Nicotto Town



3/1 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/03/01
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 5
おしゃべり広場 3

4択  「カインズホーム


キラキラ  「ヒツジ学園」百葉箱

     「おしゃべり広場」キティ 右の柱  

4択  好きなホームセンターは? → カインズホーム



ホームセンターってそんな近くボコボコないから比較できないぞ!

ケーヨーD2?
聞いたことない・・と思ったら奈良になかった。
近畿でないの奈良だけなんだけど?!

ビバホームも聞いたことない、と奈良を調べたらとおーーいところに1軒だけあった。
埼玉県がめちゃくちゃ多いな!
と思ったら新潟の本社だが、さいたまが本部であった。

そうだよな・・・地方が開業1号店があったとしても全国展開していくとどうしても関東に本社機能が置かれることになる。
省庁とのやり取りがでてくる、客先が多い、採用が楽など人の多さの利便性がでっかいからだ。
関東を「本社」としたくない!!というのはもうその企業の矜持だけになる。

今みたいにネットが進歩していなかった頃に全国展開した企業ならなおさら関東に本社機能が必要になったことだろう。

が!!!

コロナのせいでリモートが発達した為か、それとももう関東に広い土地を求めるのが無理になった為か2022年、首都圏から地方へ本社、または本社機能を移転した企業が335社になった!

2019年の1.4倍、1990年の調査開始以来最多だ!!!
逆に地方から首都へ本社を移転した企業は258社と過去20年で最少となった。

転出>転入となるのは12年ぶり2回目!

転出した理由の1位は「収入が減って首都でのオフィスを維持できなくなった」。
・・・な・・・なるほど。

転出先1位は茨城県 2位は大阪府 3位は愛知県となっている。
それでも転出先は41県に及び、これまで転出しても北関東に留まるというのとは少し違っているらしい。

コロナになってから転出先として急増しているのが北海道。
2020年では転出先として1位になっているぐらいらしい。
コロナ前は だいたい28社ぐらいが行っていたのが56社と倍増だ!
その他「宮城県」(17→33 社、+16 社)、「静岡県」(54→69 社、+15 社)、「愛媛県」(2→16 社、+14 社)と意外なところも伸びていた!

現在、バブル時よりも株高になっているが、その理由がTSMC(台湾積体電路製造)の操業開始により日本の物産業への期待が高まっているからだという。
TSMCが九州に工場を建てた理由は「電気代が安いから」。
現代の精密な機器には
・莫大な電気
・高品質な電気
・安定した電気
とにかく電気が必要なんじゃーーーー!!!

TSMCの稼働状態によっては、そこに群がるような中小企業が九州に移転していくかも?

上の首都圏から転出していっている企業は多くは1億円以下の中小企業が多く、業種としては
・サービス業(ソフトウェア開発、ドローン開発を含む)
・食品産業
・飲食店などの小売業
が多いらしい。
ソフトウェアやドローンにとって半導体は重要だ。
まだ小さい企業は身動きも楽だ!!

とはいえ、大規模な展示会や発表会は東京圏が多いからそこへの出張がしやすいというのも大事な選択理由になるのかな??

リニアの全国網がまたれる!!!
静岡知事~~~~~~!!!
お前もう、リニア邪魔したいだけじゃろおおお!!!
東京オリンピックまでに東京ー名古屋開通という夢はもう潰せたんだからそれで満足すればいいのに・・・・

アバター
2024/03/01 08:15
我が家ではお米はケーヨーで買うことにしている。
カインズはちょっと遠いから、タイルアートにはまっていた時に数回行ったくらいかなあ。
ホームセンター見てまわるのも楽しいよねえ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.