Nicotto Town


目指せ、科学者! 広く浅くだけどね~^_^;


キャベツ


初めて、

キャベツを育てています。
しかし、植物は時間がかかりますね。
あんな葉っぱが、どうやって丸いキャベツになるのか見てみたかったので、苗を1本だけ買ってきたのですが
よく見てても、どうやって丸くなってきているのか
よくわかりません。
植物も、種類が多くて、すごいです。

アバター
2024/04/28 12:06
こんにちは♥
4月も、もう下旬ですね。
どういうわけか今年は鯉のぼりをほとんど見ることがありません。
なぜかしら?
なんだか寂しい気もします。
住宅事情? 少子化?
それにしても、ほとんど見ないというのは・・・?
(通勤途上のお家に1軒だけ、鯉のぼりを上げているお家がありました。)

おかげさまで今日はお休みです。
昨日は早めに帰れたのですけれど、「ちょっとだけ」横になったつもりが、気づいたら9時半!
・・・きゃ~!!!

GWはほとんどお仕事になります。
研修もあります。(T_T)
5月はまたも週末に当直が入りそうです(5月18日(土))。
でも、年俸制が廃止になって、4月のお給料、爆上がりでした。
(残業代、バッチリついてました。)
でもね~、でもね~、やっぱり体あってこそ、ですよね。
1日も早く、欠員補充されないかしら・・・。

それでは、今週も、そして5月も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2024/04/14 11:56
こんにちは♥
4月中旬、すっかり春らしくなりましたね♪
こちらは、今度はツツジが咲き始めています。

この冬は極端に寒かったという印象はないのですけれど、全体としては寒かった、というより、暖かくなるのが遅かったのでしょうか。
日記をつけているわけではないのですけれど、1年で印象に残ったことはメモ程度に残しています。
それによると、昨年の今頃は、もうコデマリがきれいに咲き誇っていたようなのです。
今年は、コデマリはまだ全く、です。
ユキヤナギが終わったところ。
そのおかげ(?)か、葉が多くなってきたとはいえ、まだなんとか桜が見られます。
昨年の2週間遅れくらいのようです。

今週は、こちらでは天気予報は雨マークはありません。(今のところ(^^;))
ここ数年、夏と冬の繰り返しのような印象でしたけれど、今年は久しぶりに「春」を感じられるかも、ってちょっと期待しています。
日も長くなってきました。
1年で一番さわやかな季節ですね。

それでは、今週もよろしくお願いいたします。
今週末は、当直です・・・。(T_T)
アバター
2024/04/07 11:14
こんにちは♥
ご無沙汰いたしました~!
おかげさまで、やっと今日はお休みです。長かったわ・・・。

正直なところ、かなりきつかったです。
実は3月一杯でひとり退職、有給消化に入っていたので・・・。
現状では、人員補充はまだです。
(当然、募集はかけるらしいです。
でも、ここでいうのも何なんですけれど、病院ってお給料安いから、なかなか・・・。(>_<))
そのかわり、かどうかはわからないのですけれど、この4月から年俸制が廃止になり、残業代、賞与が復活しました。
残業代、賞与(ボーナス)なんて、OL時代以来かもしれません。
ある意味、おかしなお話ではありますけれど、年収は間違いなく増えると思います。
ま、この措置が暫定か、恒久かはわからないのですけれど。

植物は、お世話が大変です。
お水あげないと枯れるし、かといってお水や肥料はあげすぎてもダメ。
言葉でやり取りできないから、「察して」あげないといけません。
でも、お世話すればしただけのものを返してくれます。
与えられた環境に不平、不満を言わないで、その環境下で精一杯生きています。
私達も見習わないと、っていつも思うんです。

今、こちらでは桜が満開です。
昨年は4月1日に満開になったと思うのですけれど、1週間遅れですね。
この冬はそれほど寒かったという感じはなかったのですけれど、寒さというより、暖かくなるのが遅いのかもしれません。
今はとてもお休みの日にお出かけしたいなんて思える状態ではありません。(爆)
今日はお家でゆっくりします。

なお、次回の土日の当直は20日になります。
21日の訪問はお休みさせていただくと思います。
(来週の日曜日、14日は休日の予定です。(^^)v)

ではでは、遅くなりましたけれど、今週も、そして4月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.