Nicotto Town



ちびっこ陸軍体験へ

ブログ更新しました~ よければお立ち寄りくださいね^^





http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/02/post-4c7f2e.html  
 
 
 
 
息子は今二重国籍なので、20歳までにどちらかの国籍を選ばなくてはならない。 
 
 
日本のパスポートのほうが遥かに自由度も高いし、そっちのほうがいい気がするけど、台湾で生活していくのなら台湾のパスポートのほうがいいんだろうし。 
 
でも知り合いのお子さんの中には二十歳を過ぎても、どちらの国籍も持っているという人もいるし、どうなるのかなぁ。 
 
 
まぁまだ15年くらい先の話ですけれども。笑

アバター
2024/02/29 00:05
>usamimiさん

こんばんは☆

世界から戦争がなくなることってないんでしょうね、きっと。ましてや日本も台湾も結構物騒な国々に囲まれていますし。苦笑

本当に… 中国が変な動きをしてこないことをひたすら願うばかりです。


>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

色々突き詰めていくと、いろんな問題が複雑に絡み合っていますよね。ピンクコーラルさんの仰るとおり、ヤク〇もしかり、政治も然り。。
だからこそ今さら統一は無理だろと思うんですけどねぇ。苦笑

息子はとにかく人懐っこいのです。苦笑 好きだと思った子には老若男女問わずガーッといっちゃうのでw公園に行けば、大抵誰かと仲良くなって一緒に遊んでるし、テコンドー教室でも大好きなお兄ちゃんの尻にずっとくっついてますし。笑
ピンクコーラルさんのおっしゃるように、色んな人に囲まれて、笑顔で過ごせるような人生を送ってくれたら親としてはこれ以上嬉しい事はないですよね☆

温かいコメント、ありがとうございます☆
アバター
2024/02/28 23:53
>沼子さん

こんばんは☆

日本じゃ考えられない事ですよね(苦笑)台湾は主人が兵役に行っていた頃は1年ちょっとだったんですが、ここ数年で4か月とかなり期間が短くなっていて、将来は希望者だけが行くことになるかもなんて言われていたんですが、ここ最近中国の動きが怪しくなってきたせいか今年の一月から期間が再度一年に延長されました。

韓国も兵役期間は結構長いですよね。韓国は北朝鮮と、台湾は中国と、やはり何を考えているか分からない国が隣にあると、訓練や準備は欠かせないんでしょうね。

台湾人の観光客の方が亡くなったニュースはこちらでも大きく取り上げられていました。つい最近、台湾でも高齢者が三人の子ども達を高速で跳ねる事故が起きたばかりで、高齢者ドライバーの問題はどこの国でも深刻になっていますよね><


>ねこまろさん

こんばんは☆

台湾は主人が兵役に行っていた頃は1年ちょっとだったんですが、ここ数年で4か月とかなり期間が短くなっていて、将来は希望者だけが行くことになるかもなんて言われていたんですが、ここ最近中国の動きが怪しくなってきたせいか今年の一月から期間が再度一年に延長されました。

韓国も兵役期間は結構長いですよね。韓国は北朝鮮と、台湾は中国と、やはり何を考えているか分からない国が隣にあると、訓練や準備は欠かせないんでしょうね。

キッザニアは日本に住んでいる友達は大抵一度は行ってますね~。私も次の帰省で連れていってあげようかなと考えていて^^私の小さい頃はああいうのなかったですけど、絶対子供は好きですよね♪ぜひ体験させてあげたいです。

そうそう!熊本に半導体の工場ができたニュースはこちらでも大きく取り上げられています。それに伴い、熊本に飛ぶ路線もできたと言っていた気がします。こうやって交流が増えることは、やっぱりとても嬉しいですよね☆
アバター
2024/02/27 21:32
ナショジオの・・・台湾のフロッグマンとか・・・きっついもんな~。

ドラマと、つづきの映画『 ブラック&ホワイト 』とかみてると。
やっぱ・・・ヤク◎も、からむ有事もあるようだし・・・。
ドラマはあくまで脚本だっていっても、「大国の背景がある」からこう表現・・・と読んでみたよ。

先のことかんがえたら、
サバイバルに強くなるのはいいことだけど。
国と国との情勢もどうなるか・・・だよね。

市民レベルが仲良しでも、国になるとね・・・。



先生大好きな件もだし。
お友達と仲良くて、休日の預かりの件でもだけど。

人と仲良くなって、手をつなげる、愛ある性格っていうのかな?
人たらしっていうのかな?(笑)
この子の未来には、明るい未来しか、思いつかないよw
アバター
2024/02/27 20:42
私も台湾は徴兵制なのかどうか疑問に思いました。
徴兵制だと母心としては日本国籍取って欲しいところでしょうかね。
それにしても凄く本格的な体験イベントですね。
びっくり。
今もやってるかどうか?ですが、日本にキッザニアという職業体験屋内テーマパークがあって、各企業などが協賛し医者、宅配便の配達員、銀行員、建設作業員、消防隊員など色々模擬体験できます。
子供が小さい頃連れて行きました。医者とかガソリンスタンドの店員とか体験してました。

そうそう、台湾のTSMCだったか半導体製造企業が熊本に工場建てましたよ。追加工場も計画されてます。日本政府が1兆円規模の補助金出して誘致しました。
同社は多くの日本企業もお世話になってるし、同社としても日本企業としても台湾が中国に攻撃された際のリスク回避に有効ですね。熊本も盛り上がってる様子。
アバター
2024/02/27 18:43
こんばんは。
軍隊のいらない、平和な世界の実現は難しそうですけど
有事が起きないことを願っています。
アバター
2024/02/27 17:31
ちびっこ陸軍体験、それは楽しそうだけど、考えると怖い((( ;゚Д゚)))
韓国では兵役2年間か義務だけど、台湾ではどうですか?

5年先も10年先もどうなってるんでしょうね(^^;
まだまだ先でも、私もその立場だったら考えちゃいそうです。

奈良の東大寺、台湾の方が亡くなられて、ゴメンナサイ(ToT)
アクセルとブレーキの踏み間違い、多いですね(>.<)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.