Nicotto Town



1/29 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/01/29
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 3
教会広場 3

4択  「オレンジ


キラキラ  「ニコット山」 左道奥の階段 横

     「教会広場」バス停 道  

4択  好きな果汁ジュースは? → オレンジ



オレンジもぶどうもりんごも桃も梨も、果物で自然になっているのに何故にそんなに美味しい?!と驚愕するレベルで美味しい!!

が。

自然になってるわけじゃなかったよーーーーーぅ!!
農家の人の努力の結晶だったよーーぅう!!

海外にでてフルーツを食べると「味が薄い(ない)・・・」と呆然とすること多々。
アメリカのウェルカムフルーツひどかった!
形は様々で色もちゃんとあってキレイなのに食べたら「水の味・・」。
どんな果物でも!!
甘くも酸っぱくもなくひたすら「水の味」。
見た目違うのに全部が同じ「水の味」。
食べても食べても満たされない感じ。
たぶん「フルーツの味」を期待して食べているからだろう。

そこまで味覚に鋭敏なわけではなく日本で「大味だねー」と友人が言うような料理も美味しく食べることができた私が!!
大味というものを理解できたアメリカ料理に比較してもひどかったなー、フルーツ。

マレーシアで泊まったホテルの朝食がめちゃくちゃ素晴らしくどれを食べても美味い!!!
フルーツもパンもオムレツも!
特にリンゴジュースはなんですか?これ?美味く思える魔法でもかかってるの?!ってレベルで美味しかった!!!
でもマレーシアの昼食など外で食べたご飯は「・・・まず・・・」ってものでフルーツもやはり美味しくなくて、あのホテルの仕入先どうなってるの?と首を傾げた。
調べて見たらまだ存在していた。
ホテル コンコルド(クアラルンプール/マレーシア)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/76644/76644.html
皆の声で「朝食が美味しい」とあってうんうん頷く私。

日本でめちゃくちゃ高いフルーツ屋の品を食べたことあるのだが、いつも食べているフルーツ++αぐらいの美味しさで「別世界!!!」とは思わなかったが、世界では別世界の食物か?ってぐらい差が!

世界の果物(フルーツ)を食べ回って導き出したある結論 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20161109-world-fruit/
というサイトがあった。
自転車で世界の各地を旅したり、農園で働いたりしながら150カ国を回った人の記録であった。

その人の結論

海外のフルーツは途上国、先進国問わず、そこまで高くありません。
物価の高い先進国でもキログラム単位で値段が付く国が多く、日本のフルーツの高さは群を抜いていました。
ただし、品質は日本のフルーツを推します。
リンゴにしても、日本ほど大きな実が流通している国は知りません。

だそうだ。
彼の記事の中から日本のリンゴのフジがfujiとして海外に出回っていて人気があったとあった。
それでも1まわり小さくなってしまうのか。

そしてよく書かれているのが「当たり外れが大きい」。
日本だって当たり外れはある。
でも素人が外から見たってわからない><
千葉の友人が毎年梨を送ってくださるのだが、おかーさまがフルーツの卸でパートをしていてそこでボスが目利きをしてくれるのだそうだ。
おかーさまはわからない。
「これ・・・?」と箱を手に取ったらボスはぶんぶんと首を振ってダメだというのだそうだ。
・・・それ、売ってるんだよね?!?!
機械を通して糖度を測っているのでもないのに、ボスは美味しいもの、すっごおおく美味しいものの差がわかるんだそうだ。
人間の感覚って凄くね?!
そういう目利きがいなくても美味しさを測れるようにって糖度を測る機械が開発されたんだろうなぁ。

そしてやっぱり海外でも売っているプロは「これが美味しいよ」と目利きして取り分けてくれたりするらしい。
そして美味しいらしい!!
美味しいフルーツばかりだったホテルの朝食は誰かが目利きしているんだろうなぁ。
筆者が「当たり外れが大きすぎて手を出さない」というレベルで味が違うらしいフルーツもあるらしいし・・・
苦くて美味しくないと言われた「アメリカンチェリー」ぃぃいい。
小さなフルーツだとあげた肥料や土地に染み付いている水の味がモロにでるんだろうか?

もふもふさんにいいフルーツが載っていた!
パッションフルーツ!
中に蛙の卵のような果肉が詰まっていてスプーンですくって食べるらしいよ!!!

・・・たまに飲み物でパッションフルーツのあるけれどこういう果実なのか・・・・・(チョットビックリシタ)

アバター
2024/01/29 08:19
カエルは好きだが、食べるのが好きなんじゃないよ(笑)。
ググったら、生食用よりも、加工用がの割合がかなり多いようだね。
名前は聞くけど、実物を目にする機会が少ないのは、そういう理由だったか。
トケイソウの一種なんだね、ひとつお利口になったよ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.