3/16 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2024/03/16 05:14:21
仮想タウンでキラキラを集めました。
2024/03/16
集めた場所 | 個数 |
---|---|
神社広場 | 3 |
ペット海浜公園 | 3 |
4択 「京都弁」
キラキラ 「神社広場」茶屋横の提灯
「ペット海浜公園」ワンニャン紹介所
4択 好きな方言は? → 京都弁
はんなり。
京都弁はそう表現される。
「上品さと気品さを兼ね備えている上、明るくて華やかなさま」
という意味だそうだ。
中世後期以降に上方の資料で多く例示がなされているらしい。
主力な語源は「華あり」だそうだ。
すんごくすんごくいい言葉なのに!!
全て京都の「いけず」がぶち壊す。
「京言葉で学ぶ英会話」
https://togetter.com/li/1504064
うん。
こんな感じ。
”いけず”とは”意地の悪いこと、またはその人”だ。
語源は「池之端の芋茎(ずいき)」であるという説が主力だそうだ。
「いけのはたのずいき」が縮まって「いけず」になったという説だ。
池之端の芋茎は池の養分や水分を独占してしまい、他の植物には与えないということから「意地悪」という意味になったらしい。
それって「意地悪」で済む話か?
他の植物全滅って意地悪のレベル超えているよ!
京都人はいけずをするが、相手を蹴散らそうとは思っていない・・・思っていないよね?
別に京都人は京都外の人にだけいけずをするのではない。
京都人同士の方が激しいいけず合戦になるのだ!!
京都人、生きてて楽しいか?
よくちびまる子ちゃんが「ん~~、いけずぅ~~」と使っていた「いけず」は京都などの「いけず」とは違い、相手を強く非難するものでも、真剣に受け取るのものでもなく、やんわりとその場を水に流すものだ。
京都の「いけず」とえらく違うのだけど、語源が「池之端の芋茎」であるのなら、京都の「いけず」が本物で、それが他地方に伝わる時に京都の「はんなり」を加えて柔らかくなった?
「アホバカ分布図」というものがある。
相手を「バカ」と罵るか「アホ」と罵るかどっちが多い?というものを日本各地で聞いて(「タワケ」や他の語もでてきた)それを日本地図に当てはめていったら、京都を中心に18周の円になった、というもので言葉が京都を中心に広がっていったと見えるというやつだ。
TV番組が発のこの全国調査の結果は京都人を狂喜させた。
「今でも京が都どすえ」と言い張る京都人にとって日本の中心地が京都であることを示すものだったからだ。
言葉は色々伝わっていったかもしれないが「いけず」文化は広まらなくてよかったな!
あれは住人の気質だからな~~。
「いけず文化」にははんなりとした京言葉がよく似合う。
だって言葉すらギスギスしていたら京都は人々の諍いで廃墟になっていそうだから!!
でも顔に笑顔をはりつけ、口からやわらかい言葉で毒を吐くのでいっそう「いけず」を底意地悪く感じるんだけどね!!
あれも他の植物に毒となる物質を出すんだよ。
外来種だけど、ここ十数年くらいであちこちに咲くようになったなあ。
ほんとは種をつける前に駆除したほうがいいんだけど、さすがに他人の土地でそれもできないしねえ。
そういうことを地方自治体が告知したほうがいいと思うんだけどなあ、とずっと思っている私だった。