Nicotto Town



眠気の覚まし方は?


アメリカは広い。

おまけに、鉄道は貨物のための鉄道が主流で、旅客鉄道は殆どないので、移動は飛行機か車と言う事になります。

モータリゼーション社会で、飛行機は移動先での足がないため片道車で5~8時間くらいの場所なら、車で行く人が多いです。

車で5時間くらいなら近いという感覚です。

そんな車での移動の時、都市部を除いたハイウエイは、単調な景色のあまり変わらない道を給油以外はずっと運転し続ける事になります。

以前、アメリカ西部から中西部までアメリカ大陸ほぼ3/4横断の距離をトラックと乗用車で引っ越しをしたことがありました。
1日平均15時間運転だったうえに、ハイウエイの景色は物凄く単調だったので、昼間だったにもかかわらず、運転していても眠たくて眠たくて仕方がありませんでした。

ガムを噛んだり、大声で歌を歌ったり、給油の時にストレッチしたりしましたが、どれもあまり効果なし。
カフェイン入りの飲み物はトイレが近くなるので飲むことが出来なかったので、本当に困りました。

ニューヨークからロサンゼルスまでのキャノンボール(非合法レース)のドライバーはどうやって眠気と戦っているのだろう?








#眠気の覚まし方は?

アバター
2024/04/04 09:41
>コメント下さったみなさん
こんにちは~
コメントありがとうございます~
車中の眠気対策や経験は色々で興味深かったです。
 

>usamimiさん
高速で運転中の眠気って怖いですよね。
路肩に駐車して仮眠を取るわけにも行かないし、レストエリアやパーキングエリアまで持ってくれ~と、思います。
無事に帰宅出来て良かったです。


>セカンドさん
睡眠不足の時の運転は怖いですよね。
電車の中での居眠りも乗り過ごしがこわいですよね。


>ハングオンさん
そうですね。
運転中の眠気対策には仮眠出来るのが一番ですよね。
バイクなら峠攻めも楽しいけれど、車だとそれでも眠くなってしまうので、仮眠に勝る対策はないように思います。


>小桃ちゃん
車の揺れが眠気を誘うんですよね。
後ろの席なら安心して眠れますね。


>とまとさん
景色が殆ど変わらないので、刺激が少なすぎて眠気が襲ってきて大変でした。
娘が助手席に座っていたのですが、娘も眠たそうで辛かったです。
 

>いそどりさん
神奈川から福岡までかなりの長距離ですね。
一人で運転するのは眠気との戦い大変そうですね。
若くないとキツイかもです。
山陽自動車道はトラックも多いので、全区間走破するのは大変だったのでは?
 

>あえちゃんさん
ハイウエイの標識にも宿泊施設の案内があるので、ハイウエイの周辺にはモーテルが沢山あります。
リアルのキャノンボールの最速記録は26時間36分だそうです。
実走距離にして約4500㎞だそうです。
 

アバター
2024/04/02 23:44
アメリカでモーテルが発達したのは、そういう理由からなのでしょうね。

キャノンボールは寝ているところまで考慮していないのかもしれません?
映画にならないから。。?(*^▽^;)
アバター
2024/03/30 05:50
こんにちは!
キャノンボール懐かしいですね。映画何作ありましたかね?
それから長距離運転。私も若い頃、神奈川~福岡の約1,100キロを
運転したことがありますが、「途中眠かった!」。
一度で懲りて、次からはのんびりカーフェリー使ってました。
なお今は息子が帰省で神奈川からたまに運転してきますが、
親の私は道中が心配です。
アバター
2024/03/30 01:07
私だったら睡魔に負けてしまっていると思います。((+_+))
アバター
2024/03/29 23:55
こんばんわ 車の後ろの席はいい寝場所になっています 眠くて眠くて・・・
アバター
2024/03/29 18:59
私は 運転していて眠い時は PAで寝てます、20分も寝れば 目が覚めますからね。

コーナーが多い道なら 攻めてますけれどね ^^

直線だけなら、YouTubeで 音楽聞いてるかな、最新のテンポのいい曲 聴きまくってます。

アバター
2024/03/29 18:21
最近睡眠不足気味で
短い距離でも眠くなります^^

出来るだけ電車を利用しています
案の定 気付くと車内で寝ています・・・
アバター
2024/03/29 16:41
義母を訪ねての帰り道、高速道路で主人が眠気に襲われましたが
止まれるところはまだまだ先。
私は隣で主人を一生懸命たたき続けました。危なかったです。(°°;)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.