Nicotto Town



2024.3.8(金)曇り一時雨か雪

2024年3月8日(金)仏滅 旧暦1月28日 潮汐中潮
日出 6:29 日没 18:11 月出 5:12 月没 15:35
二十八日月 正午月齢27.2

・国際女性の日(International Women's Day)
 国際的な婦人解放の記念日 国際デーの一つ 1910(明治43)年の第2インタ
 ーナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定 1904(明治38)年の
 この日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた
 日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心
 となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治
 的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった
・みつばちの日
 全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定 「みつ(3)ばち(8)」
 の語呂合せ なお、「はちみつの日」は8月3日である
・エスカレーターの日
 1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカ
 レーターが設置され、この日運転試験が行われた 第1会場と第2会場をつな
 ぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた 3月29日に、エスカレーターの振
 動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステッ
 プに足をはさまれてケガをした 日本初のエスカレーター事故だった
・みやげの日
 全国観光物産振興協会が制定 「み(3)や(8)げ」の語呂合せ
 観光と土産品の需要の増大を図る日
・サワークリームの日
 中沢フーズ株式会社が制定 「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合せ
・さやえんどうの日
 和歌山県農業協同組合連合会が制定 「さ(3)や(8)」の語呂合せ
・ビールサーバーの日
 ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定
 「サー(3)バー(8)」の語呂合せ
・さばの日
 青森県八戸市が制定 「さ(3)ば(8)」の語呂合せ
・鯖すしの日
 滋賀県木之本町の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定「さ(3)ば(8)」の語呂合せ
・赤ちゃん&こども『カット』の日
 赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定 「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の
 語呂合せ 赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日
・3月8日革命記念日 [シリア]
       1963年のこの日、シリアでクーデターがあり、バアス党が実権を掌握した
・果物の日
・歯の日
・歯ブラシの交換日
・カレーパンの日
・おみやげ感謝デー
・薬師如来の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日
・お寺の日

0702年 文武天皇が、初の全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める
1315年 鎌倉で大火 鶴岡八幡宮・政所・建長寺の搭などが焼失
1692年 兵火で焼失していた東大寺大仏殿が龍松院公慶の勧進により再建
1891年 神田駿河台に日本ハリストス正教会・東京復活大聖堂(ニコライ堂)竣工
1909年 それまでのメートル法・尺貫法に加えヤード・ポンド法も公認した改正「度量衡法」公布
1947年 国際通貨基金(IMF)業務開始
1954年 日米相互防衛援助(MSA)協定に調印 
1974年 パリの新しい国際空港、シャルル・ド・ゴール国際空港開港
1983年 レーガン米大統領が一般教書演説でソ連を「悪の帝国」と呼んで非難
1995年 円が急騰して、ニューヨーク市場で1ドル88円75銭を記録 初めて88円台に突入
2000年 営団日比谷線中目黒駅付近で電車が脱線し、対向電車に衝突 乗客5人死亡

01時現在:気温 8.3℃ 北東の風 2.2m/s 湿度 65% 1008.6hPa

さむいね・・
きょうはあめもよう?雪かも?あまり気温はあがらないか・・+13℃の予想です
まだ春は遠い・・
おだいじに!

アバター
2024/03/09 01:45
来週になるとあったかくなる。。何せ、こちらのスキー場は3/10まで!^^
 やっと春めく?菜の花は咲き誇ってますね
アバター
2024/03/08 18:26
朝 雪でしたぁ。。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.