Nicotto Town



おみくじ ~ 妻の入院・手術

ニコットおみくじ(2024-01-29の運勢)

おみくじ

ニコ神様、

今日も有難いお告げ、有難うございます。

妻が明日から3日まで入院して、卵巣の片方の摘出手術(腹腔鏡手術)を受けます。
18日に先生にお呼ばれして病状や手術内容の説明を聞いてきました。
卵巣腫瘍(たぶん良性) 

そんな訳で、私は基本
①妻の入退院の送迎(車)短期間だから見舞不要とのこと。)
②入院中の家事(洗濯と掃除とゴミ捨てなど。食事は金渡して各自で何とかするベース)
③猫様のお世話
④仕事しながら(30日のみ休暇取得。場合によっては追加休暇)
します。

m(__)m





アバター
2024/02/08 23:54
>すー♪さん
入院5日間だったので手抜きしながら家事してました。
子供達も食器洗いの手伝いや食料自達やら一部洗濯物出すの控えたりしてくれたので助かりました。
高額医療費補助申請出してたのですが、それでも今日、自己負担の請求書9万円来ました。
今月払わなくちゃ、です。

アバター
2024/02/08 08:31
奥様おかえりなさいませ!
殿方は妻が入院、体調不良だと家事一切で大変ですよね~~食事は各自でも、洗濯、お風呂掃除・・これが一番大変だったと我が家の夫は言ってました(夫はずーーっと実家暮らしで母親がいたので家事をしなかった人です。結婚しても私、義父母と同居なので。。)
アバター
2024/02/03 11:40
>皆様
お陰様で、無事退院して先程車で帰宅しました。
腹筋に力入れるとヘソの辺りがまだ痛いそうですが、他は大丈夫そうです。
妻は猫様らのご機嫌をとるべく、30分早い昼のおやつをあげてます。
m(__)m
アバター
2024/02/02 22:06
>皆様
ご心配おかけします。
夕方時点で、術後順調。
明日退院確定だそうです。
何時になるか?ですが、退院手続き後、電話来たら車で迎えに行きます。
アバター
2024/02/02 21:06
手術の成功とご快癒をお祈りします。
アバター
2024/02/02 12:11
こんばんは~

奥様の手術無事に終わって良かったです。
術後の回復が順調に進んで、痛みも少なくて済みますように…
お大事に~
アバター
2024/01/31 13:32
>皆様、
12時過ぎに病院の先生から電話がありました。
手術は無事に終わったとのことです。
麻酔から醒めてボーっとしてるらしい。
先ずはホッとしました。
m(__)m
アバター
2024/01/31 06:42
ひぃ、手術したことない私にとっては想像し難い、
恐ろしいことですよ。ふふふ・・・
奥様を支えてあげてください♪
アバター
2024/01/30 23:53
>皆様、
ご心配と応援有難うございます。
明日の午前中が手術です。
また明日、状況お伝えしますね。
m(__)m

アバター
2024/01/30 21:48
奥様の入院手術とは大変ですね・・・
どうか奥様の手術の大成功と術後の順調な回復をお祈りします!

猫畑さんもやる事がいっぱいで大変だとは思いますが
ムリせず手抜きしちゃってくださいね^^
まめきなちゃん達の手も借りましょう♪
アバター
2024/01/30 20:49
こんばんは、私も不注意で2ケ月ほど入院しましたが、頼りになったのは「嫁さんの差し入れ」。ねこまろさんも忙しいでしょうけど頑張ってください!
アバター
2024/01/30 20:30
こんばんは。
うちの家人も、卵巣の摘出をしました。
しばらくは、おうちのことはねこまろさんたちがすることになりますね。頑張ってください^^
奥様がゆっくり療養できますように。
アバター
2024/01/30 14:34
私も一昨年、奥さまとまったく同じ手術をしました。術後は結構傷が痛むので、色々といたわってあげてくださいませ^^

ねこまろさんも色々大変かと思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけて。

奥さまの手術が滞りなく終わり、順調に回復しますようお祈りしています。
アバター
2024/01/30 14:30
奥様の治療が無事に終わり、早くもとの生活に戻られますように。
コロナ禍の影響で、お見舞い時間を制限されている病院も多いと思います。
ねこまろさんも、家事や仕事やご心労で大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください。
アバター
2024/01/30 07:02
お早うございます。奥様とても不安だと思います。
ねこまろさんがそばに居るだけでとても安心できると思いますので、
大事になさってくださいね。
ねこまろさんもその間、大変でしょうから、どうぞ体調崩さないよう
お気をつけて頑張ってください。
アバター
2024/01/30 05:27
猫族は家を守らないといけません
何かと大変でしょうが
まめ・きなちゃんの指示に従って
しっかり頑張ってください
奥様を大事にされてください
アバター
2024/01/30 00:58
しばらくはねこまろさんが主夫で大変そうだけど 奥様きっと頼りにされてるでしょう。
頑張ってください。
奥様も早く普通の生活に 馴染めるといいですね。
アバター
2024/01/30 00:02
>usamimiさん
医者の話では、
①若い内はホルモンの関係で2つある卵巣のの内、片方だけでも残した方が良い。
②卵巣を全部摘出すると寿命が短くなる傾向がある。
そうです。

>ひとみねこさん
有難うございます。
8年ぐらい前だったか、1度妻が脳梗塞で2週間ぐらい入院して、まだ子供らは小中高生だったけど、1オペしました。
飯も私がスーパー行って食材買って料理しました。今回は料理無いので、まあ何とかなるかな。
頑張ります。
アバター
2024/01/29 23:22
奥様お大事になさってください。
ねこまろさんもがんばって。
アバター
2024/01/29 23:00
奥様が留守の間、ねこまろさんが頑張るんですね。
姪がやはり、まだ未婚の時に片方の卵巣を摘出しましたが
その後結婚して娘を産んでいます。^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.