Nicotto Town



「光る君へ」遠い国



こんにちは

この間の大河はトラウマになりそうです><

まず道兼の傷の真相が明かされましたね

あんな傷作っておいて嬉しそうなんてどこまでファザコンなんだw

これで父上と自分は同じ考えのもとで動くと考えているんでしょうね

道長父が目覚めたときのお姉さまの悲鳴がすごかったですねwww

私ももしあんな目覚めかたされたら夢に出てきそうですw

相変わらずユースケはるあきらが帝に出家を勧めていましたね

どこまでようこ女御を愛していたのかしら

他の女御を子供を作るためにお傍におくことはできないのかしらね

一途な帝。。。。

直秀と散楽の人たちはホントだったらむち打ちくらいの刑だったのに

道長が余計な?ことをしてしまって遠くに送るのをめんどくさがった役人に

殺されてしまいましたね

平安の貴族は穢れを嫌うのであんなところに行くなんてよっぽどショック

だったのでしょうね

道長の慟哭。。。。胸に迫るものがありました

まひろが思わずバックハグしてましたねw

逆がよかったのだけれど。。。。

道長はやっぱり上流階級のおぼっちゃまだから役人の考えそうなことが

わからなかったのでしょうね

死体のどろだらけのところを掘って(手で!) お屋敷まで帰れるのかしらと

思っちゃいました

次のシーンでさすがにまひろのお着物が新しくなっていたのでホッとしました

好きだった直秀と散楽のシーンがなくなってがっかりしています;;

アバター
2024/03/11 19:51
まーちゃん こんばんは

昨日の大河で出家させられてしまいましたね花山天皇
19才だからまだ幼い考えがあったのかな?と思いました
兼家は当時の貴族の典型な人だったのでしょうね

まひろは昨日の大河であんなことになっちゃったけど
実際はどうだったのでしょうね
佐々木蔵之介さんの役の人とずいぶん遅い結婚をしますよね
裳着の式のシーンで蔵之介さんが紐むすびをしていたので
予兆かなと思いました
裳着の儀式のひもをむすぶ役は婚約者とかが多いそうですからね

道長とは「源氏物語」以前に知っていたという解釈でいいのでしょうか

はるあきらが嫌いなんですねwww
昨日のは辛かったでしょうwww
アバター
2024/03/11 19:00
花山天皇は、藤原氏の陰謀で、出家に追い込まれたんですよ。。。

藤原兼家(段田)の野望は、ひとつ。
藤原家の未来永劫のみ。
そのためなら、何でもありだったみたい。。。

道長と式部は、ともに思い合っていたけど、三男坊の道長と一緒にはなれないことを、
承知してたんでしょうね。
女性の父親が、高い官職についてないと婿に来てもらえないことを。。。
だから、式部は、年の離れた殿方と一度は、一緒になりますが、先立たれます。
その後、道長の計らいで参内して、「源氏物語」を書き始めますが、
あれは、一緒に慣れない道長を思いながら書いたんではないかと。。。

いずれにしても、その後の展開がどうなるのか楽しみにしてます。
資料があまりない平安時代・何でもありの脚本・・・
晴明の露出は、控えめにしてほしいw
お邪魔しました。
アバター
2024/03/08 17:26
まーちゃん こんにちは
イラっと来るユースケのはるあきらw口紅とアイライン?きもいよねw
私も陰陽師というと萬斎さんなので真逆ですよねw

道長は長兄次兄とも早死にしたから権力者になったので
若い頃はまだ野心家ではなさそうな。。。あのままの三郎くんでいてほしいですw
花山天皇は可哀想な人ですね。。。;;
アバター
2024/03/08 15:12
こんにちは、

もう、ユースケ・サンタマリアの晴明役にイラっとしますw
なんか、違うんじゃないかい?と、ドラマの筋より、ユースケ・サンタマリアを見ると、
チャンネルを変えたくなるのを我慢してます^^;

