Nicotto Town


ちょこころねの日記


気功や太極拳のお話です その①スワイショウ


新しい年が始まって半月が過ぎましたね。

そろそろ身体を動かそうかな?と思っている方も多いでしょうか。

私も今年はダイエットや身体の維持に、筋トレをしたり雪道のなか買い物に行ったりするだけでも良い運動になってはいますが、それらともちょっと一線を画す、気功や太極拳について今回から数回に分けてご紹介しようと思います。

ニコタに来てからいつかこのお話ができたら・・・と何度か予告したりしつつも紹介までに至っていませんでしたが、
一月のうちに皆さんへのお年玉のような気持ちで書いてみようと思います(´艸`*)

すぐにやってみたい、解説はやってみてから!という方は
緑色の文字のところへ飛んでくださいね。
やり方と動画がありますので、すぐお試しいただけます(^_-)-☆

さて前置きが長くなってきましたが・・・
気功や太極拳が普通の身体を動かすものと違うのは何かということについてまず書いておきたいと思います。

気功や太極拳は色々な動きをすること、そしてゆっくりした動きが多いので、他の運動同様に勿論ストレッチや筋トレと同様に身体に対する効果もありますが、気の出し入れができること、そして流れをよくすることができるというポイントが他の物とは違うと言えるかと思います。

気は東洋医学では、もともと生まれた時から親から譲り受けたものがあり、それを持って生まれるとされています。
そしてご飯を食べたり呼吸をしたりすることでも補給され、さらに宇宙や地上の気をもらったりしながら私たちは生きていると考えられています。

(宇宙の気?!と、私も最初はイメージの問題なのかなとちょっと驚きましたが、今では本当に宇宙からもエネルギーが私たちの体を通り抜けて地上に降りてきているということが科学的にも観測できるようになったそうで、大昔の気功をしていた人たちは見えなかったのに感じることができたのかな?と面白く感じますね(*´▽`*)

気を補給して溜めることも大事なのですが、生活していくうちにその気が汚れたり澱むこともあり、それを外に出すことも大事とされています。そして流れが良い状態に保つためにもその入れ替えが肝心と考えられています。

こういった考え方は川や水と似ている気がします。
汚れた川は新しい水と流れが必要とされます。
コップの水が汚れたら新しい水を入れることで汚れが薄まり綺麗になります。
これは感情や精神も同じかなあと。
良くない考えにとらわれたり、暗い気持ちでいると心も濁りますよね。こういう場合は気や血の流れも悪くなりますから体にも良くないわけで。
物事を良い状態に考えたり感じられる時には気の流れもスムーズでこういう状態を心がければ心も体も汚れにくいでしょう。

気の概念は身体だけでなく精神へも影響があると考えられているので気功をすることでストレス解消や精神安定の効果がありますよ。

呼吸も気の入れ替えと考えると面白いですよね。
吸うことで新しい気を入れて、吐くことで邪気を吐き出しています。そう考えると普段からしているわけなので難しい概念ではないと感じられるかと。

前置きが大変長くなりましたが、考え方はこのあたりまでにして、さっそく一番簡単な方法からご紹介してみますね。

スワイショウという腕を振るごくごく基本的な気功です。
簡単ですがやっているうちに良い気分になってすっきりすると思います。
小さいころ自然とゆらゆら身体を動かしたりしませんでしたか?それに似ているかも。

まずはやってみてください。本当~に!簡単ですから。

足を肩幅くらいに開きます。膝は突っ張らず少し緩め、
そして肩の力を抜いて、前後に腕を振るだけです。

小さめに振り始めてだんだんと大きめにして、
スピードや振り幅はお好みでどうぞ。

動かそうと頑張りすぎず、振り子のように肩と腕の力を抜いて
ぶら~んぶら~んという感じで、惰性を感じる位にリラックスして振ってみてください。
時間は三分くらいを目安に。
好みの時間だけして頑張らないのがポイントです。

やっているうちに気持ち良くなってきて、
身体の中心に軸が感じられるようになると心地よくなると
思います。掌が、ぽわーっとしたりもしても大丈夫です。
気功的には掌から気が出ているそんな状態ですから。

参考になりそうな動画を貼っておきますね。
★1分21秒あたりからの前後振りがおすすめです。
速度は少し早い気がするのでこの方よりも少し遅めがいいかなあと。
速度を変えて0.75くらいにしてもらうとちょうどいいかな。
https://www.youtube.com/watch?v=b9kiB3F71X0

動画内で交互に腕をふるなど他の方法も出ていますが、
凝っていたり固めの人にはかえって身体を痛めてしまう気がするので、前後だけで十分かと思います。
人によって身体の堅い部分や動かしやすい所が違うので、
見本とそっくりじゃなければいけないなんて必要は全くありません。
証拠と言ってはなんですが、動画をいくつか見てもらうと人によって動きもかなり違っています。
ご自分に合う動きとペースで気楽にどうぞ。
張り切らず頑張らずに、脱力してやってください。
気楽にやる、それこそ気血の巡りの良さに一番良いものです(*´ω`*)

人によって違うのが分かると思うので違う動画も
貼っておきますね。
https://www.youtube.com/watch?v=s0V2W37Jzks

やっているうちに少し大きく振りたくなったり早くしたくなったらそれもご自由に。
運動と違って早ければよい、回数が多ければよいという
ものではありません。あくまで自分が心地よいペースと
回数でしてくださいね(^_-)-☆

今は色々な動画やサイトで効果なども紹介されていますので
気になる方は探してみてくださいね。

少し慣れてきたらこれに加えてねじりの動きの方もお好みに
合わせてやってみてください。

動きは1分30秒あたりからです。
このくらい脱力して頑張らなくていいと分かる動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=PXU-hJpPxXg

