Nicotto Town



チェルシーが生産終了だなんてTT

ブログ更新しました~お立ち寄りいただけたら嬉しいです^^ 

 
 
 
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-041b22.html 
 
 
 
 
また一つ思い出のお菓子がなくなってしまった。大好きだったのにな。
先月も買ったばかりだったのに。ちなみに息子も大好きなのです、チェルシー  
 
 
ただ息子が一番好きなのはバタースカッチ、その次はヨーグルト、最後はコーヒーなのですが、私も全く同じ順位なので困る。結局息子に譲っていたら自分はコーヒー味ばかり食べていたなんてこともしばしば。 
 
 
 
でも最後にゲットできた分は私も味わいたいので。仲良く分けて食べたい。でもなー、息子はそれでも食べたがるだろうから、一袋は自分用に隠しておこうかしら☚

アバター
2024/03/12 14:21
>沼子さん

こんにちは☆

ネットを見ていても、ヨーグルト味が一番人気っぽいですよね、おいしいですものね☆

これまで生産終了になった色んなお菓子も含めて、私もチェルシーは普段から結構買っていたので本当に残念で。。。完全になくすんじゃなく、期間限定で再販してほしいですTT


>Summyさん

こんにちは☆

やっぱり話題に上がりますよね~>< 日本人なら誰でも知っている古くからあるお菓子の一つですから。なくなってしまったのが未だに信じられないですTT
アバター
2024/03/12 14:18
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

コンデンスミルク美味しいですよね☆息子も大好きです。パンにもよくつけて食べますが、最近の息子のお気に入りはいちごジャムです。朝一枚のトーストにたっぷりバターとイチゴジャムを塗って食べております。笑

色々ここでもお話や友達と話していると、ヨーグルト味がやっぱり一番人気みたいですね^^そろそろ開けて食べようかなぁとも思うんですが、なんかもったいなくてまだ開けられていません。苦笑

サクマ式とサクマが違うのは知っていましたが、こんなに味のラインナップも違っていたんですね!
火垂るの墓にも出てきたサクマ式のほうが人気の印象でしたが、分からないものです・・ちなみに私もチョコ味苦手です^^;

あ、そうそう!台湾にはまだピンキーあります!あと昔流行った資生堂の化粧品、ヌーヴって覚えてますか??あれもアイブロウペンシルとファンデーションだけですが、台湾にはまだあります。
案外日本では生産終了してても、海外にはまだあるものって多いんですかね。

完全になくすんじゃなくて、期間決めて生産してくれたらいいのにな・・・悲しいですね。


>ねこまろさん

こんにちは☆

そうみたいですよね!ものすごい高値で取引されてるそうで@@; この間ニュースで見た、マックのハッピーセットのカービィの転売ヤーもそうですが、本当に転売ヤーをもっと取り締まってほしいなと思います。

本当に好きで純粋に買いたい人もたくさんいるでしょうに。悔しいですよね。


>ねんざさん

こんにちは☆

ねこまろさんにはあげないに吹きましたw でもねこまろさんのお住まいの地域では軒並み売り切れてしまっていたようで。。本当に残念ですよねTT
アバター
2024/03/12 07:01
私は週末に友だちから聞きました。
アバター
2024/03/11 17:51
私はヨーグルト味だけが好きで、100円ショップでヨーグルトだけのチェルシー買っていました。
今でも買われていると思うのにね(ToT)

残念だけど、ニュースでしっかり報道されていたのには驚きました(^^;
アバター
2024/03/11 16:17
CMが懐かしいです
「チェルシーあなたにもあげたい ねこまろさんにはあげない」
でしたっけ?
アバター
2024/03/11 16:01
おかし問屋でもないのかな・・・もう、買い占め禁止法できてほしいわ。(笑)
アバター
2024/03/11 15:01
今日の午後、妻が(車で)買い物行くってんで「チェルシ買ってきて」とお願いした。
帰宅して「3軒回ったけど全部売り切れで無かった。ああーいうのは発表と同時に直ぐ買いに行かないとすぐなくなる。メルカリで10倍の値段で売ってる」と愚痴られた。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2024/03/11 14:18
サクマのは・・・二種類あって、片方がのこってるのをしった時も、廃盤になるって知った時よりショックだったけど。(笑)