道長の野心編は、もう少しあとかしらね。。。。
あの時代の公家や公卿は、権力争いしか興味ないしね。
花山天皇は、結局、出家したしね。
藤原家を敵に回すと恐ろしいのよね。。。
アバター
2024/03/07 16:29
まるねずみさん こんにちは
道長は結局権力者になりますから、ただの正直な青年のままではいないでしょう
今回のことは世の中の仕組みを知ったという感じですか
はるあきらは口紅塗っててきもいですw
でも晴明の負の部分をよく演じているなとも思っています(どっちだw)
やっぱり直秀ロスになりますよね
私は散楽シーンも好きだったので二重にロスですw
アバター
2024/03/07 16:19
こんにちは、私も直秀ロスになってます
道長が猜疑心の強い人間になる原因になるのかな?
はるあきらは一般的な晴明とは違いすぎて苦手かな?
帝にとってよしこは大切な人だからその隙をつくのは酷いですよね
道長とまひろで散楽の皆を埋葬する
シーンは悲しかったです
優しい三郎が変わってしまいそうで怖いです
アバター
2024/03/07 07:00
onpuさん おはようございます
本当に早すぎましたね。。。哀しい;;
ユースケはるあきらは腹黒い役が似合いますねw
アバター
2024/03/07 02:22
直秀も散楽の人たちも
居なくなるの早すぎ
ユースケ晴明悪いやつですねえ (^^;)
アバター
2024/03/06 20:09
美胡ちゃん こんばんは
土を掘るシーンは胸が痛くなりましたね
道長と直秀は立場は違えど友情のようなものを
お互い感じていたと思います
慟哭シーンも目を覆いたくなりました
楽しい大河を見たいですね
アバター
2024/03/06 19:30
手で土を掘るシーンは見てるほうも辛かったね
着物も汚れてしまうしあの時代は洗濯は大変
しょうもない心配ばかりの私です…
直秀人気ありますね
私もけっこう好きだったので残念です
とにかくあまり惨いシーンを増やさないで欲しい
トラウマになりますね
アバター
2024/03/06 18:44
hi-ziiiさん こんにちは
はじめまして いつもありがとうございます
嬉しいです よろしくお願いします

面倒だからと、殺せと命じられたと勘違いして殺したのと
二通り考えられますよね

直秀がいなくなってホントにショックです
楽しみ半減ですwww
アバター
2024/03/06 18:07
こんばんは。
毎週この日記を楽しみにしています。

遠くに送るのが面倒で殺っちゃったんだ。
ワタシは道長が袖の下を渡したから忖度して殺っちゃったんだとばかり思っていました。

再放送をしっかり見ます。
直秀の退場が早すぎてビックリですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
アバター
2024/03/06 16:29
ミオたん こんにちは
トラウマだよ~好きだった直秀と散楽のシーンがなくなったのだもの
昔は裁判もないしね~むごい時代だね

バックハグはいいよね!
ラブラブしてほしいよw
アバター
2024/03/06 16:23
色々展開があった日だったのね
トラウマはやだね~ー。ー;
なんだかんだいって 昔は しゅくせいされちゃう場面があるのだね(´・ω・`)

バックハグは( ・∀・)イイ!!ね!
ラブラブラブコメ風にしてほしいよね
アバター
2024/03/06 16:11
ぴるえっとさん こんにちは
どんどん面白くなってきますね
遠くの国がまさか黄泉の国だったとは。。。
道兼はホントに変わった人ですよねw
えええ ようこ女御のそっくりさんが出てくるんですか?
なんか楽しみですw
アバター
2024/03/06 16:07
ひとみさん こんにちは
直秀好きだったのでショックです
でも架空の人物なのでいつかはいなくなると思っていましたが
早すぎる;;
アバター
2024/03/06 15:55
光る君へ、面白くなって毎回楽しみです。
まさか、こんなに早く直秀たちが殺されるとは思いませんでした。そう言えば、
山を越えて海の見える土地に行くというのがフラグだったのかも。
道兼がどんどんプライドがなくなっていき気の毒になってきました。
帝は出家しないでしょうね、次回は、ようこ女御のそっくりさんが出てきそうですね^^
アバター
2024/03/06 15:47
直秀が死ぬと思ってなかったので驚きました。
あんなふうにして死体が捨てられるかと思うと怖かったです。
道長やまひろもとてもショックだったろうと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.