パチンコ店潰れ、ドラックストアに。
- カテゴリ:日記
- 2024/02/16 19:44:40
今日は、午前中、浜松に車で。
途中、舞阪というところで、結構、大型のパチンコ店(800台)
パチンコ店は、400台が基準のようですので、2倍規模、
が、昨年11月中旬に閉店し、
駐車場の一部が、ドラッグストア(コスモス)になっていました。
とし君の湖西市でも、この3-4年で、4店中、2つ潰れ、
マルハン、ダイナム2店が残っています。
中小パチンコ店が、体力がないせいか、閉店が目立ちます。
かわって、増えているのが、ドラッグストアで、
小型店の「ゲンキー」という店と、
中型店の「コスモス」が増えてます。
パチンコ店の閉店ラッシュ、まだ、続きそうです。
栄枯盛衰。
遊びが、多様化していて、
余分なお金は、喫茶店のチケットに変える、
とし君型も増えるかも、です。
広島市は、中国地方の中心都市なので、
都会化されているイメージですが、
少し離れると(東部の三次、尾道、三原など)、
地域的なイメージがあります。
高校の修学旅行、原爆ドームと宮島でした。
一人で、旅行すると、発見があるのかと思います。
一時期、ボーリング・ブームがあって、
TVで放映していた時期がありました。
湖西市にもボーリング場があったのですが、跡地は、
杏林堂(浜松に多いドラックストア)に変わっています。
ヤオハンの国内店舗は、ほとんど静岡県内だったようで、
浜松の旧店舗(今は、マックスバリュ東海)も
元は、B場だったかも知れません。県内(地元)企業のイメージで、浜松の市立図書館でも、
ヤオハン関連の本があります。
こちらでは、浜名湖の切れたところが、
関東ー関西の境みたいに思っている人もいるように見えます。
豊橋は、明らかに、京阪神の方に、親近感があると思います。
ドラッグストアも、住宅地近隣型や、
低価格型、サービス充実だけど、少し高価格型など、
特徴があるように感じます。
低価格型に行くことが多いです。^^
私がいた本部も旧ボウリング場でした
私の席はレーンがあった場所で 床は堅かったです
本部はほとんど改装無しで使っていました
レーン上にある黒い▲マークの 所に机がありました
西部と東部とは ドラックストアも違いますね
こちらは関東系のドラックストアが進出しています
最近のDSは生鮮食品も充実してきましたから。^^