Nicotto Town



2024.4.13(土)晴れ時々曇り

2024年4月13日(土)先勝 旧暦3月5日 潮汐中潮
日出 5:41 日没 18:39 月出 8:36 月没 23:56
五日月 正午月齢4.4

・喫茶店の日
 1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した
 1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い
 1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した
・決闘の日
 慶長17(1612)年旧暦4月13日、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木
 小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で行われた
・水産デー
 大日本水産会(大水)が1933年5月に制定 1901年のこの日、旧「漁業法」が制定された
 現在では記念日の活動は特に行われていない
・浄水器の日
 浄水器協会が制定 四(よ)一(い)三(み)で「よいみず」(よい水)の語呂合せ
・啄木忌
 歌人・石川啄木の1912年の忌日。肺結核により27歳で亡くなった
・虚空蔵の縁日
・啄木忌(岩手県盛岡市玉山区、宝徳寺)
・日光弥生祭(4月13日~17日)(栃木県日光市)
・長浜曳山まつり(曳山狂言)(~16日)(滋賀県長浜市、八幡神社)
・華道祭(~15日)(京都市右京区、大覚寺)
・熊野本宮例大祭(湯登神事)(~15日)(和歌山県田辺市本宮町、熊野本宮大社)
・手力の火祭(4月第二土曜日)(岐阜市、手力雄神社)
・美濃まつり・花みこし(4月第二土曜~日曜日)(岐阜県美濃市)
・西大寺大茶盛(4月第二土曜~日曜日)(奈良市、西大寺)

1293年 鎌倉で大地震 死者2万人
1612年 宮本武蔵と佐々木小次郎が船島(巌流島)で決闘
1808年 間宮林蔵が幕命により樺太探検に出発 樺太は島であると推定
1888年 上野に日本初のコーヒー店「可否茶館」開店
1922年 少年団日本連盟(現ボーイスカウト日本連盟)結成 
1930年 全日本体操連盟設立
1940年 NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送
1950年 熱海市で大火 1015戸焼失、負傷者3300人
1986年 ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が史上初めてシナゴーグ(ユダヤ教会)を訪問
1986年 長江裕明さん一家3人が手作りヨットでの世界一周を終え4年9か月ぶりに帰国
1991年 東海大学付属病院の医師が、家族の要請により末期がんの患者に塩化カリウム
     を投与 医師は殺人罪で起訴され、安楽死の正当性が争われる
1997年 タイガー・ウッズが史上最年少の21歳3か月でマスターズ・トーナメントに初優勝

00時現在:気温 15.0℃ 南南東の風 0.5m/s 湿度 66% 1013.3hPa

あったかいね
きょうもあったかそうです・・+23℃の予想です!
 でも、熱く、いえ、暑くはならないですね・・
おだいじに!

アバター
2024/04/13 18:46
暑いのですが、少し日が陰ると 寒い一日でした。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.