顎関節症
- カテゴリ:日記
- 2024/02/27 01:46:00
顎関節の動きが悪くなる 原因は不明だけど ストレスや
体のゆがみで起こると聞いて驚きました
あと性格によっても なりやすい人 なりにくい人がいるとか
外国からみると 日本人に多い病気らしいです
私じゃないんですが かなり辛いらしいいです
食べられない 体力が落ちる 痛み
口腔外科がいいという人や 整体がいいとか
経験者の体験談とか 読んでも ひとそれぞれなんですね
顎関節の動きが悪くなる 原因は不明だけど ストレスや
最新記事 |
いろいろ 話をきくと顎関節症で悩んでる方が多いのに驚きます
ストレスをためると 口があかないって ほんとびっくりです
家族で発症すると 食べるものが やわらかいものに偏ったり 栄養たりてるのかと
心配にもなります 生野菜がダメ チャーシュー厚いと食べられないと 細かく切ったり
だいぶ良くはなってるのですが いつ完治するのか わかりません
長い目でみなきゃならないんですね ありがとう
私も長年顎関節症に悩んでいます。
顎関節症は親知らずが原因かと歯医者さんで診察を受けて、
親知らずを抜歯して治るかな?と思ったのですが、変わらず現在も続いております。
仕事のストレスも原因の一つかもしれません。
ホントひどい時は口がちょっとしかあきません(-_-;)
でも時間が経つと、痛みが引くのでうまく付き合っていくしかないかなって思っています。
原因がわかってるなら 早めに対処しないと まだ腰に爆弾背負ってるの?狭窄症は
義父が手術したので 良くなる人もいるけど 坐骨神経痛を発症する人もいて うちの義父も
悩んでたけど 歩けなくなって自分から病院へ行きましたあれから10年以上たちますが 今も
ちゃんと歩けていますよ
人に迷惑かけないで生活していきたいな
それも加齢なのかな^^声が高くなるのは 若返り?
やたらと攣る事が多くなったね。
麻痺してるから動きは確かに悪いんだけど・・・
こぼれちゃってマトモに食えないってのはホント困るのよね・・・
まぁ原因がわかってるから早く対応しろよって話なんだけどね^^;
どこか悪い所があるかもしれませんね。
単なる長生きじゃなくて、元気に過ごしたいものです~
最近くしゃみが大きくなったのと声が高くなったのも恐らく加齢、、、
体のゆがみ 筋力が落ちてきているってことだな;
○┼< バタッ
体育休む子もいたし 1年で8キロ減ってちょっとペースがはやくないですか?
目の病気もあるとか 気をつけましょうね
筋肉量を維持しつつ体重を少しづつ減らす・・・。
それでも体重だけはジムに行き始めてからもう少しで1年ですが、お陰様で8㌔減です。
ペースが速いのでボチボチやろうと思いますが、行くと周りが真剣にやってる方が多いので
ついつい夢中になりまスる(*´∇`*)アハハ
今、ランニングマシンで30分間で3キロを目標にして走ってますが
先日2.9㌔が限界だったので少し調整し再チャレンジしようと~♬
これが心臓弁膜症患者のすることなのか?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ではお大事にしてください。
ストレスって色々な病気を引き起こすんだよね・・・・
お互いストレス溜めないようにしようね~!