 の数が多く目立ってました。

・屋台をちょろっと見て回って、一度今宮戎にもどり、もう一度入場しなおそうかと思ったのですが、疲れたのでそのまま駅に向かいました。

・帰宅後 金ささについているものを とっくりと見た

①今宮戎のお守り付き吉兆(=小宝セット)
  よくよく見ると

・薄い赤いプラ版を裏にホチキスで留め、表に「家内安全」と書かれた大福帳
・小判:字体がむつかしくて読めない><:金運上昇・商売繁盛
・金色の俵:五穀豊穣・豊作・家内安全・商売繁盛
・白くて長い紙のようなもの:のしあわび:祝意・大漁
・おそらく升と思われる紙の造形物:成長・能力向上(升はマスとものぼるとも読む)
・金色の紙:包丁かと思ったけど、たぶんえびす様の烏帽子でしょう
・丁銀五百目包 戎と書かれたボール紙:丁銀は江戸時代の銀貨、金運上昇・商売繁盛
・杯のように見えるがたぶん臼と思われる木の小物:五穀豊穣・豊作・金運上昇
・打ち出の小づち木製ミニ:諸願成就・開運招福・金運上昇
・外紅/内白の扇らしきもの
・表赤 中黄のせんすらしきもの

(末広は家運隆昌・商売繁盛の縁起物)

 合計10点が結ばれていました。
  つまり小宝一式でしたw

(コメ欄に続く)

アバター
2024/01/12 13:37
(本文の続き)
②金色の米俵3個セット

③銭袋(中に福銭らしきものが縫い込んである)

④打ち出の小づち(標準サイズ)

⑤開運・福徳・商売繁盛のお札3種セット

が付いていました。

・この金笹セットは、笹が天然ではなく金のビニル系ですが、
 一応 今宮戎のお札と縁起物一式がもれなくついているので
 案外お得かも

というか 小宝がどれも1個2000円なのではっきりってお得です。

・今現在 この日記を書きながら 吉兆セットについているものをじっくりとながめていて気が付きました。
 「厄除け」の縁起物が売り切れていたショックで ついフラフラと人込みを避けようと、 神社の入り口付近から退出しちゃったけど、

ちゃんと出口まで突き抜けて行って 出口付近の札所で 今宮戎の祈祷紙神符を買えばよかった。
それに吉兆とは別に無料でもらえる戎くじを受け取ってないぞと><
「交通安全」の赤いお札はもらったけど。
 裏に「安心安全なまち 「浪速」をつくろう」と書いてあったので なんだかなぁ 微妙なここちが・・

・今年は 久しぶりのえびっさん参りだったので・・

 来年は 気合を入れて もっと 運をつかみに行くぞ!!

と反省した十日戎の残り福狙いでありました。

・金笹とは別に もともとほしかった
  金色の鯛

  熊手  :運をかき集める
  箕(み):熊手で集めた運をすくう

もしっかりと買いましたmじゃなくて授かりました。(;^_^A

・持ち帰った吉兆をつけた笹は、東向きの壁に貼りました。

 部屋が 華やかになって 福が来た気になりました。

・小宝は家に残して 笹だけお返しに行って 新たに吉兆を買い足して笹と一緒に授かって良いそうです。
 大願成就したら きちんとお礼に行く、商売も宿願も 為すにには年月がかかるということをわかってくださってい恵比寿様は本当にありがたい神様です。

・なので 初めての方は、金笹を天然の笹とくみあわせておまつり(飾る)のもよいかもしれません。
 私は 遠方に住む息子に 金笹を贈るつもりでいます。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.