これは多分他の体操でもやったことがありますよね。
違いは張り切らずに力まずに脱力するのがポイントです。
ラジオ体操などにも似た動きがありますが、かなり強く意識して振ろうとしますので年配の方には痛みが出てしまうような・・・。
こちらは振り子のように惰性的に、気が付いたら振られていた
そんな感じでやるのがポイントです。

大変長文になりましたが、最後まで読んで下さった皆様ありがとうございました(*- -)
この気功、運動が苦手だったり、面倒だなあっていう
方にこそおすすめです。
簡単なのに効果がありますので、ぜひ1日1分だけでも
やってみてくださいね。

イベント完売後にまた違うものをご紹介の予定です。しばらくの間お付き合い頂けたらと思います(⌒∇⌒)

アバター
2024/01/17 19:27
こんばんわ|ू•ω•` )
気功と太極拳という緩やかな運動興味凄いありました!
ちょこころねさんの説明とてもわかりやすくなるほど!て気功の内容も理解出来ました!
有難うございます(*´▽`*)
僕は全くと言っていいほど運動しないので(´・∀・`)エヘそして苦手でもあり面倒っちぃ~て
人でもあるからちょこころねさんのお勧めの人そのものです(*ノ>ᴗ<)テヘッ
気負わず張り切らず自分に出来る範囲でスペースも取らないし
TV観ながらもいつでも出来るのが嬉しいですね(*´▽`*)
あーでも出来れば無な気持ちでした方が効果上がるかな?
そしてちょこころねさんも今回のトラブル解決されたようで良かったです~(*´▽`*)
そうそう!シークレットウィンドウて今回ので初めて知ったですよ~いつもの画面と違って
画面上の方真っ黒していて本当シークレットて感じ満載だなあて思いながらしてましたw
ちょこころねさんの感じたお話読んでそう言われたらそういう気分になれる!何かカッコいい!
コーデはそうなんです!せっかくついてる額の模様も出したくて前髪を上げたヘアーを
使ってみました(^-^)ちょこころねさん今年ゲームも再び始められたんですね(*´▽`*)
ゲームの名前僕はちょっとわからないけど相棒ゲーム大好きだから知ってるかも??
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮しかもそのゲームに相棒に似てるキャラ出てるんですね!
うんうん!確かに見た目はクールでしっかり者でカッコいいですよね(*´▽`*)
そんな相棒にちょっかいを出して遊んでる僕だけどー(๑⊙ლ⊙)ぷッ!
でも本当は頼れる僕の自慢の相棒ですよ~(^-^)そんなカッコいいキャラに似てるって
ちょこころねさんが相棒の良いとこを重ねて見てくれて僕も何だか凄い嬉しいです(*´▽`*)
僕の体調心配下さって有難うございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝
コロナの後遺症的な症状はもうすっかり治りましたよ(*´▽`*)
お医者さんに言われたのは疲れたらエネルギー切れなのでしっかり眠って休んで補充して
下さいてアドバイス受けました。なので僕も無理無く休み休みゆっくり頑張るですよ(^-^)
ちょこころねさんとこ積雪なってるんですね(>_<)
今日は無事寒い中図書館行かれましたか?
今日はゆっくり暖かくなさってお休み下さいね(^-^)
明日も素敵な一日になりますように☆
アバター
2024/01/17 19:15
やっぱ、太極拳や気功っていいんすね~!(^^)!
そこから、カンフーを習えば、目に見えない程の大きさでも、かめはめ波や元気玉を出すことができるようになりそうっすね~(^^)/
ちょっぴりでも、体を動かすようにしますね~(^_-)-☆
アバター
2024/01/17 12:44
こんにちは(*´▽`*)
会社のお昼休みにちょこっと見てみました。
簡単でTV見ながらでもできますね♪
骨盤ひねりはダンスにも通じるものが有って興味深かったです^^
アバター
2024/01/17 12:22
コンニチハァ~<(_ _)>
市内は-12度・ウチんトコは-15度でしたです

今朝はエエ天気でございますよ~♪
積もった雪も少しは融けるかもね

このまま春になればエエ~(≧▽≦)


 ↑・・時間の余裕ないし読めなくて~<(_ _)>
アバター
2024/01/17 11:05
こんにちは。
ちょっとした時間に、気を張らずにできるのがいいですね^^
これなら長続きしそうです。
アバター
2024/01/17 00:52
ころねちゃん ↑ ありがとう
うちも 気が澱んんでいるんかな

肩が凝ってか 歯が痛いのもあるしw

ちょっとやってみるね(=^・^=)
アバター
2024/01/17 00:29
頑張り過ぎないというのが良いですね。♪
続けるにはそのくらいの方が良いですよね。
アバター
2024/01/16 22:55
実は太極拳、ちょっとだけ経験があるのでそのときのことを思い出しながら
拝読しました。デイケアでの友人(今も交流あり)が太極拳の資格者で
その子にちょっと習ったんですよね。
そうそう、気を入れ替えるんですよね。
ゆっくりした動きなのに、意外に身体が温まるのを思い出しました。
これを機に、久し振りにやってみようかな。
アバター
2024/01/16 20:48
時間も短いし、簡単に運動できそうですね♪
続けてみようかな~~( *´艸`)
アバター
2024/01/16 20:11
以前教室に通って太極拳少し教わりましたー。

ゆっくりした運動またやってみたいです
アバター
2024/01/16 20:01
こんばんは、いずれも簡単なストレッチ風でやりやすそうですね。

今度のお休みにでもやってみたいと思いますよ。

そちらは雪が降っていますか~~^^;

こちらは雪は降っていませんが、今朝は寒かったですね。

ちょこころねさんも、暖かくして過ごしてくださいね(^-^*)~~

ステプセットです~~~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.