Nicotto Town


すずき はなこ


「引きこもり」問題、一応おしまい。

結局、英会話で討議中の「引きこもり」について、

イギリスと日本では、大きな隔たりがあり、
なかなかどっこい、平和にはことが進まないという現実でした。

イギリスでは、早いうちから、独立するという意識があり、
ピーターマンでは、ウエンディの小さい弟がシルクハットを被って、
「大人になる」と言う意識を示していました。

日本はね、いろんな意見を聞いてみると、
まず「過保護」だって。
「引きこもり」のご家族の様子を見ていると、
お母さんがさ、子供の気持ちを全部、言っちゃうんだよね。
あれね、いかんですよ。

わたしも、何人か「引きこもり」の子供たちと話したことがあるけど、
親が、子供の気持ちを代弁したらイカンですわ。
だって、たいてい子供って、そんなたいそうに考えてないもん。
だから「過保護」って言われるんですよね。

145万人も「引きこもり」がいるんですよ。
もうさ、今更、どーしようもないでしょう。
これから先、ベーシックインカムの議論が盛んになるか、
生活保護で、皆さんを養っていくか。

目を見張るような美人を捕まえて「結婚する!」と言って、
社会へ出るか。
それしかないような・・・

英会話ではね、
「しゃーないな」で終わりました。
今度は、ホームレスをやるみたい。
ヘビーな英会話だわあ。

アバター
2024/03/29 19:46
にもっちさん、うん、そうですね。
にもっちさんの言う通り、将来は「餓死」するだけになるのかもしれない。
それを考えると、ゲームにばかり逃げてないで、現実を生きる方法を考えたらいいと思うんだけど。
簡単だよ。
会社行って、タイムカード押すだけだよ。
あと「へー」とか言ってりゃいいと思うんだ。
辞めさせるの、大変だもん。
アバター
2024/03/29 17:16
過保護なのはそうだと思う。
引きこもりの家庭のほとんどが、母親が食事を本人の部屋の前まで持って行って下げるんだよね。
親に寄りかかって引きこもっていられる環境があるって事だもんね。
これが本当に一人だったら料理も洗濯も自分でやらなきゃならないし自分が動かないとただ餓死するだけだもんね。
アバター
2024/03/29 12:31
大喜さん、うん、たしかホームスクールの先生が言ってました。
「過保護で、子供の気持ちを、親が(そーゆ~風に)代弁する、
そりゃ、子供の気持ちも掴めてない(場合が多い)し、それを代弁するのも良くない。

子供は別人格って、大事ですね。
それが出来ないのが「過保護」なんですって。
大事なことですよね。
そう思います。
アバター
2024/03/29 12:22
もふもふ0304様、うん、わかりやすいようには説明できないよね。
ホームレスってさ、「そういうふうに生きる権利」ってのが、
なかなか見いだされないんですよね。

「海を見ながら、一日歌っている」とかさ、
「公園に居る」が、できない世の中なんだよね。
これって、便利な世の中かな?
幸せかな?って考えてしまうんですよね。
アバター
2024/03/28 23:15
親離れ子離れが肝要なのだが、、、
代弁はいかんですね!!
子どもの自我を破壊してるようなものだと思います
子どもは別人格というのをわからない親が問題なのですね
アバター
2024/03/28 20:48
どんな内容になるんだろ…。
アバター
2024/03/28 19:20
ね、英会話とは、思えないでしょ。
もっと簡単は話で、ちゃっちゃと片づけたいんだけど・・・
アバター
2024/03/28 18:49
あー過保護!なるほどねぇ。子供の気持ち判って無いのに、判った振りをするのか~
なるほど~。うちの場合は全く判ってなかった。今でも判らない。これがきつかった。
(=゜ω゜)ボー…ま、引き篭りじゃないけどね。違った意味でキツイんですよ。
目の覚めるような美人って良いですね。うん。判る~。

で、次はホームレス!Σ( ̄Д ̄;) いやぁこれはまた難しい。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.