Nicotto Town



こうするべきだな

こうするべきだな、その① 

 
 
先日息子と話していて、『14日はホワイトデーだから、どこかにご飯を食べにいこうか』というと、『ホワイトデーってなに?』というので、『2月にパパがママにお花とお小遣いくれたでしょ?2月のバレンタインデーは男の人が女の人に贈り物をして、ホワイトデーはそのお返しをする日だよ』と教える。 
 
 
『ママはパパにプレゼント用意した?』というので、『うん、ちょっと高価なお酒を用意したよ。でもこのことは絶対にパパには内緒ね。驚かせたいから』というと『うん!』と息子もうなずいた。 
 
 
その翌日 
 
 
『ママ、パパね、ママからのプレゼントはお酒かな?って言ってたよ。すごいね、当たってるね』 
 
『へっ?ちょっと待って。プレゼント用意してる事言っちゃったの?』  
 
『うん、でも何のプレゼントかは言ってないよ』 
 
『いやいや、プレゼント用意してるってことを言っちゃダメだっていったじゃーん。驚かせようと思ってたのにー苦笑』 
 
『でもパパはきっと喜ぶと思って、つい話しちゃった。でもプレゼントは何かは言ってないから~』 
 
 
小さい子にわくわくを伴う秘密を守らせるのは難しい。前もって伝えるべからずw 
 
 
 
こうするべきだな、その② 
 
 
先日息子がテストで90点以上をとったので、家の近くのセブンイレブンにガチャガチャをしにいく。我が家では85点以上とると、ガチャガチャが1回できる決まりなのだ。 
 
そこで息子が選んだのが、『だまることを知らないチキン野郎』という↓の商品 
 
 
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%8D%E3%81%862-%E5%85%A85%E7%A8%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3/dp/B0BQYLYWGS 
 
 
さて、ガチャガチャを回すと、たまごの形のカプセルが出てきた。中身は見えない。 
 
 
『チキンだから、入れ物も卵なんだね~』と言いつつ開けてみると、出てきたのは 
 
 
 
https://www.a-muzu.com/products/detail/31778 
 
 
 
このぷきゅ~と!ひよこだったw 
 
 
そのままセブンイレブンに逆戻り。結局オーナーさんが間違えていたらしく、チキン野郎はないとのこと。息子しょんぼり。でも別のガチャガチャの好きなものと交換してあげるよとお兄さんが言ってくれて、トミカのキーホルダーのパトカーを選んでいた、よかったね。  
 

 
以前にもガチャガチャを買ったら、中の部品が欠品していて、お店までもどったことがある。ガチャガチャが買ったらその場で開けて、中を確かめるべし。苦笑

アバター
2024/03/15 16:28
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

よくも悪くも正直で裏表がない二人ですw
アバター
2024/03/15 16:22
うーん・・・親子そっくりw
秘密にできない素直な、いいとこ・・・だけみときますか。(笑)
アバター
2024/03/14 09:50
>ピンクコーラルさん

おはようございます☆

そうそう、それですw台湾でも今から数年前に爆発的に流行ったんですが、最近はあまり見かけなくなりました^^;本当にピンクコーラルさんのお家のミニコレクション、ぜひ見せていただきたいです。
ニコタの日記に写真が貼れればいいんですけどねぇ><

本当に無理でしたね、あっという間にばらされちゃいましたw
見抜けなかった私が間違ってました。苦笑

主人はそういうところに気が利く人ではないので、『あー!やっぱりウイスキーだった♪』って言ってましたよ。サプライズとはww
アバター
2024/03/13 14:52
子供に秘密はむりむり。

だって、喜ばせたい子なんだから、ぜったい、こっそり話しちゃうに決まってるじゃ~ん。(笑)


あした、旦那さんが、どこらへんまで、とぼけてくれるか・・・も見ものですなぁ。ニヤニヤニヤw
アバター
2024/03/13 14:51
このチキンやろう・・・世界の殿堂ドンキー・・・のおなじみチキンのミニですね。


押すと、絶叫。イヤ=アー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って鳴くから、
子供が押すの喜ぶっていう・・・。

店内で絶叫しまくってたこのチキン・・・w

しかも、本家のは、わりと、長くなくんだよな・・・ず~っと「イヤアー~~~~~~~~~~~」って。

どっかで画像アップして、ちぃさんにみせたいよ。
たまごのカプセルから、ぷっくりインコシリーズも・・・。
電気のつくぶんちょさんシリーズも・・・。
バナナインコも・・・。
ハトカーも・・・。

我家の鳥シリーズも・・・なかなかいいの揃ってますで。(笑)
アバター
2024/03/13 09:45
>ねこまろさん

おはようございます☆

我が家にはウルトラマン博士がいるので(笑)ミクラス、ウィンダムも知っておりますw
ウルトラマンなんて、最初は全員同じに見えて誰が誰だか分からなかったんですが、今ではほぼ名前と顔が一致するようになってしまいました。子どもの影響ってすごい。友人がポケモンがまさにそうだとか。笑

昔はガチャガチャってもっと安かったですよね!私の子どもの頃は近所の駄菓子屋さんのガチャガチャは一回100円でした。それが今では300円~500円が普通!ラインナップも子どもだけじゃなく、大人も好きそうなものが多いからそんな価格設定になったんでしょうけど^^;
昔はガチャガチャっていうと、完全に子ども向けでしたものね。
アバター
2024/03/12 21:31
「ウルトラセブン」を助けてくれるカプセル怪獣がいるのですが、名前はウインダムとミクラス。
モロボシ隊員がカプセルを投げると、登場して敵の怪獣と戦ってくれるんだけど、あまり強くなくて、
これじゃダメだとセブンが登場するパターン。
カプセルのガチャが登場したのは丁度その頃だった様な記憶。関係無いかもですが。
小さなガチャが駄菓子屋に置いてあって、10円入れて回すと大きなビー玉2個分ぐらいの大きさの
カプセルが出てくるの。中身は当時売ってたグリコのキャラメルのおまけ程度。
10円玉持って駄菓子屋に行ったものです。
アバター
2024/03/12 17:31
>ねんざ6号さん

こんにちは☆

日本のセブンイレブンってガチャガチャ置いてるところは少ないですか?
台湾のコンビニ、セブンとファミマはお店の外にガチャガチャが設置されているところが
多いのです。全部日本からの輸入品です^^

しらべてみたら日本統治時代には競馬場があったようですが、今は台湾には競馬場自体がないので、ウマ娘関連のものはあまり知っている人はいないかもですね><


>usamimiさん

こんにちは☆

好きなものを選ばせてくれるなんて、優しいですよね^^でもチキンがどうしても欲しかったようで、ちょっと悲しいって言ってました。苦笑

私も昔は食玩みたいなもの、結構集めてました、可愛いから見かけたらついつい買っちゃって。塵も積もればじゃないですけど、結構な金額になるんですよね^^;
見たことがありません><
アバター
2024/03/12 15:42
代わりをもらえて、よかったですね。
ミニチュアが好きなので本当はガチャガチャをやりたいのですけど
やりだすと歯止めがきかなくなりそうで我慢してます。
以前、チョコエッグにかなりの金額を注ぎ込みました。(^_^;
アバター
2024/03/12 15:31
セブンにそんなのあったっけ?
うちの近所のセブンは「ウマ娘」一色だったよ
やっぱり違うのかな ひよこ可愛いなぁ~



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.