Nicotto Town



2/15 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/02/15
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 4
教会広場 3

4択  「チョコレート


キラキラ  「神社広場」 本殿

     「教会広場」柵の左端  

4択  好きな甘味は? → チョコレート



残念!
1日4択ずれてたよ!
昨日がチョコの日だ!!!
日本だけ・・・のハズが日本からがっつり影響受けている韓国もだな。
1950年代後半に始めたキャンペーンがきっかけらしいのだが1970年代後半には「女性が好きな男性にチョコレートを贈る日」として定着したのであった。

元々聖人であるウァレンティヌスの命日が2月14日であったことから「恋人たちの日」としてキリスト教国で定着していた。

何故ウァレンティヌスが聖人になったかというと、「恋人を故郷に残してきた兵士は士気が低い」と思った3世紀頃のローマ帝国皇帝クラウディウス2世が兵士の結婚を禁じたのであった。
当時の結婚は司教が許さなければできない。
そこでひそかに兵士の結婚を執り行っていたのがウァレンティヌス。
激怒した皇帝は辞めるように言うのだがそれを拒否したウァレンティヌスは処刑されてしまう。
それで民衆は彼を慕って2月14日に恋人や夫婦で愛を確かめあう風習が生まれたのであった。

ゲイたちが「教会での結婚」にこだわっているのはキリスト教では司祭が認めたものが「婚姻」であるという習性だったからだな。
フランスなどは「法婚」を編み出して法的に結婚したという制度をゲイ用に作ったのだが、法婚は離婚が簡単なので我も我もと普通の夫婦までそれにするようになってしまった。
司祭の出番ナシである。

結婚での出番はなくなったが死にゆくものを看取る出番は司祭がしなければならないのでコロナ禍での司祭のコロナ罹患率と死亡率すごかった・・・。
ローマ法王は「臆してはならない」と声明を発表していたが、怖いわな。

そんなキリストはまーーーーーったく無関係な日本だが、食物がからむ祭りに目がない。
2月11日の日本建国記念日がいまいちぱっとしないのはアメリカに負けたあと日本の建国を広めるのが禁止されたこと、そして食物が絡んでないからじゃ?!?!と思うのである。

蛇足であるが、2月11日に奈良に来たらひどい目にあうぞ。
奈良は田舎だし古墳邪魔だしで大きな道が2本ぐらいしかないのだが、その1本がまったく!!!!動かなくなる。
何故かというと 建国記念日=神武天皇が天皇に即位した日=日本中の右翼街宣車が神武天皇陵に集結 ということで車の渋滞がががががが。
なんで2月11日かというと、当時旧暦(月の満ち欠けで作った暦)を使っていて、1月1日に即位したのを現在の太陽暦に直すとそうなるのだ。
そう・・・春節である。
日本のテレビも春節春節言ってないで、建国記念日って大々的に祝えよーーー!!
・・・絶対しないだろうけど。

この前「ねこねこ日本史」という日本史をねこで覚えよう!という数分のアニメを見たら紛争が耐えなかった日本を卑弥呼が平定したことになってて度肝抜かれた。

考古学やってる愚弟がいうことには、出土している遺跡は神武天皇より前のものがあって、神武帝が実在の人ではないから教えない、という現在の日本史がいかに可怪しいか力説していた。
実在したかしていないかはさておいて「こういう話になっている」ということは教えたほうがいいのに、敗戦教育どっぷりの教員は絶対に嫌がるだろうなぁ・・・。
建国記念日にどこかの食物屋が「これが古来縁の食物だ!」ってキャンペーンやって広がっちゃったら、教員といえど止められないのになぁ。
「紀元節(建国記念日の前の言い方)」で検索してみたら「おめでたいから豪勢なもの食べよう!」って感じでコレ!というものがなかった。
五穀豊穣を祝うのだから5色のおにぎりなんてどうだ?
食品メーカーさーーーーん!早いもの勝ちですよーーー!!

それはそれとしてチョコレートだ。
日本はチョコレートの元となるカカオを70% ガーナから輸入している。
ガーナは西アフリカの国だが、まだ港湾施設などが発展しておらず、港につきもののコンテナを乗せたりおろしたりするクレーンが1つの港にしかないらしい。
その他はクレーン船がその任にあたっているそうだ。
そしてガーナでカカオを積んだ輸送船は北上して欧州や地中海を経由して日本にもってきていた。
何故なんだろう?カカオを欧州にも卸していた?
そっちの海域の方が海が静かだった?
よくわからん。
が。
しかし。
ここでフーシのお馬鹿さんがやらかしている困った事情が絡んでくる。

お・・・おまっ
チョコレートが入ってこなくなったら日本人、流石に怒るよ?

ただいま米英が協力してイエメンに攻撃加えているけど、フーシの金主はイランなのでさほどの打撃はない。
イランが金主なのは米英も重々承知しているのだが、イランに攻撃加えたら戦火の拡大がとんでもないことになる。

前に軍事専門家がアメリカに飛んで中東関連の政府関係者に会いに行って「これからアメリカはどう動くつもりなんだ?」と聞いたことがあったらしい。
政府関係者は、ぼーーーーーーっと天井を見上げたまま「今、何もしたくない・・・・」と愚痴ったらしい。
・・・本音なんだろうけど、嫌な本音だな!!!

ガーナは西アフリカにあるので喜望峰(南ア)巡りでもすんごおおおおおおおおおおい莫大な燃料が余分にかかる!!!というわけでもない。
ガーナからカカオ輸入しているチョコレートを使用する菓子メーカーが手を汲んで一括受注すればなんとか・・・

ちなみに世界で一番売れているお菓子はポッキーである。
何十年も連続してポッキーである。
食べても手が汚れないこと、その形状からカクテルなどをかき混ぜるのにも使えること、他のお菓子に刺してもいいことなどなど利便性があったのだった。
開発したグリコ大儲けか?!と思ったら、それをパクったところが沢山あるのでグリコだけの儲けにはならなくて残念。
ポッキーもチョコレートが必須だ。
頑張れ!世界!!世界のお菓子を守るのだーーーー!!

アバター
2024/02/15 11:55
>もふもふさん
いいお母さんだ;;
なんていいお母さんなんだろう;;

う。。うちの母もこの前「あんたは何でもできるからつい頼っちゃってごめんね」ってメールきたよ
母が使っている日除け帽子と同じものが欲しいといった人がいたそうで、
メーカー名がわからないからその柄や形状からどこのものか探してくれ、という指令付きだったけど・・
おせちは自分が好きなものだけ作れる!!という特権があるのさ~~~
アバター
2024/02/15 08:31
昨日は合法的にチョコを食べていい日だった。
串団子の皮をかぶったチョコを皆に配ったよ。
好評いただけて良かったが、メンドーなことは否めない。
亡き母が生前に、手作りチョコを喜んでくれた記憶が私の支えになっている。
チョコそのものよりも、それをする余裕があることを喜んでくれた。
まああまり余裕はないけれども、一年にいっぺんくらいはお菓子を作ってみるさ~。
つつきさんにとってのおせち料理と一緒かな?
いや、おせちの方が圧倒的に手間かかるよね。
つつきさんてすごいなあ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.