Nicotto Town


はるのうま


今日の日記 2月25日

 今日はお昼前から冷たい雨。寒かったぁ。

 新しいヨガサークルに体験で参加をしました。
 ヨガをしながら呼吸を整えて、自分の身体と心に注意を向ける…。
今の私にはちょうど良いかなと思って、今までのお寺ヨガに加えて参加出来ればと思っています。
 午後はサ向住に入っている母の所に買い物した物を届けてきました。少し母と話をして、帰宅。2時からバスケの試合日本vs中国をTV観戦。負けられない戦いに勝利‼️88年振りの勝利だそう。良い試合でした。やっぱりバスケは面白いです=(^.^)=
 昼に買い物でゲットしたブリのあらでぶり大根をつくりました。それとレバニラと…などなどが今日の夕食です。
 子ども達はそれぞれ、ライブ、バイト、テスト勉強とで過ごしていたので、ほとんど関わることなく過ごしました。大きくなるとそんなもんなんでしょうね。
 さて、明日からまた仕事。明日の予定だけ確認して早く寝ましょう。

アバター
2024/03/26 03:19
こんばんはぁ☁️
デイケア、本日にて終了。21年間、リハビリ・居場所に利用○
これからは、スポーツウエルネス吹矢を週一。
老人福祉センターの利用。月、水、金の掃除(主夫)。自宅に居ても気にならない年齢になったから、居場所探しは、どうでもいい状況(*´꒳`*)b 92歳のぉ義母さんの介護もあり、なおさら……○
アバター
2024/03/10 11:52
こんにちは♪
今日はこちらはきれいな青空です。
久しぶりの良いお天気で、お日さまの光が嬉しいです。
ここ数日、ぐずついたお天気の日が続いて、お洗濯物もお部屋干しだったのですけれど、今日はお外に干せます。(^^)v
おかげさまで私は花粉はほとんど影響ないのです。
でもあれ、突然発症したりするので、油断はできないんですよね。

来月になると思うのですけれど、日曜日に数日、研修が入ります。
ああ、週一のお休みが・・・。(T_T)
研修の日は訪問が出来ないと思います。
日程決まったら、事前にお知らせしますね。
出来ることなら、数日はお休みがあるであろう、GWになってほしいのですけれど。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように♥
アバター
2024/03/10 03:58
( ⌯₄⌯) ᐝ (´-ω-`)))コックリコックリ
三人官女を処分してきます。お内裏様とお雛様のみ残して、全て処分完了○
徐々に終活を進めてます。
アバター
2024/03/03 12:59
お寺ヨガ良いかも。心地よさそうです。
近くであったら参加してみたいなぁ。
私も色々忙しくしてますが、サボっていた水中ウォーキングに足を伸ばしつつ有ります?無理なく徐々に進めたい(^_^)
最近、車を買い換え週末はドライブ三昧で気持ちのリフレッシュが出来一石二鳥かな('ー')/~~と良い風に考えています笑
ぶり大根、レバニラ栄養価も良く美味しそう。
私も明日からのおかずの作り置き作らなくっちゃ。寒くて布団の中に逆戻りです( ゚д゚)ポカーン
アバター
2024/03/03 11:56
こんにちは♪
今日は3月3日、おひな祭りですね。
これといって何もしていないんですけれど。(^^;)
実は病棟におひなさまが飾られていて(お内裏さまと三人官女の簡易バージョン)、「・・・あ、おひな祭りなのね。」って気づきました。
今年はお正月、節分、おひな祭りとすべてthroughです。(>_<)

ぶり大根。
今が一番おいしい季節ですね。
聞いたらいただきたくなっちゃいました。(*^^*)
明日、帰り早かったら材料買ってこようかしら?

そろそろ、私の好きなユキヤナギが咲いてきています。
例によってお庭が西向きの私のお家のユキヤナギは遅くて、まだ蕾も小さいです。
ユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」、「賢明」、「静かな思い」。
花言葉って、よくいい意味と、あまりよくない意味のものとあるんですけれど、ユキヤナギはネガティブな意味のものはなさそうです。
よかった!

今月は23日(土)に当直が入りそうです。
24日(日)夕方に帰ってきます。
なので、24日は訪問をお休みさせていただくと思います。
あまり落ち着いている感じはないんですけれど、とりあえず、1か月単位でシフトは出るようになりました。
(昨年なんて、本当に「その日暮らし」。)
どこでも人手不足を聞きます。
お身体、くれぐれも大切に・・・。(←あなたに言われたくないって?(笑))

ではでは、3月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2024/02/25 22:59
ヨガは気持ちを整えるのにも良いよね。
私は身体がカチカチだから、温かくなったら、
今年一年かけて少しずつ柔軟性を上げていこうと思ってるよ。
趣味を持って外に出掛けるのは凄く良いことだと思う。
私もボウリング、もう少し続けてみるよ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.