Nicotto Town



2024.3.10(日)晴れ

2024年3月10日(日)友引 旧暦2月1日 潮汐大潮
日出 6:26 日没 18:13 月出 6:26 月没 18:05
新月 正午月齢29.2

・東京都平和の日
 東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定 1945年3月10日
 深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった
 死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した
・農山漁村婦人の日
 農林水産省婦人・生活課が1988(昭和63)年に制定 むかしから、各地域にある
 婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから 農山漁村の
 各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定された
・チベット民族蜂起記念日
 1959年のこの日、チベットの首都ラサで中国共産党政府の抑圧に反発して
 民衆暴動が勃発した
・東海道・山陽新幹線全通記念日
 1975(昭和50)年のこの日、山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し、
 東京から博多までの新幹線が全線開通した
・佐渡の日
 佐渡観光協会が1998(平成10)年に制定 「さ(3)ど(10)」の語呂合せ
・横浜三塔の日
 横浜観光コンベンションビューローが2007(平成19)年に制定
 「さん(3)とう(10)」の語呂合せ 横浜三塔とは、横浜の歴史的建造物である
 神奈川県庁・横浜税関・横浜市開港記念会館のことである
・水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せ
・砂糖の日
 「さ(3)とう(10)」の語呂合せ 砂糖の優れた栄養価等を見直す日
・ミントの日
 カネボウフーズが2000(平成12)年に制定 「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、
 3月がフレッシュなイメージであることから
・サボテンの日
 岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定
 「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ
・(旧)陸軍記念日
 1906(明治39)年~1945(昭和20)年の間の祝日 1905(明治38)年のこの日、
 日露戦争の陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領
 した 翌年からこれを記念して「陸軍記念日」となった
・金子みすゞ忌
 童謡詩人、金子みすゞの1930(昭和5)年の忌日 西条八十から「若き童謡詩人中
 の巨星」と称えられたが、結婚後夫から詩作を禁じられ、夫から病をうつされた
 末、自ら命を絶った
・LPガス消費者保安デー
・植物油の日
・イカの日
・金毘羅の縁日
・頭髪の日
・帆手まつり(宮城県塩釜市、塩竃神社)
・高尾山火渡り祭(3月第二日曜日)(京都八王子市、高尾山薬王院)
・山田の春祭り(3月第二日曜日)(埼玉県秩父市、恒持神社)

0700年 法相宗の僧・道昭が火葬される 記録上日本初の火葬
0866年 応天門の変 応天門が炎上(閏3月) 放火の犯人として大伴氏の末裔・
        伴善男が流刑にされ大伴氏が歴史の表舞台から姿を消す
1276年 鎌倉幕府が、蒙古再来に備えて築前の海岸に石塁を築かせる
1771年 八重山列島近海で推定M7.4の八重山地震 大津波により先島諸島に
        甚大な被害死者約1万2千人
1869年 東京市で町名主制を廃止 238人の名主を罷免
1872年 横浜に日本初のプロテスタント教会「横浜公会」(後の日本基督公会、現 
        横浜海岸教会)設立
1872年 文部省博物局(現在の東京国立博物館)が東京・湯島聖堂の大成殿を
        「文部省博物館」とし博覧会を開催
1876年 グラハム・ベルが電話の実験に成功 第一声は「ワトソン君、来てくれたまえ」
1922年 第一次大戦終結を記念して、上野で平和記念東京博覧会を開催
1945年 東京大空襲 B29爆撃機289機が東京を爆撃 死者8万人以上
1954年 島田市で幼稚園児が誘拐され、13日に遺体で発見 24日に男性が逮捕され
        1960年に死刑が確定するが、再審により1989年に無罪が確定
1959年 中国共産党政府の抑圧に反発してチベットで暴動
        31日にダライ・ラマ14世がインドに亡命
1965年 気象庁が、富士山頂の気象レーダーでの観測を開始
1974年 フィリピン・ルバング島で戦闘を継続していた元日本軍少尉・小野田寛郎を救出
1975年 山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し東京~博多が全通。所要時間7時間
1981年 横綱・輪島引退
1985年 青函トンネル本坑貫通 総延長53.85kmで世界最長 開業は1988年3月13日
1997年 フジテレビがお台場へ移転
2001年 東京スタジアム開場
2006年 アメリカの火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」
        火星の軌道に投入
2009年 1985年の阪神優勝時に道頓堀川に投げ込まれたカーネル・サンダース像を
        再発見 翌日引揚げ

02時現在:気温 1.9℃ 東北東の風 2.1m/s 湿度 64% 1022.2hPa

さむい!
けさもよくひえこんでる・・ほんじつは、+11℃の予想です
寒い一日になりそうですね・・
明日からはあったかくなるかな??^^
おだいじに!

アバター
2024/03/10 09:08
温かくなるといいですねぇ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.