Nicotto Town



2/19 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/02/19
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 5
教会広場 3

4択  「すきやき


キラキラ  「ペット海浜公園」右の柵

     「教会広場」バス停 道路  

4択  好きな鍋料理は? → すきやき



すき焼きうまぁあぁあああぁあ!!

JALの事故、御巣鷹山で亡くなった坂本九の「上を向いて歩こう」をアメリカで発売するにあたり、アメリカ人が日本のもので知っているものにしようと「SUKIYAKI」という題名を付けた。
・・・・すき焼きまったく関係ないやーーーーん!!

そのおかげなのか1963年6月15日付においてHot 100週間1位を獲得、同誌の1963年度年間ランキングでは第10位にランクインという快挙であった。

坂本は作曲家 中村八大 が作曲したこの曲をリサイタル2時間前に楽譜を渡され、さぁこれで歌え!!!!という無茶振りに、出だし1拍遅れるし、途中覚えてなくてマイナーチェンジするしで楽譜そのままではなかったのだが「これでいいじゃん?」と坂本のアレンジが採用された。
作曲した曲そのままではなくても、作曲した人は変わらないものなのかな?

そういえば、プロの人だって自作曲をプロのコーディネーターのところにもっていってブラッシュアップしてもらうのだ。
勿論クイーンもだ。
主に頼んでいたのがドイツのコーディネーターだったので、フレディはドイツに家を買ったし、ドイツ人は「クイーンは俺等が育てた!」とふふん!と威張っている。
それでも作曲したのはクイーンだもんなぁ。
0から1までを作るのが作曲家で、1のものを10にするのがコーディネイターなのかな?

それはそうと、本当にスキヤキは外国人にも人気があるのかな?と調べてみると日本鍋の中で一番人気であった。
「肉の旨さが味わえるのがいい!!」らしい。
海外では薄切り肉が売っていないので(ステーキの厚さが限界)、好きな人は自宅に肉のスライサーを持っているらしい。
勿論、スキヤキを提供しているお店だってある!!
が。
しかし!!!!
生卵はついてこない・・・・。
あの濃い割り下の味のまま食べる!!
あの割り下が卵で薄くなるのがいいのに!いいのに!!!
生で卵を食べる習慣がないため、そういう卵があまり売っていないのだから仕方ないといえばない。

サルモネラ菌が死滅するには、60度程度の温度で15分加熱するか、100度以上で数秒間加熱することが必要となる。
卵の凝固点は卵黄で65-70度、卵白は75-78度。

この特性を利用してアメリカで生卵を作ろうと思ったらどうするか
1.卵を鍋に入れ、水に完全に浸す。
2.鍋を火にかけ、水温を約60℃に保つ。
3.卵を約1時間この温度で加熱する。
4.加熱後は、卵を冷水に入れて冷却する
その後、冷蔵庫に入れて早く食べる。

加熱温度が60℃を下回ったら殺菌がうまくいかないし、数度上がってしまったら卵はじわじわ固まっていく。
・・・め・・めんどくさ!!
しかもアメリカ人は生卵を食べる習慣がないのでそこまでして生卵を出しても「怖い!」と食べない。
そりゃお店の人も卵つけないわーー。

アメリカでは、Pasteurized(低温殺菌)卵という特殊な卵が売っている。
卵の上にPマークが押されているのだ。
これは生食OKだ!!
でもすごく特殊な店でしか扱っていないしお高い。
そのくせ、卵料理が大好きなアメリカ人は割と黄身が半熟の卵を平気で食べる。
Pマークなしの卵で!!!
・・・・胃丈夫だな。

日本の卵は全て生食OKだ。
しかし最初から生食OKだったわけではない。
江戸時代の卵のレシピ本『万宝料理秘密箱』(別名「卵百珍」)では数多くの卵料理が紹介されているらしいが全てが加熱したものらしい。
商業養鶏が始まった明治にようやく一般家庭でも卵を食べることが始まったがそれでも年に数個食べられるかどうか。
家で卵用の鶏を飼う家もあったりして、卵かけご飯を1個の卵を家族でわけるようにして食べた。

母に言わせると昔は鶏が卵を生んでいたら歓声をあげて、ボールに割ってかき混ぜ、4人の兄弟+両親2人の6人で分けたそうだ。
白身と一緒にドロ!っと多く入ってしまった兄弟には他の兄弟が「ずっるううういいいい」と声をあげたものらしい。
そして1年に1回ぐらい「は・・・腹いた!!」でゲーゲー吐く状態になった兄弟がでたりもしたらしい。
それでも食べる卵かけご飯の魅力!!

生卵大好き日本の卵屋さんはサルモネラ菌の殺菌方法を必死に確立し、2012年のデータではサルモネラ菌のついた卵が市場にでる確率は0.00003%だったそうだ。
凄い!!!!

生卵を食べることを禁じていたイギリス食品基準庁は生卵の安全性確保のために研究を続け、昨年ついに品質保証の赤い「ブリティッシュ・ライオンマーク」がついた卵なら誰でも生で食べて大丈夫とした。
この研究に関しては日本の衛生技術を参考にしたという。

まだ「全部の卵が生食OK」の日本には程遠いが、生食できる卵を作ろうという気概が生まれて来ているのは嬉しい限りだ。

昔、魚にしても卵にしても「生食なんて野蛮ですこと」と西洋は日本をバカにしていたが、生食できるってすっごいことだってわかったかぁあーーー!!!

スキヤキには生卵必須!!!という時代が外国にもくるかもしれないな!!
まだ先だけど。

アバター
2024/02/19 07:22
私は別に生卵はいらないけどな~。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.