サクマ式ドロップス
イチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカ、ブドウ、チョコ
サクマドロップス
イチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカ、スモモ、メロン

番頭さんのおこした佐久間製菓と、息子のおこしたサクマ製菓で、
裁判もあったようだけど、のこったのは・・・息子の会社とかね。
味のラインナップが違うとかね。

だからか・・・きらいなチョコはいってる缶とない缶あるな~ってのは。
最近まできづかないおばかさん(笑)


チェルシーも、「プレミアム」(売れないと特別感で再度人気でる説)とかだして、
専用の飴会社(専門化で、人気再しやすい燃説)たちあげて、
のれんわけ(弟子にしてください的な後継者がつぐと話題になる説)してたら・・・いいのにね。(笑)
アバター
2024/03/11 14:10
コンデンスミルクを、ストーブとかで、湯せんに1時間だか時間かけて缶ごとつくる。
生キャラメルつくったら、めちゃ喜ぶんだろうな・・・。
パンにつけてたべたら、なんていうかな・・・。

ちぃさんとこの可愛い子を想像してにやにや・・・。

キャラメル味って、メーカーで微妙にちがうもんね・・・。

チェルシーのは特に、飴で、味が・・・だから余計に~かもだけど。
私は、ヨーグルト一択w
期間限定のイチゴヨーグルとかなんか過去にもあった気がするけど・・・。
ヨーグルトとの甘い思い出だけがのこって・・・。(笑)

色々思い出の味はきえますよね・・・。

日本でみなくなったピンキーが、台湾で流行ってるって知った時、うれしかったもんな・・・。

アバター
2024/03/11 13:22
>四季さん

こんにちは☆

そのCMよく覚えています!懐かしくなってYouTubeで検索してみたらありました☆懐かしい☆

本当に。。小さい頃から馴染みや思い出のあるお菓子がなくなるのは、とても寂しいです・・・
私もチェルシーはこっそり自分の分を取り分けておこうと思います。譲れなーい。笑 
 
 
>ねこまろさん

こんにちは☆

そうですよ~あなたにチェルシーあげなーい(あげられなーい?)になっちゃいます(悲しいけど笑っちゃいましたw)
どの味もそれぞれ美味しいんですよね☆私も大好きだったから本当にショックで。

何年かに一度でいいので、ぜひ期間限定再販してほしいですTT


>yuukiさん

こんにちは☆

ウェルタース・オリジナル知ってます~!以前日本で見つけて買ってみたことがあるんですが(台湾にもあります☆)おいしいんです、だけどチェルシーのバタースカッチとはやっぱり微妙に違うなと感じて。。
それこそ幼稚園の頃くらいから食べているから、どうしても微妙な違いが受け入れられなくてTT

でもウェルタース・オリジナルは世界的なロングヒット商品ですから生産終了っていう可能性も低そうだし、きっと息子には味の違いがわからないでしょうから(笑)、これからはチェルシーの代わりに息子にはウェルタース・オリジナルを買ってあげたいと思います。
オリジナルは知っていましたが、苺バターやアップルバターがあるのは知りませんでした!

台湾にもオリジナル以外があるといいのですが。探してみます☆ありがとうございます^^
アバター
2024/03/11 12:32
こんばんは~

バタースカッチが好きなら『ウェルタース・オリジナル』というハードキャンディーが日本では森永製菓からでてますよ~
元々はドイツの会社で、こちらではオリジナルの味の他にも、苺バタースカッチ味とか、アップルバタースカッチ味とか、ソフトキャンディ―とか色々種類があります。

台湾でも売っているなかもなので、探してみては…?

アバター
2024/03/11 11:47
私も好きでした。全部好き。
「あーなたには もう チェルシー あげない!」になっちゃう。
( ノД`)シクシク…
アバター
2024/03/11 10:58
♪ほうら チェルシー もひとつ チェルシー
懐かしい味です。無くなるのは寂しいですね。
うちも、私が頂いたお菓子や果物を家族が食べたがるので、こっそり自分用に取り分けて隠しています(^ 艸^)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.