2024.1.18(木)曇りのち時々雨
- カテゴリ:日記
- 2024/01/18 01:26:14
2024年1月18日(木)先勝 旧暦12月8日 潮汐小潮
日出 7:13 日没 17:25 月出 11:31 月没 --:--
弓張月(上弦) 正午月齢6.6
・都バスの日
東京都交通局が制定 1924(大正13)年のこの日、東京市営乗合バスが東京駅への
2系統で営業を開始した
・118番の日
海上保安庁が2011(平成23)年から実施 海上保安庁への緊急通報用電話「118番」
を広く知ってもらうための活動が行われる
・振袖火事の日
1657(明暦3)年のこの日、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人
にもおよんだ明暦の大火が起きた この大火は「振袖火事」とも呼ばれる これ
は次のような話による 上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美し
い寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもら
い、毎日寺小姓を想い続けた そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日
16歳で亡くなってしまった 寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売
り払った その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡ったが、それ以来
お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡した 振袖は再び古着屋の手を経て
麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡ったが、おたつも同じように、明
暦3年の1月16日に亡くなった おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もた
またま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうこと
にした しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹い
たつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江
戸中が大火となった。
・タイ王国軍の日 [タイ]
・初観音
・頭髪の日
・18゛の日(ファーストエイドの日)
・ホタテの日
・北海道清酒の日
・二輪・自転車安全日
・米食の日
・観音の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日
413年 第19代天皇・允恭天皇が即位
1467年 畠山義就が上御霊社の畠山政長を襲い、應仁の乱が始る
1486年 ランカスター家のイングランド王ヘンリー7世がヨーク家のエリザベスと
結婚し、ランカスター家とヨーク家を統一
1657年 江戸で明暦の大火(振袖火事) 死者10万人以上 江戸城天守閣が焼失
1778年 クックが2度目の太平洋探検中にヨーロッパ人で初めて現在のハワイ諸島に
到達 サンドイッチ諸島と命名
1871年 プロイセン王ヴィルヘルム1世がカイゼル(皇帝)に即位し、ドイツ第二帝国
が成立
1890年 富山市で米騒動 窮民300人が市役所に押しかける 以後全国各地に拡大
1919年 第一次世界大戦講和のためのヴェルサイユ講和会議開催 米英仏伊日の
5か国が参加
1924年 東京で市営バス(現在の都バス)が運行開始
1942年 ベルリンで「日独伊軍事協定」に調印
1947年 2.1ゼネスト宣言 全官公庁労組拡大共闘委員会が2月1日午前零時から
無期限ストに突入すると宣言
1952年 韓国の李承晩大統領が、漁業資源保護を掲げて日本と韓国の海上に境界線
を設定すると宣言(李承晩ライン)
1956年 死刑廃止論を唱える弁護士・磯部常治の自宅で妻子が刺殺 2日後に犯人が
自首し、同年11月に死刑が確定、1960年に執行
1969年 神田カルチェ・ラタン闘争。東大紛争を支援するとして、神田駿河台近辺
の大学生らが明大通り一帯をバリケード封鎖
1969年 東大・安田講堂を占拠した学生を排除するため機動隊が出動 翌日封鎖を解除
1971年 運輸省が東北・上越・成田新幹線の基本計画を告示
1976年 沖縄国際海洋博覧会が閉幕 入場者数延べ349万人で目標を大きく下回る
1984年 福岡県の三井三池炭鉱有明鉱で坑内火災 一酸化炭素中毒で83人死亡
1990年 天皇の戦争責任発言をした長崎市の本島市長が右翼団体幹部に撃たれ重傷
2002年 シエラレオネ内戦が終結
2006年 前日のライブドア・ショックにより、株式市場全体に売り注文が殺到
東証の全銘柄が取引停止に
01時現在:気温 9.8℃ 東北東の風 1.9m/s 湿度 65% 1020.7hPa
あったかいですね
今日はあったかくなるかな・・+15度の予想です・・
明後日は大寒・・まだまだ寒い日は続きそうです
おだいじに!
トラブル2日目には、なんとか復活・・
明日からまた大変・・何とかサルベージしなければ・・^^
明日はSLIMが軟着陸する予定の日です!^^
19日:24時ですから
20日:00:00~ですね^^
明日は もぅ大寒ですか。
早いですね。