Nicotto Town



2024.3.24(金)晴れのち曇り 十三夜

2024年3月22日(金)友引 旧暦2月13日 潮汐中潮
日出 6:10 日没 18:22 月出 15:39 月没 4:48
十三夜 正午月齢11.7

・放送記念日
 日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定 1925(大正14)年のこの日、社団法人
 東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた 東京・芝浦
 の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの
 「アー、アー、アー、聞こえますか JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります
 こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された 元々は3月1日
 に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信
 機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった そこで東京放送局
 は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月
 26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送
 はできない」と判断されてしまった 既に3月1日から放送を開始すると報じており
 また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験
 放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することが
 できた 22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し7月12日に愛宕山
 からの本放送が開始された 大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した
・世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)
 1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施 国際デーの一つ
 地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日 日本
 では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」と
 している
・夫婦の日
・ショートケーキの日
・禁煙の日
・こどもの本の日
・インテリアの日
・奈良法隆寺会式

1861年 イギリス人グラバーが長崎にグラバー商会を設立
1888年 イングランドで、世界初のサッカーリーグ戦「フットボールリーグ」発足
1896年 日本銀行本店落成
1897年 日本人の経営・編集による初の英字日刊新聞『ジャパンタイムス』創刊
1925年 東京放送局(現在のNHK東京放送局)がラジオ仮放送を開始
1935年 ドイツで世界初のテレビ定期放送開始
1945年 エジプト・レバノン・シリアなど7か国が「アラブ連盟」を結成
1947年 日本鳥学会が雉を日本の国鳥に選定
1957年 男声コーラスグループ・ダークダックスデビュー
1964年 国鉄大阪環状線が環状運転を開始
1970年 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催 中山律子が優勝
1972年 東京都が飲用以外の地下水の汲み上げを禁止
1993年 インテルが最初のペンティアムプロセッサを発売
1995年 ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定
           1993年に死去した元首相の有罪が確定
1995年 警視庁がオウム真理教に対し地下鉄サリン事件などで強制捜査
2004年 JR東日本のICカード式乗車カード「Suica」で、電子マネー機能のサービスを開始

01時現在:気温 3.5℃ 東の風 1.6m/s 湿度 73% 1017.1hPa

さむい!
 今日は、あったかくなるかな・・いよいよ春??
今朝はエアコン予約しておきましたので、あったかくなってました^^
明日から前模様ですが・・気温は高め!^^
おだいじに!

そういえば、満月も近い・・#SLIM が目覚めるころだが・・さて??
 今回は難しいかな・・ごくろうさま^^

アバター
2024/03/22 19:45
そろそろ 雨の季節?
仕事はなぁ。。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.