Nicotto Town



特製汕頭麵

ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♬ 

 
 
 
 
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-1f98c2.html 
 
  

 
先日主人と汕頭麵という麺のお店にいってきました^^

アバター
2024/03/11 14:22
うしのベロ長いもんな・・・もう~~~って舌巻いて鳴いてる感じするし

ぶたのベロたしかに短いかも、鳴き声もビヒビヒ鼻でなくもんな・・・


そっか、量か・・・豚の方が、牛よりすぐそだつ感じで、
いっぱいたべられてて、舌もとれてそうだけどね;
アバター
2024/03/11 13:12
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

コロナに罹っていらっしゃったんですね!私も二回罹りましたが、色々な症状がつらかったです。今日は体調はいかがですか?
このスープ、ベースはなんだろう。醤油か塩か。。。(台湾にしては)比較的あっさり目でした。でもなんだだろう、何か物足りない感じで。うーむ。

舌は美味しかったですけど、肺はあんまりでした。舌の肉ってあんまり市場でも見ないし、お店にもないので、おいしいのになんでだろ?と思ったら、舌って小さいからそんなに量が多くとれなくて、それでなかなか出回らないんだろうなと^^;

A菜は美味しいんですよ。産後に母が台湾に手伝いに来てくれた時、市場でA菜を買ってきてくれましたが(母は中国語話せないので台湾人の日本語が話せる友人が同行してくれました)、クセがなくて食べやすいわ、美味しいと言っていました^^
そうです、レタスみたいな食感かも。あと地瓜葉というさつまいもの葉っぱもよく食べられていますが、こちらも美味しいです♬


>ねこまろさん

こんにちは☆

これ塩なのか醤油なのか、どっちかな。ちょっと分からないんですけど、(台湾の麺にしては)結構あっさり目だったです^^でもなんだろう、何か物足りなくて、私も主人もイマイチでした。苦笑

舌は日本人も好きだと思います。美味しいですよ☆逆に肺はぶよぶよしてて、ダメ~っていう人多いと思います。苦笑


>ねんざ6号さん

こんにちは☆

豚タンって日本でも食べられるんですね!美味しいですよね。部位的にあまり取れなさそうなので、出回らないのが残念。肺はぶよぶよしていて。。イマイチでしたね。苦笑

このスープ、塩なのか醤油なのかちょっと分からないんですけど、なんかイマイチ物足りなくて。
ぼやけたような感じといいますか。主人も私もイマイチでした。

若い頃は豚骨以外認めん!でしたが、年を重ねて味噌ラーメンや塩ラーメンの美味しさがとてもよく分かるようになりました。豚骨も好きなんですけどね^^
アバター
2024/03/10 13:37
↓ たしかに・・・焼き肉屋のタンは、牛がはいりずらいから、豚タンですね。ようかんがえたら。w
アバター
2024/03/08 18:21
豚タンは前焼き肉屋で食べたことありますが美味しかったです
肺は無いですねちょっと想像できません
麺は鶏出汁なんでしょうか
九州育ちのちぃさんはやっぱ豚骨こってり味がいいのかも
アバター
2024/03/08 16:04
スープは塩ラーメンみたいな味なんですかね?

わたすは豚の舌までは食えるかもですが、肺はちょっと厳しいかな。

アバター
2024/03/08 14:21
ロメインレタスの流れの品種で、空心菜みたいな葉っぱの形なんですね。

検索したら、野菜のサイトででてきましたよ。A菜w
アバター
2024/03/08 14:19
イトメンの袋乾麺の・・・醤油味に、ふわふわ卵と、ルーローの肉のせて・・・って感じみたいな。

美味しそうw

豚とコブは相性いいけど・・・舌とか肺ですか・・・

今コロナ罹患で、ちょっとためらう部位だな・・・(笑)
喉とか呼吸とか・・・関係の症状でてるってだけだけど。

A菜いいですね。
そっちの青菜炒めって美味しいもんな。
なんか、ヒトアジ違う味つけが、もりもり食べちゃう感じ。

ビタミンほっしてるのか、青菜炒めが一番おいしそうw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.