4年後のうるう日までにしたいこと
- カテゴリ:今週のお題
- 2024/03/03 15:21:43
4年、というくくりが、難しいよね(^^;
日本人って3年というくくりが好きだから。
オリンピック選手だったら
次回も、とか、今度こそ
があるんだろうけど。
ただ、4年後どうなってるかなぁ・・とは思う
病気の母は元気なんだろうか
離れて暮らす次男はどうなってるかな
長男と娘は、家にまだいるんだろうか
まぁ、自分がどうなってるかなぁ・・・とは思うのですが(^^;
能登半島地震ではないけど、『突然』はあるので。
あ、四年後必ず戦争が終わってるといいな
我が家の100均の3月のカレンダーの写真が
緑の山岳に花畑、
素敵な所と思ったら「ジョージア」
何処の国かと思えば、ロシアの下の地中海に面した国
ニュースで何度か耳にした国でした。
戦争、終わるといいな・・・ほんとに。
なる確率が高いですもんね。
私も糖尿はヤバいし、癌は注意だなぁ。
わずかな体調の変化で病院にすぐ行く癖がついてしまって
今のところ重篤な病気はお蔭様でないけれど。。。
母親の遺伝因子はありますから。。。もしも糖尿や腎臓病になったら
そのまま放置するようにと遺言はしてありますが^^;
PPKが一番ですね!^^;
健康が一番です!!
気持ち的には微妙だけど。。。
頑張って健康長寿更新したいなぁ~~~^^;ステプセットです~~
私の母は遺族年金もらっていたです。
制度をよく知らないんで
どのくらいの期間で・・・とかは知らないんですが(^^;
そう思うと、4年って長い気がする。
授かって生まれるのは4年アリだよね。
お父さんが受給するはずだった金額に比べたら少しの金額なんでしょうが…。
お父さんの時代って『厚生年金』ってあんまりよくわかってなかったかも・・・と思う
あの時代って、働けば稼げる、というイケイケどんどんって感じだったからなぁ・・・
私の父は年金貰う前に亡くなってるんで、母は「もったいない」とぼやいていましたっけ。
寿命が見れれば
いつ貰うか、のタイミングがわかるのに(^^;
しのみぃさんの言う通り、子供の時代には払った額よりもらうのが少ないのは確実。
でも、年取って働けなくなった時に多少なりとももらえるのは助かるほず。
考えようだね。
どうしているだろう…。
癌も患ったし、受給できる歳になったら、もらい始めるのかなぁ。
現在80歳代(後半の方?)は年金の受給額が一番多い年齢(年代)だそうです。
父はずっと国民年金だったから、受給額は厚生年金の半分ほどしかないけれど
それでも受給できるだけいいなぁ。
子供達は受給できないかもしれないって言われてますものね…。
日記の内容からずれてしまったけれど、ふと…思ったものだから^^;
そうですよね~、家族が元気なのは願う事(^^)
介護福祉士は、きっとゲットしてるよ!!うん
4年後も夫が元気で居てほしいかな?(*^-^*)
ロシアはソ連時代に逆戻りしましたな。
そうそう「グルジア」といわれた方がピンとくる。
『スヴァネティの谷上』という所で冒険が始まりそうな所ですw
うん、息苦しさを思います。
なんだかなぁ、株高って聞いてもやってないせいもあって、ワクワクしないんだよね。
つい、中国から資金が逃げてるせいだよね。と思ってしまう(ーー;
私も本当にそう思います。
ジョージアは昔「グルジア」って呼ばれていた国だよね。
もう引退しちゃったけど、力士の栃ノ心がここの出身だった。