Nicotto Town



フェイクニュースを信じるな!

ブログ更新しました。お時間があれば、お立ち寄りいただけたら嬉しいです^^ 

 
 
 
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/01/post-a8f9ed.html 
 
 
 
もしこれが本当なら、ミサイル飛ばして威嚇するだけじゃなく、こんな工作までやってんのかぃと怖くなりました。ほんととんでもない国とお隣さんなんだなぁTT

アバター
2024/01/31 16:41
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

クレイジージャーニーも大好きで、その方も存じ上げていますw 

私が見ているのは、アル・カポネとかラッキー・ルチアーノとか禁酒法時代辺りのいかにもな時代のマフィアです。笑 まさに狂犬の集まりって感じですが、意外な趣味を持ってる一面なんかもあったりして、面白いですw 
 
 
>沼子さん

こんにちは☆

読んで下さってありがとうございます☆すごいですよね、まさかこんなところにまで工作員が紛れこんでいるとは。汗

近くの大きめの図書館に爆破予告が届き、大騒ぎになったことがありますが、あれも工作員が絡んでいるとネットで騒がれていて、なんの目的で!?と驚きました・・・

疑えばキリがないかもしれないけど、それでも間違いなく中国が絡んでいるフェイクニュースはあるので、ちゃんと見極めないといけないですね。

主人はほんとに冷静で。私とは180度性格が違います。私のほうが年下みたいです^^;
アバター
2024/01/31 06:49
見ました~!
変なYouTuberがやってるならホントか?って思うけど、
「検査員が撮った」真面目なものだし、人から送られてきたものって信じちゃいそうΣ( ゚Д゚)

「…ちぃ、信じちゃダメだ」
このセリフが良いですねぇ( ≧∀≦)
旦那様、冷静です。

わざわざ中国はそんな事までするのね!?
本当かどうか、常に疑って(冷静に)みないといけないのね(^^;
アバター
2024/01/30 20:47
チカーノ アメリカマフィアになった男・・・だったかな。

日本人でありながら、アメリカマフィアになって、
脱退して、今は日本で更生ボランティアされてる男性の話・・・は、みたことあります。

クレージーニャーニー にもでてみえました。

そういうの・・・じゃなくって?(笑)
アバター
2024/01/30 14:48
>ねんざ6号さん

こんにちは☆

いやー、こんな身近で体験するとはちょっと驚きました、本当にあるんだなぁって。
平和ボケしてられないですね。相手はあの極悪プーさんですし←
情報を鵜呑みにすることは本当に怖いです。ちゃんと見分ける正しい目が必要なのですね。 
 
 
>ねこまろさん

こんにちは☆

本当ですね、日本のお隣さん方もなかなかです・・・ よりにもよって、なんでこのメンツ?が勢揃いしてますもんね。苦笑 

日本は島だし、ぶいーんと移動できたらな~なんてw


>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

キムチ工場の動画、私も見たことがありますが衝撃を受けました・・・
あれ、本当だとしたら恐ろしい、まぁそもそも私はK国のキムチもラーメンも絶対に買いません、単純に美味しくないんですもの。苦笑

自分達がやったことは知らんぷりするくせに、日本のやったことは鬼の首を取ったように批判しますよね。モーイヤッ、苦笑 上の教育がそんなんだから仕方ないんですが、こっちの語学学校で仲良くなった韓国人の友達に『歴史の勉強とかで聞いてた内容だと、日本人ってすごく悪いイメージだった。でもこうやって仲良くなって、印象がまるで変った』と言われたことがあります。
ちなみに語学学校でクラスメイトになった韓国人はみんなもれなく超がつくくらいいい人ばかりでした。だから一部の過激派と上の印象操作もあるんだろうなぁと睨んでいます。

本当におっしゃるとおりですね。気づかない内に、なんだか色んな情報が筒抜けになってるんじゃないかとも不安になります。

あはは、私も旦那様と同じでYouTube大好きです。笑
色々見ちゃいます。犯罪系(!)、ゲーム実況、廃墟(心霊スポット)探索、動物癒し系、歴史系等等
昨日うっかりおすすめに出てきたアメリカマフィアを紹介する動画を見ていたらハマってしまい、一気見しております。笑

色んな動画があるし、YouTube見たり、聴いたりしながら家事をしたりもするので、生活の一部になっちゃってますw
アバター
2024/01/30 08:32
動物と、作り方以外は、youtubeもみません。
旦さんはyoutube大好き。

お金のためにわざと長尺したり、
ボカロで説明がカタコトだったりするのは、
情報操作系だから、あまりみて踊らされるなっていってあるけど。
タブレット依存で、動画好きなので、しかたありません;
アバター
2024/01/30 08:27
日本の周りはそういう国ばかり。
大国だけじゃないですよ。

でも、キムチ工場で、ラーメン工場で、「けっ日本人めっ」といって、おばちゃんが
ツバ入れてる動画は、(特に日本に出す「ラベルが日本語のもの」に限って。)
・・・その動画は信用してます。(苦笑)

ニュースで「どの口がいってるねん」って行動を、欧米で「さも~なこと」してる国ですから。
イメージ作戦を国がしてるのですから。


経済系のサイトでも
~独裁的国家が世界中のさまざまな国の政情に影響を与えようとディスインフォメーション(偽情報)やプロパガンダによって選挙や世論を操作していることはいまやよく知られている。インターネットの荒廃を止め、民主主義や人権が守られる空間にするべく、一国単位ではなく民主主義国家が連携してデジタルガヴァナンスの確固たる土台を再構築する必要がある。~

だそうです。ははは。

チックトックも、日本のノー天気な若者は楽しんでるけど。
そこに移り込んでる情報を利用されて、何か国や国民をはめてこられるかも。
米国みたいに規制しないと・・・と思うけどね。
大型家電店に並ぶ、安い家電も。

楽しいだけじゃないと思うな。
裏が怖いよ。
家電になんか潜ませて拡散してても、専門職でない市民は解からないよね。
アバター
2024/01/30 07:55
台湾は1か国、日本は3か国、困ったお隣さんがいますな。
フェイクニュースだけでなく実行動においても。
嫌になりますよね。
アバター
2024/01/30 05:39
偽情報で人々を混乱させるのはSNS社会では常識ですよね
中国ならやりかねません 日本も最近やられました
情報を鵜呑みにする事無く真意を判断する冷静さと客観力を
身に付けないといけない時代ですよね



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.