Nicotto Town



2024.2.14(水)曇り バレンタインデー

2024年2月14日(水)大安 旧暦1月5日 潮汐中潮
日出 6:55 日没 17:51 月出 9:32 月没 22:51
五日月 正午月齢4.2

・聖バレンタインデー
 西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、
 時のローマ皇帝の迫害により処刑された それから、この日がバレンタイン司教
 の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になった
 ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習が
 ある 女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、1958(昭和33)
 年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセー
 ルが始りである 1年目は3日間で3枚、170円しか売れなかったが、現在ではチョ
 コレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行
 事となった 一ヶ月後の「ホワイトデー」に返礼のプレゼントをする

・チョコレートの日
 バレンタインデーの相乗り 日本チョコレート・ココア協会が制定したが、
 現在では何も実施していない
・ネクタイの日
 バレンタインデーの相乗り
・ふんどしの日
 日本ふんどし協会が2011年に制定 「ふん(2)ど(十)し(4)」の語呂合せ
・煮干の日
 全国煮干協会が1994(平成6)年5月に制定 「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せ
 当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったが、2004(平成
 16)年にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ
・祇王忌
 『平家物語』に登場する、平清盛の寵愛を受けた白拍子・祇王(妓王)の忌日
・ひよ子の日
・だだおし(奈良県桜井市、長谷寺)

0741年 聖武天皇が国分寺・国分尼寺建立の詔を出す
0899年 藤原時平が左大臣に、菅原道眞が右大臣に就任 対立が激化
0940年 東国に覇権を確立し新皇と称した平將門が、追討の平貞盛・藤原秀郷の軍勢と激突
     下総国猿島で流れ矢に当たり死亡
1274年 佐渡に流されていた日蓮が幕府に赦免され鎌倉へ帰る
1779年 ジェームズ・クックが第3回航海中にハワイで原住民に殺害される
1876年 グラハム・ベルが電話の特許を出願
1917年 石川武美が雑誌『主婦之友』(現在の『主婦の友』)を創刊
1918年 ロシアでグレゴリオ暦を導入 1月31日の翌日が2月14日になる
1920年 第1回東京箱根間往復駅伝競走(箱根駅伝)開催
1946年 世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開 重さ30トン
1958年 イラクとヨルダンが合邦しアラブ連邦を結成
1961年 103番目の元素・ローレンシウムが合成される
1973年 1ドル308円の固定為替相場制を破毀し、1ドル277円からの変動為替相場制に移行
1973年 アメリカ・ベトナム両政府が戦後復興への共同コミュニケを発表 国交正常化へ
1984年 文部省宇宙科学研究所が宇宙観測衛星「おおぞら」を打上げ
1989年 GPSの最初の24機の衛星が軌道に投入される
1990年 無人宇宙探査機ボイジャー1号が、太陽系の全ての惑星を写した連続写真を撮影
1992年 東京都清瀬市の交番で警察官が殺害されているのを発見 未解決のまま2007年に時効
1996年 インテルサット708衛星を搭載した中華人民共和国のロケット長征3号B」が打ち上げ
    直後に附近の村に墜落 多数の村人が死亡
1996年 将棋の羽生善治が王将位を獲得し、史上初の七冠を達成
2000年 NASAの小惑星探査機「NEARシューメーカー」が小惑星「エロス」の軌道に到着
    小惑星とのランデブー飛行は史上初
2007年 ローマで開催された財務相・中央銀行総裁会議の後、中川昭一財務相が二日酔いの
    ような様子で記者会見を行う 批判を浴び3日後に大臣を辞職

00時現在:気温 9.6℃ 北東の風 3.5m/s 湿度 79% 1025.2hPa

さむいこともないか・・暖房はしてる^^
今日は暑くなるみたいですね・・+19℃の予想です!
明日は冷えるようですが・・
寒暖の差が大きいと体調管理が難しいです
おだいじに!

異様なマスク?:
https://blog-imgs-170-origin.fc2.com/m/r/k/mrk0011/202402140031227b1.jpg
こうまでして、通話しなくてもいいと思うけど・・??^^

アバター
2024/02/14 17:31
実は女性にも好まれているそうです
 曰く、楽だと・・^^
考えてみると紐と布6尺くらい?3尺くらいでいいか・・
 つくるのも簡単だし・・装着も楽だし・・なぜはやらない?!^^
アバター
2024/02/14 11:11
ふんどしの日が いいなぁ
( ´艸`)

以前、現場事故で足の手術の時 ふんどしを
 付けた記憶があります、便利でしたょ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.