Nicotto Town



今年の新成人に期待すること

新成人に期待することは特にないです。


新成人に期待する事ではないけれど、新成人が将来に夢を持てる社会情勢だったら良かったのに…と、思います。

2022年4月以前はお酒も煙草も公営競技も選挙権も親の同意なしの結婚も20歳からだったので、成人って大人になった特別感がありましたが、今はお酒や煙草や公営競技はまだ20歳以上なので、中途半端な感じがします。

アメリカの成人年齢は18歳ですが、州によって少し違いはあるものの、タバコは19歳から、お酒は21歳からです。

アメリカでは、高校を卒業したら実家を出るのが一般的で、大学などの学費も親が払う事は稀です。

多くの学生は給付型奨学金や学費の免除や学生ローンなど利用して、学費を賄います。
在籍年限がないので、お金が無くなったら働いて学費を稼ぎ、数年後に戻ってくるケースも多いです。

#今年の新成人に期待すること

アバター
2024/01/17 15:24
>いそどりさん

こんばんは~

原子力工学って…名前を聞いても何を勉強するのか、理系音痴の私には見当すらつきません。
益々尊敬します。
アバター
2024/01/16 20:55
yuukiさん、こんばんは。
当時は職場で夜学通うのが流行ってて、学費も安かったし、親も喜ぶので通ってました。
仕事終わってからの勉強でしたが、工業高校卒だったので講義内容はさほど難しくなく、
また職場も研究職だったので3年で卒業単位は取れました。
でも専門外の原子力工学を履修したのは失敗でしたね。黒板に書かれる先生の方程式を
必死に書き写し試験前に暗記しましたよ。
アバター
2024/01/15 00:46
>いそどりさん

おはようございます~

いそどりさんは自分で学費を払ったのですね。
お仕事関連の資格や学校なら、職場で補助が出るケースもあるけれど、いそどりさんは自腹だったのですね。
お仕事されながらの勉強は大変だった事と思います。
尊敬します。
アバター
2024/01/15 00:40
>壱源さん

おはようございます~

ここ30年くらい日本の経済って低空飛行だし、日本のお家芸のモノ作りも芳しくないし、努力が報われる時代は終わっちゃったのかなぁ…?
息子の教育のためにこちらに移住してきましたが、教育が終わっても日本には帰れなくなってしまいました。
アバター
2024/01/15 00:27
>ねこまろさん

表向きは酒も煙草も20歳ですが、昔は緩かったので未成年でも手に入れられましたものね。
私も父のお使いで、よく煙草買いに行きました。
アバター
2024/01/15 00:23
>ハングオンさん

『坊ちゃん』の出身大学って、名門じゃないですか。
凄いです。
私立なので学費もかなりしたのでは?
私は数学苦手で、数学で大学卒業って尊敬します。

建築関連の資格も取得されたのですね。
お仕事に活かされているなんて素晴らしいです。
うちの息子も何らかの形で社会貢献出来るようになって欲しいです。

>昨日も 25,000円程 発掘しましたょ。

何だかビットコインのマイニングみたいですね~

アバター
2024/01/14 08:48
こんにちは、私も夜間大学の学費は自分で払いました。
30年以上前なので、前・後期の学費は勤務先の夏・冬のボーナスで十分払える程度。
なお仕事が終わって通ってたので、お腹が空いて食堂ばかり行ってました。
最近の大学では夜間部をあまり聞きませんが、退職したらもう一度通ってみたいですね。
アバター
2024/01/14 00:02
そうですね。新成人が期待が持てる社会だったら良いですね。今の社会に、どんな印象を持ってるか判りませんが、我々世代から見ると、今の社会は糞のような気がします。
アバター
2024/01/13 22:14
え、酒の味は17歳で、煙草の味は19歳で覚えました。
今も現役です。
(^。^)y-.。o○
アバター
2024/01/13 16:14
私も 大学はアルバイトして 学費を稼いで 卒業しました。
数学科でしたので、実験費とか 無かったので 今考えたら 安かったですょ。
卒業した大学は 夏目漱石の「坊ちゃん」の主人公が出た 学校。
明治40年頃当時は「物理学校」と呼ばれていましたょ。
その後、この建設業に入る為に 下町の鳶(とび)職をしながら
 安田学園の夜間専門学校を 卒業して 二級ながら建築士を取り、
 今に至りますが、もぅ社長は卒業しました。
今は ドローンオペレーターと 一級土木施工管理技士や二級建築施工管理士
 赤外線建物調査師等の 資格を使いながら、建築の設計とプレゼンで
 会社に貢献していますょ。
そして、時間があれば ある敷地の掃除兼 お宝発掘です 笑

昨日も 25,000円程 発掘しましたょ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.